辺 蟲 憐 寺 境 内

Hemulenji precinct yard

御寂山辺蟲憐寺々領林
昆虫相他備忘録

茶の小角紋葉巻

2023-02-14 10:52:24 | ZU・I・SO 

230214 国分寺市の我家にて チャノコカクモンハマキを見る。

茶の木にかこまれそこはかとないくらし  種田山頭火

 

himesijimi さん

やっぱクロヒラタアブの冬季の産卵は有りですか...教示感謝です。

マンリョウの実の赤は と言うか 赤い実の種は多いですから 色ではない気はしますね。

それこそ目出度い 一両 十両 百両 千両 万両 億両 だけでも 全部赤ですもんね。

それら万両以外にもクロヒラタアブが来てるかというと...?ですよね。

 

0101eiko さん

我家の窓にとまってましたので すぐ見つけましたよ。w

これらハマキガは同定に自信がありません。

今回もエイヤッ!とアップしましたので 詳しい方のご指導があれば と思っています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (0101eiko)
2023-02-14 17:39:17
えー?こんな虫がいるのですね。完全に葉っぱに見えますね❗よく見つけられましたね。
返信する
こんばんは... (himesijimi)
2023-02-14 18:32:51
こんばんは...
この度は、誠に申し訳ございませんでした。
考えすぎてしまって、意固地になっておりました💦m(__)m
ヘムレン様のアドバイスで目の前がパ~~~
っと明るくなりましたm(__)m

また是非、色々お教え下さいます様宜しくお願い致しますm(__)mm(__)mm(__)m
返信する

コメントを投稿