ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

給料日→「MEGAドンキホーテ」で、「コラントッテ」の長袖ジャージを購入

2019-09-13 21:40:02 | 日記












大阪市内、雨のち曇り。

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「ギウ゛ン」(第10話)を視聴。

ライブ翌日。
主人公(上ノ山立夏)は、同性の佐藤真冬に強く恋していることに気付く。ライブで疲れたのか?佐藤は学校を欠席。クラスメートの女子から様子を見にいけば?と言われた主人公は、心配して佐藤の自宅へ。
佐藤が飼っている犬チャンの名前は?猫チャンにつけるような名前で「たま」。
ライブ時、(ステージの袖で)主人公が佐藤にキスしたわなぁ。気まずいので、(飲み物&プリンの差し入れ後)早く帰ろうと思ってたケド?熱をだしてベッドに横たわっている佐藤が「まだ居てもいい。あと5分」とね。
主人公が尋ねる。昨日の歌詞。よく覚えてないが、「失恋の歌詞?」。「うん。次は、違う歌が作りたい」と佐藤。
翌日カナ?バンドの打ち上げ&佐藤の快気祝い。(ベースで大学院生の)中山春樹は、ライブを主催した友達・タケから(ライブ演奏を録画&編集された)USBメモリを貰ってたッス。それを(パソコンで)視聴して感激する主人公&佐藤。
その先日のライブを?(中山の)知り合いのライブハウスの人が来られてたとのこと。そして出演オファー。渋谷の大きなライブハウス。ただし、オープニングアクト(前座)での出演。出たいかを聞いた中山&(ドラムで大学生の)梶秋彦に対して、即答したのは佐藤。
「(初ステージは)凄く熱かったんです(省略)あの感覚、うまく言えないんですケド、もう1回ライブがやりたい。あの感覚を、もう1回確かめたい。あと、また曲を作りたいです」と佐藤。
みんな、それに応じる。佐藤以外の3人の時は、「ザ・シーズンズ」と言うバンド名。新しいバンド名を決めなきゃ。中山が佐藤に振ると?ギブソンのギターを死んだ彼氏のお母さんから貰った。呪いのように思ったてとな?(苦笑)でも原点だから、「ギブ」。それを聞いた梶が、「ギウ゛ン」を提案。みんな、あっさりとOK。
バンドのSNSを開設。先日のライブ映像もup。
数日後カナ?放課後、電車に揺られていた主人公&佐藤。このあと用事があるかどうかを佐藤が聞き、主人公は無いと返事。佐藤が行きたい所へ。そこは、横浜の「みなとみらい」だった。
唐突に佐藤は、「上ノ山くん(主人公)が好きだよっ」。驚く主人公。今週はココまで。

私は?極力BLを意識しないように〜↑友情に変換して視聴(苦笑)
新しいバンド名が決まったし、SNSも。最初のフォロワーは?中山の友達であるタケだったなぁ。
トニカーク、私はバンドの成長がみたいケド!残り2話。と言うことは?あと1つ、大きな感動シーンが残っているはず。それで、第2期へ繋いで欲しいぜ〜(願望)
考えられるのは?もう1曲、佐藤が歌詞をつけた曲の披露カモ。主人公との未来を夢みた歌詞になると?良いなぁ。
来週も楽しみ〜♪

ところで…
本日、2日早い給料日。
922日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^O^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時22分に戻る。実質、約1時間10分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「弁天町」駅下車→「MEGAドン・キホーテ」長崎屋・弁天町店へ寄り道→裏道→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。
作業は5種類。私は、「箱折り&商品箱詰め2」。

午前10時05分過ぎから、給料の手渡しが始まる。私は、午前10時15分頃にget♪

↑、写真の1・2枚目。
アパートへ戻ってからパチリッ♪
▼8月分の給与支給明細書の全体。
診察日に半日有給を使ったので〜↑皆勤手当の千円がついてマース。
牛、牛、ウッシッシ〜(*^艸^*)゛
▼差引支給額は、7万6701円♪

話を作業に戻しマス。

午前中、数を数えておりませぬ(丁度!正午にこの商品が終了)

