ランキングに参加中
↓あなたの応援クリックがとっても嬉しいで~す![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
![](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_pinkbear.gif)
![](http://food.blogmura.com/img/originalimg/0000037758.jpg)
↑ポチっと押してね
毎朝のパンが少し飽きてきたので
今朝は里芋ご飯のおにぎりを食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/130e5dfa13404b2ea5e18c961168eb02.jpg)
たまに食べなくては、、、と買うのですが
私の中では、里芋は余らせてしまう食材の1つです
胃腸の調子を整え、食欲も増進させる効果もある低カロリーの里芋は
便秘で悩む方、ダイエットしたい方、健康を考える方にお勧めの食材だそうです
ぬめりのガラクタンは、脳細胞を活性化(痴呆やボケを予防する)させる効果があり、免疫性も高め(がんの発生・進行を防ぎ、風邪の予防にも働く)る成分でもあります
さらに消化を促進する作用もあり、整腸と便秘の解消に大変効果的です
同じくぬめりのムチンは、胃や腸壁の潰瘍を予防し肝臓を強化する働きがあり、たんぱく質の消化吸収を助ける作用や、滋養強壮作用もあります
また里芋には、体内の余分なナトリウム(塩分)を排出し、高血圧やむくみを防ぐカリウム、糖質の分解を助けるビタミンB1、便通を促し、体内のコレステロールや毒素を排泄する食物繊維などが豊富に含まれています
(こちらより引用)
この様な里芋の栄養を考えますと
やはり頂かなくては思ってしまいます
里芋は人参とお昆布(出汁用ですが、一緒に頂ける用に細切り)
の炊き込みご飯にしました
献立
里芋ご飯のおにぎり
牛肉のしぐれ煮(これは大好き
)
牛蒡の煮物
ミニトマト
ブロッコリーのおかか合え
(徳島産?のが美味しそうだったので)
若布と豆腐の味噌汁
さぁ~頂きましょう![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a5/4332434ff221c3503641b3591a4767d5.jpg)
美味しかったぁ ご馳走様でした![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
余談
奈良にまだそごうがあった頃
勤務先のボスがそごうに行けばよく神宗のお昆布を買って来てくれました
でも、ばちあたりな私は
“塩昆布より牛肉のしぐれ煮を買ってきて”
と、心の中でつぶやいてました![hekomi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hekomi.png)
最後までお付合い頂き 有難うございました(感謝
)
↓あなたの応援クリックがとっても嬉しいで~す
![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
![](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_pinkbear.gif)
![](http://pet-kirari.com/ibr/img/ninki88x31.gif)
![](http://food.blogmura.com/img/originalimg/0000037758.jpg)
↑ポチっと押してね
![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
毎朝のパンが少し飽きてきたので
今朝は里芋ご飯のおにぎりを食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/130e5dfa13404b2ea5e18c961168eb02.jpg)
たまに食べなくては、、、と買うのですが
私の中では、里芋は余らせてしまう食材の1つです
胃腸の調子を整え、食欲も増進させる効果もある低カロリーの里芋は
便秘で悩む方、ダイエットしたい方、健康を考える方にお勧めの食材だそうです
ぬめりのガラクタンは、脳細胞を活性化(痴呆やボケを予防する)させる効果があり、免疫性も高め(がんの発生・進行を防ぎ、風邪の予防にも働く)る成分でもあります
さらに消化を促進する作用もあり、整腸と便秘の解消に大変効果的です
同じくぬめりのムチンは、胃や腸壁の潰瘍を予防し肝臓を強化する働きがあり、たんぱく質の消化吸収を助ける作用や、滋養強壮作用もあります
また里芋には、体内の余分なナトリウム(塩分)を排出し、高血圧やむくみを防ぐカリウム、糖質の分解を助けるビタミンB1、便通を促し、体内のコレステロールや毒素を排泄する食物繊維などが豊富に含まれています
(こちらより引用)
この様な里芋の栄養を考えますと
やはり頂かなくては思ってしまいます
里芋は人参とお昆布(出汁用ですが、一緒に頂ける用に細切り)
の炊き込みご飯にしました
献立
里芋ご飯のおにぎり
牛肉のしぐれ煮(これは大好き
![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
牛蒡の煮物
ミニトマト
ブロッコリーのおかか合え
(徳島産?のが美味しそうだったので)
若布と豆腐の味噌汁
さぁ~頂きましょう
![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a5/4332434ff221c3503641b3591a4767d5.jpg)
美味しかったぁ ご馳走様でした
![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
余談
奈良にまだそごうがあった頃
勤務先のボスがそごうに行けばよく神宗のお昆布を買って来てくれました
でも、ばちあたりな私は
“塩昆布より牛肉のしぐれ煮を買ってきて”
と、心の中でつぶやいてました
![hekomi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hekomi.png)
最後までお付合い頂き 有難うございました(感謝
![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)