デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。
火柱がいちばん高く上がったところです。
小雨の降る中、神主さんが祝詞を奏上。
火が点けられました。
時計回りに何ヶ所かに点けられ、火が大きくなって来ました。
1年の健康を祈り、ふるまわれたあずき粥をいただいて来ました。
「とんど祭」はその地方によって「左義長(さぎちょう/さぎっちょ)」とか
「どんと焼き」とかの別名があり、その他にも多々あるようです。
パンダくんとパンダ途上くんが仲良く泳いでました。
待って待って待って、近くに来てくれたパンダくん。木陰だったのが残念ですが・・・
後を追うようにパンダ途上くんもやって来ました。
パンダくんとパンダ途上くん、二羽は離れずに行動を共にしてました。
振り向き顔のパンダくん。
パタパタを披露も薄暗い所で残念。画像はクリックで大きくなります。