お昼。
弁当は、「豚肉のマヨソース」。

午後1時、作業スタートやケド?「袋詰め(流れ作業135)」に変更。
私は、第1工程の計量係。

午後、数を数えてましぇーん。

午後3時半に退勤。

さてっと…
今週のお仕事が終了。そして、三連休だーい♪
めっちゃ解放感〜ヽ(o゜ω゜o)ノ゛

あっソダ!
9月下旬頃までは残暑が残るケド、秋に着る仕事用のジャージが欲しいッス。
現在、(春&秋物の)やや薄手の長袖ジャージは?(破れて補修した分を除き)3着しかありませぬ。だから、あと1着あれば余裕カモ♪
勿論、冬etc.厚手の長袖ジャージも欲しいケド?今回の給料だと厳しいぜ〜↑
(21日出勤と、23日出勤では?約1万円の差だからね)
それは来月に探そう。
トニカーク!
長袖ジャージを買いに、「MEGAドン・キホーテ」長崎屋・弁天町店へ寄り道した次第っちゃ。

ジャージ等がある2階へ。
うん?
有名ブランドを激安提供とな?
正直、私はこのメーカーを知りましぇーん。
その場で、携帯電話からネット検索。
ナニナニ('ω';)゛
スポーツ選手etc.が愛用している磁気ネックレス?
ナルホド。ジャージに関しては分からないケド、税抜き1990円は魅力ぞなモッシ〜♪買った〜↑

↑、写真の3〜6枚目。
▼レシート(税込み2149円)
▼購入した…
「コラントッテ」の長袖ジャージだーい♪
(写真、3枚up)→蛍光灯の下でパチリッ。しているため?色が各々違うがなぁ(苦笑)正しくは、1枚目と2枚目の間くらいカナ?黒とグレーの中間色に近いカモ。

アパートへ戻り…
通勤用バックと、買ったばかりの長袖ジャージを置いて?即、ホームセンター「コーナン」弁天町店へ。

午後5時24分、アパートの戸締まり。午後6時08分に戻る。実質、約25分だけ歩く(トータル、約1時間35分)

アパート→ホームセンター「コーナン」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

いつもの日用品&栄養ドリンク剤なので、写真upは省略するケド?また「8×4」(ロールオンタイプ・無香料)が売り切れだよぉーッ!
仕方おまへん。
コレは、後日スーパー「ライフ」弁天町店の2階で買おう。

↑、写真の7枚目。
レシート(12点で、税込み5093円)

話は変わりマス。
洗濯をしなきゃ。6日振りの「コインランドリー」へGO〜。

午後7時01分、アパートの戸締まり。午後8時45分に戻る。実質、約30分だけ歩く(トータル、約2時間05分)

「洗濯乾燥機」は、50分コースをね(1100円)

待機中…
本日upする(Android端末のカメラ機能による)写真を選び、アプリで簡単に画像加工をしてたッス。

今、洗濯物を折り畳んだとこetc.
これから皿洗い。先にシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンに、「ふりかけ」。おかずは?冷凍食品「五目春巻」(小サイズ・6個全て)にするッス。

パソコンの勉強…
真夜中までする予定。
その前に、「YouTube」でアニソン&踊ってみた&チャンネル登録をチェックだーい♪

では、また。
一応、Good night〜(-_-)゛zzZ

「アニメイト」へ→フリーペーパー「きゃらびぃTV」(vol.37)をget♪

2019-09-12 19:57:48 | 日記












……………………
【注釈】
私は、臓器提供627例目と628例目のニュース記事を見つけることができませんでした。

「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。

「日本臓器移植ネットワーク」サイト。
本日、更新(up時間の記載なし)

私なりに、サイトの報告書より一部引用させていただきます。

▼法施行後、627例目。
▼独立行政法人地域医療機能推進機構中京病院に入院中の60代女性(原疾患は重症頭部外傷)患者が、5日に脳死判定。
▼6日、臓器提供開始?
▼心臓は東北大学病院で20代女性、両肺は京都大学医学部附属病院で40代女性、肝臓は長崎大学病院で30代男性、腎臓は藤田医科大学病院で60代男性、もう1つの腎臓は藤田医科大学病院で60代男性に。
……
▼法施行後、628例目。
▼東海地方の病院に入院中の50代女性(原疾患は脳挫傷)患者が、6日に脳死判定。
▼7日、臓器提供開始?
▼心臓は国立循環器病研究センターで50代男性、左肺は岡山大学病院で60代女性、肝臓と腎臓の同時移植は長崎大学病院で60代男性、もう1つの腎臓は静岡県立総合病院で60代女性に。
以上
……………………

