辺 蟲 憐 寺 境 内

Hemulenji precinct yard

御寂山辺蟲憐寺々領林
昆虫相他備忘録

墨流

2023-07-20 13:43:04 | ZU・I・SO 

230719 連日の猛暑日だが やや気温が下がったので 午前中 武蔵村山市を散歩。

スミナガシに会えた。

 

コチャバネセセリ

 

ダイミョウセセリ

 

ヒメカギバアオシャク

 

キスジホソマダラ

 

トウキョウヒメハンミョウ

 

アカハナカミキリ

 

ササキリ幼

 

ツチイナゴ

 

蝶番

 

もう山門は開けてある  種田山頭火

 

hanano55rengesou さん

暑中見舞い感謝です。

スミナガシは確かに高尾まで行けば会い易いですよね。

多摩丘陵や狭山丘陵ではチト厳しいですわ。

比較的 鳥糞や動物の死骸 樹液 落果などへ吸汁に来てますよ。

このスミナガシ(町田市産)はおそらく犬のオシッコ跡だろうと思われるとこにいました。↓

マリちゃんの出番かも?。w

himesijimi さんが goo にいないのは寂しい...確かに と言うか 私は元々ブログサービス各種に拘りは無いし どっからでも何からでもアクセスできるし きっと楽しんでくれてると思ってます。

何れどんな形であれ降臨してくれるんじゃと思ってますから hanano55rengesou さんも先ずは自分が楽しんでください。

レンゲショウマ...涼しげで好きなんですが 花が下向きなので撮り辛いですよね。w

で トガリエダシャクはフトベニスジナミシャクだと思います。

それとミヤマカラスアゲハはカラスアゲハですな。

因みに左がミヤカラ 右がカラアゲです。↓(町田市産)

翅形が細っこいのがミヤカラで ズングリと広いのがカラアゲです。

ミヤカラは例外もありますが翅表の帯がはっきりしています。

翅裏の方がわかり易いんですが カラアゲは白帯が広く霜降ってます。

ミヤカラ↓(町田市産)

カラアゲ↓(町田市産)

hanano55rengesou さんのカラアゲも ご指摘通り吸水ですね。

因みにこのカラアゲは吸排水をしています。↑


蝶番

2023-07-20 12:32:20 | ノンジャンル

230719 武蔵村山市にて。

 

 

himesijimi さん

お気遣い感謝です &(安堵?) 朗報お待ちしておりました。w

先ずは昔話を楽しめそうですな。

昨日(230727)は流石に木陰の多いコースを散策したのですが 実はノコクワの♀に一人盛り上がりました。

私も昔話をすると 広島市中区ではクワカブは皆無 初めて採ったのがノコクワの♀ 後にも先にもこれ1頭だけだったんです。

今思えば たった一本のアベマキの傷んでいる部分にいて 何度かコムラサキもとまっていた「ぼくの夏休み」的な思い出です。(国立市産↓)