Haru's style2

日々の出来事 食事等きままに綴っています

パブリックスピーキング

2021-12-29 13:25:00 | 私の読書棚
パブリックスピーキング(蔭山洋介)
人を動かすコミニュケーション術

パブリックスピーキングを作る、最初は観念作り、みんなが欲望する観念作り
 観念をPRして他人を欲望させて祭にすれば、
 人は動くのでPS(パブリックスピーキング略)をしっかり使おう

観念をどのように表現するかが今のビジネスの主戦場
観念が先に有って、観念を表現する商品やサービスを開発する
この観念戦争を勝ち抜く為に行うのがPR(公共とかかわりあう)

シナリオの戦略には、問題解決、恫喝、一本釣り、倫理観の4つしかない
遠くの目標と近くの目標、具体的な何か、毎日できる何かを話すよう心掛ける

人を説得し、行動を促すためのステップは。立ち止まらせる、イメージさせる、コミットさせる

シナリオの基本構成
 1、挨拶、、、挨拶と自己紹介
 2、アイスブレイク、、、本題に入る前の準備
 3、フレーミング、、、何について話すかを一言で宣言する
 4、事実・事件、、、実験結果や実際の出来事
 5、意見、、、事実・事件から何が言えるかを考察
 6、まとめ、、、話した内容のまとめ

良いシナリオは、その中に、緊張と緩和を内包
(シナリオだけでなく、あらゆる表現やスポーツなどのコミニュケーションには必ず緊張と緩和を内包するようにできている)

戦う前に勝つための演出 
 オバマの大統領選勝利演説
 ジョブズの演出効果は数百憶円以上

演技を上達させる理論と実践
 新人が名優と呼ばれるようになるためには、実践あるのみ
 さらに上達する為に必要なのが理論

声帯振動の実感


PSの演技
 なりたい自分を演じる事は、人生をかけなければできない。
 その場限りのコスプレは、学芸会のお遊び
 出来る限り迫真の演技をしなければ、人に影響を与えることはできない
 それが、リアリズム