大阪市内、晴れ一時曇り。

921日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時36分に戻る。実質、約1時間25分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→直通か?乗り換えたは秘密。地下鉄・某線「なんば」駅下車→「高島屋」横を歩き→難波中2丁目交差点を左折→「オタロード」内を通り抜け→「日本橋筋商店街」(でんでんタウン)を南へ→恵美須交差点へ渡り→「堺筋」沿いを南へ→JR大阪環状線「新今宮」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は5種類。私は、「袋詰め(ダイレクトメール15)」。

午前10時55分前、この商品が終了(数を数えておりませぬ)

即、「箱折り&商品箱詰め2」のお手伝いをする。

午前中、数を数えてましぇーん。

お昼。
弁当は、「すき焼き風煮」。

午後1時、作業スタートやケド?「袋詰め(流れ作業135)」に変更。
私は、第1工程の計量係。

午後、数を数えてナーイ。

午後3時半に退勤。

さてっと…
年4回発行のフリーペーパー「きゃらびぃTV」。毎回楽しみにしているわなぁ。なのに〜↑昨日発行された秋アニメ特集号のことを?スッカリど忘れしてただよぉーッ。
私のバカバカ、バカ〜(>◇<)゛
と言うわけで、(1日遅れになるケド)getするため「オタロード」へ寄り道した次第っちゃ。

↑、写真の1・2枚目。
「アニメイト」大阪日本橋店で、フリーペーパー「きゃらびぃTV」(2019年9月11日発行。vol.37)を頂いたぞなモッシ〜♪
ワーイε=ヾ(*^O^)ノ゛
(表紙&裏表紙。写真、2枚up)

↑、写真の3・4枚目。
「オタロード」にて。
▼「アニメイト」ビルの3階にある「らしんばん」前で、「温泉むすめ」のパネル(立て看板)を眺める。

私は?全く知らなかったッス。
反省だ、ワン。ヽ(_ _。)゛

その場で、携帯電話からネット検索。
ナルホド。「鉄道むすめ」みたいなものなんだね。その温泉バージョンかぁ。
▼某店前で、面白Tシャツを眺める。
「実録・無職24時」の文字を確認した瞬間!思わず笑ってしまった。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
どんな番組になるのカナ?カナカナ?(苦笑)

↑、写真の5・6枚目。
「日本橋筋商店街」にある某店前で、ショーケース越しにフィギュアを眺める。
▼「SAO」の「アスナ」(高さ、約20センチ)
▼「リゼロ」の「エミリア」(高さ、約20センチ)

↑、写真の7枚目。
同じく「日本橋筋商店街」。違う某店前で、ショーケース越しに「ピカチュウ」(高さ、約8センチ)を眺める。

「ポケプラ」って何だろう?
再び携帯電話からネット検索。ナルホド。「キャラクタープラモデル」なんだね。納得〜♪
トニカーク!
「ピカチュウ」は…
カカカッ、可愛いなぁ〜d=(^O^)=b゛

アパートへ戻り…
先に皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセット済み。

今からシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに、缶詰「はごろも煮・まぐろ味付(フレーク)」をマゼマゼ〜♪おかずは?レトルト・ハウス「シチュー屋シチュー」にするっちゃ。

パソコンの勉強…
ちょっと疲れが溜まりかけッス。明晩は?真夜中までする予定なので〜↑今夜はキャンセルさせてね。
ごめんなさい<(_ _*)>゛

あっソダ!
フリーペーパー「きゃらびぃTV」をチラッとめくったとこ。
やったね(^^)v゛
「ぼくたちは勉強ができない!」。略して「ぼく勉」が掲載されてたのダァ〜♪
早くも第2期。
私が1番楽しみにしている〜↑秋アニメだーい。

この紙面には掲載されていないケド…
秋アニメの日常系etc.
視聴したいアニメを!今週末か来週末には?「YouTube」でPVをチェックしよう。

では、また。
一応、Good night〜(っω-)゛zzZ

帰り、スーパーへ→イベントでお渡しするお菓子?ポイントで購入

2019-09-11 20:06:28 | 日記










……………………
【注釈】
私は、臓器提供626例目のニュース記事を見つけることができませんでした。

「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。

「日本臓器移植ネットワーク」サイト。
本日、更新(up時間の記載なし)

