気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その5

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。

坐摩(いかすり)神社のサギソウ ・・・ 8月19日

2024年08月19日 17時55分55秒 | 日記

 今朝の十三大橋からの日の出。
 家を出た時の朝焼けが凄かったです。時が経過すると普段通りに(>_<)


 坐摩神社の末社回廊に並べられていたサギソウ。





 スマホではピン甘ばかりで ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐




          S,Gは十三大橋、大阪城から坐摩神社を回りました。 
          コルリ成鳥♂をとお城を目指したんですが、市民の森、ユキヤナギとも姿が見えず (>_<)
          狐像には綺麗な成鳥♂が居たのに手強過ぎて、時間切れ ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐ 予定通り坐摩神社へ。
          坐摩神社から十三大橋北詰までの軌跡がでたらめに。スマホでたくさん写したから?
          鶴見緑地からの帰路の時も画像撮影後だったので、疑問符で~す。

甲山湿原観察園のサギソウ ・・・ 8月7日

2024年08月19日 00時00分00秒 | 甲山森林公園

 甲山湿原観察園のサギソウです。今季も咲いている姿を見ることができました。










 朝の早い時間帯でしたので、花に朝露がのってました。
 飛んでいるシラサギのように見える部分が唇弁で
 3裂し外縁が細かく深く切れて両翼を形作り、中央の裂片は胴体そのもののようです。