221019 国分寺市にて カブラヤガヤドリヒメバチに会う。
因みに 190515 同産地のカブラヤガ。↓
himesijimiさん
厄介な同定依頼 ご容赦。
寄生蜂としては大型ですし 撮影時に腹柄節の存在に気付いていなかったのが致命的でした。
何しろハチは後回しにしてきていて 未だにほとんどスルーしてしまう素人が 綺麗なハチだな〜と撮ってしまったんです。
世界のヘムレン...とんでもない。
偏屈な狭い世界 御寂山辺蟲憐寺々領林のへむれんです。
221019 国分寺市にて カブラヤガヤドリヒメバチに会う。
因みに 190515 同産地のカブラヤガ。↓
himesijimiさん
厄介な同定依頼 ご容赦。
寄生蜂としては大型ですし 撮影時に腹柄節の存在に気付いていなかったのが致命的でした。
何しろハチは後回しにしてきていて 未だにほとんどスルーしてしまう素人が 綺麗なハチだな〜と撮ってしまったんです。
世界のヘムレン...とんでもない。
偏屈な狭い世界 御寂山辺蟲憐寺々領林のへむれんです。
どこから手を付けていいのかさえ分からないほど種名判別が難しいハチでした。
どうやってお調べになったのか、それにしても凄い!素晴らしいですね(*^^)v
カブラヤガまでもが紹介されており、とても勉強になりました。出来れば一度出会ってみたいですが...
無理かな~~~~~
それにしてもスッキリ致しました。
ヘムレンさんは、虫全てにOK!(*^^)vの方ですね!
うん、ムーミン谷だけでなく、世界のヘムレンさんですね!(*^^)v\(^o^)/