私なりに、サイトの報告書より一部引用させていただきます。

▼法施行後、626例目。
▼栃木県内の病院に入院中の40代男性(原疾患は低酸素性脳症)患者が、3日に脳死判定。
▼4日、臓器提供開始?
▼心臓は東京大学医学部附属病院で40代男性、肝臓は京都大学医学部附属病院で20代男性、膵臓と腎臓の同時移植は名古屋第二赤十字病院で40代女性、もう1つの腎臓は自治医科大学附属病院で50代女性に。
以上
……………………

大阪市内、晴れのち曇り一時激しい雨&雷のち?現在は小雨。

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「可愛ければ変態でも好きになってくれますか?」(第10話)を視聴。

先週ラスト、S嬢・古賀唯花のパンツを漁っている写真を撮られたわなぁ(苦笑)よって主人公(桐生慧輝)は、放課後&休日まで奴隷三昧。
古賀は、お祖母チャンっ子だったのかぁ。祖母が亡くなり、裏切られた気分に?「大好きだったのに、唯花をおいて逝くなんてひどいって。それからは、余計に周囲と距離をおくようになりました。誰かを好きにならなければ、失った時に傷つかなくて済むんですから」と、主人公に吐露。ヒトリボッチだったのは(ハーフの)見た目ではなく、自分自身のせいと古賀が反省。「望んで一人でいることを選んだ」と、だが何度も何度も話しかけてくれた主人公の優しさにふれ!一人で居たいと言いながら、毎日図書室へ。「今日も話しかけてくれるかなって?」。嬉しかったと、素直に話した古賀。
だが?ちょって躓きベッドへ倒れる。主人公が顔を近づける。まだ(そういう関係は)早いと?古賀が勘違い(苦笑)そう、そのベッドに〜↑主人公のパンツ(トランクス)を見つけたらからっちゃ。
主人公の部屋へ寄った時、黙って持ち帰ったとのこと。よって、屈辱の奴隷生活が終了。お互いの悪事?が相殺したからね(苦笑)ちなみに、(主人公がパンツを漁っていた)写真を削除させたヨッ。
明日から夏休み。
放課後カナ?同級生でBL同人誌の南条真緒に呼び出され、顔のスケッチをね。(主人公の親友)秋山翔馬のスケッチは?と聞くと、イケメンは描きやすい。普通の顔の主人公が難しいからだって(苦笑)
南条は、少女漫画の編集者にスカウトされ?読み切りを描いてみないかと誘われたとのこと。自分の可能性を広げるチャンスだと思っている。だが、BLが第1とな?
少女漫画を描いたことがない南条は、主人公に彼女が居るかと質問。取材したいからとのこと。しかし、いないと知り?南条は主人公の膝の上に股がり〜↑「私の彼氏になりなさい」と迫る。あくまで取材とのこと。だが立ち去る時、感謝の印として投げキッスをした南条。
廊下を歩いていると?今度は生徒会・副会長で匂いフェチの藤本彩乃と遭遇。主人公に抱きつき、「汗の匂いが堪らない。ハァ・ハァ〜↑」とね(苦笑)そして、充電完了したので?お礼として(5名様まで有効の)隣町のプールの優待券を主人公に渡す。匂いフェチの藤本自身は?男だらけだと、自分を保てないからと遠慮(苦笑)
プールの優待券を秋山&鳳小春にあげようと天文部へ。二人が抱き合っていた?いや、躓いたのを助けてくれただけ?トニカーク、プールには行かないと秋山&鳳。書道部のみんなを誘ってみようかと、主人公が発しながら床に散乱していた写真を拾い上げていたら〜↑何かに気づいた主人公!その写真は日付入りで、5月7日午後5時50分と印字。「俺、(ラブレター&パンツの)シンデレラの正体が分かったカモ」。今週はココまで。

南条はBLを描いてはいるケド、純粋に異性として主人公を意識しているのは明白。
変態ばかりやケド(苦笑)モテモテの主人公が羨ましいぜ〜↑
あっソダ!
散乱していた写真は?(秋山を盗撮していた)鳳が撮ったもの。ブレた秋山しか写っていなかったケド!時間にヒントを見つけたのカナ?カナカナ?
あの時、書道部に居たのは?部長でM嬢・朱鷲原紗雪&古賀&南条&妹だけ。
残るは妹じゃないの?トニカーク、来週にはシンデレラがわかるよね?楽しみ〜♪

