Haru's style2

日々の出来事 食事等きままに綴っています

チョットCoffee Break

2019-08-25 16:27:00 | おやつ
アーモンドとチョコでCoffee Break^^






注文してた素焼きの無塩アーモンドが今日届きました meromero2



余談
一日中、部屋に居たはずなのに、




↑宅配便に気が付かず、、hekomi と思ってましたが

郵便受けに投函予定の物なので、インターフォンは鳴らさず、、
でしょうか? ねぇ、きっと

以前も何度かこういう事、有りました
ゆうパックのお兄さん(?)上まで上がって来るの、横着した~(?)




はしゃぎながら夢をかなえる、、、

2019-08-25 14:41:00 | 私の読書棚
備忘録
(書きかけ、改めて書き直します)
はしゃぎながら夢をかなえる世界一簡単な法
 
著作、本田晃一(2017年9月、SBクリエイティブ株式会社発行)

①セルフイメージを高めることが、夢をかなえる最初の鍵
 (夢を叶えたいなら、先ず心構え、出発点は楽しさ、そしてゴールも楽しさ)
  あさっての方向に進むのはNG
  セルフイメージが高い方が実現できるものが増える
  上手くいくコツは、有る(?在る?)にフォーカスすること

 自分の自分への扱い=社会から受ける自分への扱い
  自分の体に贅沢をさせるという発想
  先ずは自分をねぎらってあげよう
  贅沢≠ムダ遣い、私は贅沢に相応しい人間なんだから


 自分をねぎらう第一歩は、
 ささいな事でも自分で自分をほめてあげること

 (受け取れる人になると、チャンスがやってくる)

 ほめた人の10人に一人は褒め返してくれる
 すかさず”ありがとう”と受け取る練習をしよう

 怒りの根っこには、”こうあってほしい”とか”こうしたい”という理想や愛情がある
 悲しみの根っこには、”大切だから”という愛
 イライラの根っこには、”こうしたい”という意欲
 嫉妬の後ろには、”自分もそうなりたい”という理想
 批判の後ろには、”よくなってほしい”という愛
 やる気のなさの後ろには、”やる気になり始めてる”気持ち
 落ち込んでる気持ちの後ろには、”上向きに行きたい”気持ちが隠れている

 上手くいってる人のフィルターは愛にあふれている
 だから今有るフィルターをピカピカに磨いておく

 縁の下の力持ち的な人を褒めると、いい事が沢山起こる


②運も幸せもみんながつれてくる
 相手の脳のスクリーンに素敵な自分を映し出せ
 (相手の脳にもスクリーンがあるのをイメージして、
  自分のスクリーンの映像を相手に伝えるイメージで話す
  ポイントは、5感、五感に訴えるような描写、擬音を使うと映像化しやすい)


 雰囲気を変える魔法の言葉”どうしましょう?
 問題っていうのは、お互いに敵対する事ではなく、お互いにいい方向に持っていくため
 上手くいかない時は、一度共感してみる

 (ついでに)出来る営業のやり方を研究してた時、
 すごいゴリ押しだけどとっても営業上手な人は、
 相手の話を一通り全部聞いた後、”だからこそ!”と言う
 その”だからこそ!”に脈絡がなくても”だからこそ何々なんです!”というと
 相手もなぜか自分の意見を受け止めた上での提案、という風に聞こえてしまう

 ”どうしましょう?”と投げかけ問題を共有すると、いい解決策が見つかる
 相手と意見が一致しない時は、とりあえず共感してみよう

 行動すると、自分の先生が見つかる(先生に完璧を求めない)
  人生はカンニングし放題
  リアクションが上手く出来ない人は、手紙や文章でフォローを入れるといい
  リアクションと似ているが、フィードバックも大切
   相手が喜ぶ事を先読みしてやると、メンターに可愛がられる
   お勧めなのは、教わっていいなと思った話を周りに言いふらす
   言いふらしてどうなったかまで伝えると、先生は物凄く喜ぶ
   打てば”響くような人の方がひいきしたくなる
 
  魔法の言葉”どうやったらあなたのようになれますか?
  と聞くと、喜んで教えてもらえる

③カッコよく使えば、お金はどんどん入ってくる
  本気で喜んでいる人に所有権は移る
  自分が心底ときめくものにお金を使うと、
  不思議とお金は減らず、むしろ増えたりする

  豊かに幸せになるには、
  先ず、”お金はポジティブなもの”と思う
  誰よりも喜ぶ人の元にお金は集まる

  使い方お磨くと、お金はどんどん入ってくる
  (自分と人を喜ばせる程お金は集まる)
 
  夢や目標を先に掲げて、使い方を提示するとお金が入ってきやすい
  ”使い方を決める”→”お金が入る”
  楽しく使う事で、”楽しいお金の循環の輪”が出来る

  お金の流れが見えると使うのが楽しくなる
   お金が流れる先を見る習慣をつける
    お金を流して、その先を想像する  
    そんな週間がつけば、お金が楽に使える様になる
  楽しくお金を貯めてる人の考え方をインスト―ル

  思い込みの天井を外して、収入を増やす

  自分はお金を貰っていい存在なのだと思う
  


④胴上げしてもらえば、ワープスピードで上手くいく
  仕事は、仕事仲間を集める”この指とまれ”スタイルで

  小さな池でメダカを奪い合うより、オンリーワンを目指そう

  夢を語れば、お客さんに愛される

  お客さんと同じ立場で話始めよう

  ”自動化”すれば、いくらサボっても上手くい
   優秀な人を雇って、代りにやってもらう