5月14日(土)
山の会で秩父札所めぐりをおこなっている。
私は行けるる時のみと思い参加した。
参加してびっくりした。
寺に着くとお経手帖を広げ声を立てて拝みだした。
その後納経をしてもらう。
首から袈裟をかける人、同行の文字の入ったバック、
衣装を揃えた人。
私はこんなことではご利益無いかなあ~
17番 定林寺 Lの合図で声を合わせてお経をあげている。
19番 岩之上堂 建物の庭の下は岩盤が広がっている。 20番 緑がいっぱいの庭。 下は荒川が流れている。
21番 観音寺 22番 童子堂 幼い子の幸せを願う。ずっと前に来た時は
横の建物でお接待のおばあさんがいたのにその建物が
壊されていた。
23番 音楽寺 ヒット願う歌手が訪れる 武甲山、秩父の街が大きく見えた。
荒川に架かるハープ橋 16番 西光寺
16番今宮坊
13番慈眼寺 写真なし。
19,000歩平地歩きは疲れる。参加者15名 全工程訪れる
という人が多い。私は・・・・?