ところで…
920日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^、^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時27分に戻る。実質、約1時間25分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「九条」駅下車→「ナインモール九条」(商店街)を南へ通り抜け→九条新道交差点を右折→「みなと通り」沿いを西へ→市岡元町3丁目交差点を右折→「国道43号線」沿いを北へ→弁天町駅前交差点を左折→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は5種類。私は、昨日の午後に搬入されていた商品。
某地方都市にある?公共に関わる会社。そのお客様に配られる景品とのこと。
箱折りと言っても?歯みがき粉入れに似た箱ッス。だから、直ぐに組み立て完了。その中に、景品である?某袋を5枚丸めて入れる。箱の蓋をしめて完成。取りあえず、「箱折り&商品箱詰め2」と記すっちゃ。

午前中、(かなり仕上がるため)数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「鯖の味噌煮」。

午後1時、作業スタートやケド?「袋詰め(流れ作業134)」に変更。
私は、第1工程の計量係。
それが終わると?第2〜最終工程までのお手伝いをする。

午後2時50分過ぎ、この商品が終了(数を数えてましぇーん)

即、朝イチに搬入されていた流れ作業の商品に取りかかる。
今回は?本来の第2工程である商品がズレないようにテープ留め&ラベル入れが省略。袋自体に?商品名etc.印刷されているからね。つまり、重なった商品をそのまま袋詰めカモ。
よって私は、第2工程(袋詰め)&最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。取りあえず、「袋詰め(流れ作業135)」と記すッス。

午後、数を数えてナーイ。

午後3時半に退勤。

さてっと…
最寄り駅で同僚たちと別れ、1駅分を歩いていたら?急に激しい雨だよぉーッ!
折り畳み傘を出し、気持ち早足で駅へ。

今夕は「天王寺」周辺を歩こうと思ってたケド、滑って転んでは大変。よってキャンセル。
しかし、天気予報では…
激しい雨は一時的とのことなので〜↑それを信じて?地下鉄「九条」駅で途中下車を決行。少しでも歩きたかったのでね。

↑、写真の1枚目。
「みなと通り」沿い。境川交差点の手前に?歩道橋がありますぅ。
その階段の下側を何気に眺めたら…
こんな姿の自転車を見っけ(苦笑)
コレは不法投棄されたの?それとも、駐輪中に後輪が盗まれたの?
何だか悲しいぜ〜(ToT)゛

帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。
何故ならば…
地下鉄に揺られていた時に思い出したんだなぁ。
15日(日)は、神戸で開催される有料イベントへ出かけるよね?
(撮影させていただいた)コスプレイヤーさんに(お礼として)お渡しするお菓子は?先日カキコした通り、早めの給料日である13日(金)に買う予定だったッス。
でも?「ライフ」のポイントが約2300p強もある上、今月末で切れるポイントが少々。だから、お菓子etc.今夕はポイントで支払った方が良いと!考え直したからっちゃ。

うん?
やったね(^^)v゛
冷凍食品・日清「関西風・お好み焼」が!再び広告の品で?税抜き138円だーい♪だから、「いか玉」&「ぶた玉」を各2袋ずつね。
同じく広告の品で同じ価格の?冷凍食品・ニッスイ「五目春巻」(6個入り)を1袋。

その他、4点購入。

↑、写真の2〜6枚目。
▼レシート(9点で、税込み1557円)
全てポイントで支払ったヨッ♪
残り、累計ポイントは?780pになったッス。
▼コスプレイヤーさんにお渡しするお菓子。先日カキコした通り、今回だけ3種類だよね?
先ずは…
不二家「カントリーマアム・信州ぶどう」(14枚入り)

「ぶどう」味とな?私自身が食べたいぜ〜↑(苦笑)
▼そして…
ブルボン「味ごのみ」(6パック入り)
▼3品目に…
(株)栗山米菓「ばかうけ・ごま揚しょうゆ味」(1枚×16袋入り)

袋に小分け&名刺を入れるのは?前日の14日(土)にする予定やケド…
「味ごのみ」を1パック&「カントリーマアム・信州ぶどう」を2枚&「ばかうけ」を2枚、そこに名刺をね。
つまり、6人分だけ用意するぞなモッシ〜♪
(コレ以上のコスプレイヤーさんを撮影すれば?RAW現像が疲れてしまうのでね)
全滅だけはしないように(苦笑)最低3人は撮りたいだよぉーッ(願望)
▼今夜のおかずを探そうと「お惣菜」コーナーを覗いたケド、時間帯的に割引シール付きは皆無。だから、「練り製品」コーナーへ移動。セール品からコレを選んだのダァ〜。
PB商品「スマイルライフ」の「利尻昆布のだし香るおでん」(内容量・440g)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンに、瓶詰「なめ茸」をのせマース。おかずは、↑上記の「おでん」カモ〜♪

パソコンの勉強…
昨夜、「ライトルーム6」でのプリセット作り。納得できず(苦笑)今夜はやり直しだよぉーッ!

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(U。U)゛zzZ

「読売テレビ」新社屋付近を散策→「コナン」くん達の銅像だーい

2019-09-10 20:04:24 | 日記


















大阪市内、晴れ。

あともう少しで?いつもの体の疲れに回復カモ。
フゥ〜。。。p(u.u)゛

全く関係ないケド?今週末の日曜日の有料イベント。めっちゃ楽しみッス。何故ならば…
撮影エリアが広がったんだなぁ。いつもの岸壁からズラーッと歩き、煉瓦倉庫までOKになったからね♪
各々の場所で各々のコスプレイヤーさんを撮らせてもらうのではなく!全ての撮影エリアで撮らせてもらえるコスプレイヤーさんを見つけなきゃ。
つまり、移動するだけで約10分強はかかるので〜↑撮影時間を含めると約20分は拘束してしまうわなぁ。だから?現像&レタッチを丁寧にする事を伝え、了承して頂けるコスプレイヤーさんに出会いたいぞなモッシ〜♪
(背景が変わると、それだけ表現の幅が広がるっちゃ。単にイベントでの記念撮影の域で終わらず、きっと喜ばれるはず)

ぼっち参戦のコスプレイヤーさんだと?初対面の私に対して約20分もの拘束は!警戒されるカモ(苦笑)
二人組で参加されているコスプレイヤーさん以上だと?(背景が変わるメリットを、真摯に説明すれば)安心していただけるはず。
トニカーク!
今までの記念撮影的な写真ではなく、良い写真が撮れそうで…
楽しみ〜⊂(^O^)⊃゛

撮影登録は、当日のみ(カメコの前売り券発売はナーシ)。イベントが開催中なのに?長い列でズート指を加え待機するのが嫌なので、今回は早めに出かける予定(午前11時スタートだから、午前10時までには到着して列に並ぼう。スタート時から動けるようにね)

あっソダ!
約20分拘束するので?お礼にお渡しするお菓子を3種類くらい詰め合わせして、多目にね(苦笑)
(今回は15日が日曜日のため、13日が給料日。お菓子を買わなきゃ)
しかし、希望通りにならないのが現実ッス。どうなることやら〜。

ところで…
919日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・ェ・)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時39分に戻る。実質、約1時間25分強だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「森ノ宮」駅下車→「大阪城公園」内を北方向へ通り抜け→大阪城新橋交差点を渡り→その交差点の北西角にある「読売テレビ」の新社屋を眺める→裏道を北へ→歩道橋(連絡通路)を渡り→裏道→JR大阪環状線「京橋」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は5種類。私は、昨日の午前中に搬入されていた商品。
A4サイズのチラシを5種類、順番通りに揃え→茶封筒にいれる。それで終了。取りあえず、「袋詰め(ダイレクトメール15)」と記すッス。

午前中、(かなり仕上がるので)数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「酢豚」。

午後1時、作業スタートやケド?朝イチに搬入されていた流れ作業の商品に変更。
私は、最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。取りあえず、「袋詰め(流れ作業134)」と記すっちゃ。

午後、数を数えてましぇーん。

午後3時半に退勤。

さてっと…
平日の仕事終わりは?似たようなウォーキング・コースばかりだなぁ。新しいルートを開拓したいケド!アパートへ戻るのは午後5時50分頃までと決めているので〜↑なかなか難しいカモ。

トニカーク!
今日は、約2ヶ月振りカナ?「大阪城公園」内を散策しようと考え地下鉄に揺られたケド〜↑途中で思い出したッス。確か「読売テレビ」の新社屋移転が?つい最近だったはず。
ヨシヨシよーし!
それを外から眺めてみようと?考え直した次第っちゃ。

↑、写真の1枚目。
「大阪城公園」内にある「噴水広場」前で、逆光の中?噴水の真ん中に設置されている石のオブジェを眺める。

「大阪城公園」内にある「大阪城ホール」から、川を隔てた向かい側に〜↑「読売テレビ」の新社屋だぜ〜♪
めっちゃイイ場所だなぁ。

↑、写真の2〜9枚目。
「読売テレビ」新社屋前にて。
▼新社屋を見上げる。
▼コナンくん達の銅像前の路面に?なにやらQRコードがあったヨッ。
▼「名探偵コナン」の銅像を眺める。
(写真、2枚up)
▼新社屋の外側に?テーブル&椅子が設置。何だかお洒落なカフェの〜↑オープンスペースみたいだなぁ。
新社屋内のこの辺りも?椅子が配置されてたッス(外側から確認)
▼郵便ポストだーい(^こ^)゛
▼正面玄関前になるのカナ?何やら赤く大きな球があり、その上には?「読売テレビ」のマスコットキャラである「ニン丸」のぬいぐるみだよぉーッ♪
▼新社屋には?某コンビニが入居。その壁面に、同じく「読売テレビ」のマスコットキャラである「シノビー」と「ニン丸」の看板ぞなモッシ〜♪

↑、写真の10枚目。
京橋へ向かう歩道橋(連絡通路)から、「読売テレビ」の旧社屋を望む。

アパートへ戻り…
先に皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセット完了。

今からシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに、レトルト「ククレカレー」(中辛)をかけマース。つまり、「カレーライス」。それに、昨夜の残りである「きゅうりのキューちゃん」。おかずは?カップ麺・マルちゃん「赤いきつね(うどん)」にするのダァ〜(苦笑)

パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、プリセット作りをね。
15日(日)の有料イベントは屋外。以前の写真を参考にしながら作成しよう。

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(っ.-)゛zzZ

昨夜、ワンセグ録画の「日曜美術館」を→帰り、天保山岸壁へ

2019-09-09 19:39:30 | 日記










大阪市内、晴れ。

昨夜の晩御飯時…
ワンセグ録画をしていた(昨朝放映の)NHK-Eテレ「日曜美術館」を視聴。今回は、「アニメーション映画の開拓者・高畑勲」だったからね。

TVアニメ「アルプスの少女ハイジ」を始める前、スイスでロケハンされてたのかぁ。その時、宮崎駿サンも同行。
当時のTVアニメは、低予算のはず。その中で、必要不可欠と判断されたのカナ?だからこそ〜↑ハイジの世界観にリアリティーをもたせられたのカモ。

故・高畑勲サンの自宅の書斎が公開されていて、資料が山積み。大きな机の上には?私が尊敬している故・土門拳サンの写真集が映ってたぞなモッシ〜♪
ナルホド。コレで理解(^^ゞ
土門拳サンは、「絶対非演出の絶対スナップ」としてリアリズムを追求した写真家だったからね。つまり、リアリティーとは何か?それをアニメで表現するには?そのヒント探しの資料の1つだったのカモ。

アニメ映画「かぐや姫の物語」では、手描きの線&余白を重視とな?
特に、手描きの線に関して…
ゲスト出演のアニメーション映画監督・片渕須直サンは、「線自体が主人公の感情を描いている(省略)線は形だけを描くものではない」と話してたヨッ。

思い出した〜↑
ワンセグ録画済みのアニメ映画「この世界の片隅に」の監督が片渕サン。盆休み中に視聴を終わらすと(以前)カキコしたケド、まだ半分だけ視聴(ごめんなさい)
トニカーク、正月休みまでには視聴を終えるので(苦笑)感想は気長に待っててやぁ〜↑

話は変わりマス。
昨夜のブログにカキコするのをド忘れしてたケド、「ニコニコ町会議」の大阪開催の日時が決定されてたね(私は、土曜日の夜?パソコンの勉強前、「ニコニコ動画」のチェック時に知る)
今年は?10月27日(日)っちゃ。開催場所は、去年と同じく「万博記念公園・東の広場」ッス。当日、晴れて欲しいなぁ(願望)
めっちゃ楽しみ〜⊂(=^ω^=)⊃゛

約1ヶ月弱前にもカキコしているケド?今後の私の予定は…
▼9月15日(日)→
「第3回神コス」
▼9月22日(日)→
「京まふ」(各出店ブース等を見物。よって、コスプレイヤーさんの写真を撮る予定は?去年に引き続きナーシ)
▼10月12日(土)→
「まんがタイムきらら展in大阪」
▼10月26日(土)→
劇場版「冴えカノ」
(この初日公開の土曜日は?半ドンの出勤日なんだなぁ。よって1週間遅らせ?三連休になる翌週の土曜日に鑑賞するカモ?現時点で!まだ日時は未定)
▼そして、10月27日(日)→
「ニコニコ町会議・大阪開催」
▼11月9日(土)→
「五等分の花嫁展」

この順番だーい♪
こうして予定があるということは?日々の生活に張り合いを持たらしてくれるっちゃ。

ところで…
まだ体がダル重〜Ψ(´ーωー`)Ψ゛

でも、頑張って働かなきゃ。918日目のアルバイト先へGO〜。
トボトボ〜ε=ε=(ノー。ー)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時44分に戻る。実質、約1時間20分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「大阪港」駅下車→天保山交差点を渡り、「天保山ハーバービレッジ」内へ→「天保山マーケットプレース」2階と3階の外通路→「天保山公園」裏手→「天保山渡船場」。渡し船で「安治川」を渡る(此花区へ)→裏道→桜島2丁目南交差点を渡り、右折→「USJ・従業員専用出入口」前→JRゆめ咲線「桜島」駅→JR「西九条」駅で、大阪環状線に乗り換え→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は4種類。私は、「配布用→両面テープ・台紙貼り付け・袋詰め1」。

午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「和風カツの卵とじ」。

午後1時、作業スタート。

午後、数を数えてましぇーん。
あっソダ!
残り10個強だけ。それはスタッフさん達がされるとのこと。よって、この急ぎの商品が終了(トータル、6千個)
明日の午後が納品日だったので?十分に間に合ったぞなモッシ〜♪

午後3時半に退勤。

さてっと…
本日「天保山岸壁」に?約16万トンクラスのクルーズ客船が入港している?はずだった(苦笑)
その情報は〜↑
今年の5月20日、大阪港の某サイトからPDFでダウンロード済みだったんだなぁ。
あれから約4ヶ月弱。再確認しなかった?私自身が悪いだよぉーッ(号泣寸前)

楽しみに出かけたケド…
16万トンにしては小さいなぁ?一瞬、キョトンとした私だったッス(苦笑)
でも、デモ〜!
クルーズ客船だし、岸壁から見物するのダァ〜♪
待てヨッ(・・;)゛
以前見かけた船じゃないの?船尾の形を確認して納得。
(当ブログ、2019年5月1日付を参照)

私自身の決めごととして、初めて見物するクルーズ客船は?写真を1度だけブログupだったよね?
(夜の出港etc.は例外)
よって、目の前の客船を撮れませぬ。
どないしましょ?
仕方がないので、この「天保山マーケットプレース」越しにパチリッ♪etc.に変更させてもらったヨッ(苦笑)
だから〜↑今回、「客船→岸壁から見物」カテゴリーでupせず、いつもの「日記」カテゴリーでね。

トニカーク!
クルーズ客船自体は好きなので、本日入港していた「バイキング・オリオン」号を?岸壁から堪能させてもらったぞなモッシ〜♪

↑、写真の1〜6枚目。
▼「天保山マーケットプレース」2階から、船尾越しに全体を望む。
▼「天保山マーケットプレース」の通路。手すりの影を眺める。
▼同じく通路越しに?客船を…
パチリッ(「・・)゛
▼「天保山マーケットプレース」の外通路に?椅子が置いてありマース。その椅子の背もたれ&影を眺める(苦笑)
▼「天保山マーケットプレース」の正面出入口付近。「ジンベエザメ」のオブジェがお出迎えやケド?「ハロウィン」バージョンになってたヨッ♪
▼渡し船の船尾越しに?客船を望む。

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の炊き込みゴハンの残りに、「きゅうりのキューちゃん」を半分(その残りは明晩にね)。おかずは、冷凍食品「コーンクリームコロッケ」(小サイズ・8個全て)にするっちゃ。

パソコンの勉強…
まだ体が本調子ではないので!今夜もキャンセルさせてやぁ(ごめんなさい)

昨夜は昼寝を少ししたため!就寝したのが午前1時前だったッス。
トニカーク!
今夜は、早めに寝よう(願望)

では、また。
一応、Good night〜(-_-)゛zzZ