11月19日(月)
山の会の行事山行の担当。来年の新緑山行の
下見に行く。私の担当は御岳山の北尾根。
御岳渓谷沿いに歩き、御岳山道の途中から尾根に入る。
案内表示は一切無い。ひたすら登るが、木が伐採されて
御岳の集落が見える所もある。
やっと登り詰めたところが日の出山山頂裏だった。ここから
御岳の長尾平が4コースの落ち合う場所。
長尾平で食事をして、山道の店の食堂で喫茶する。
男性と2人の山行もいっぱいおしゃべりして楽しく過ごせた。
山登りと言う同じ趣味なので話すことはいっぱい。楽しかった。
11月20日(火)
コーラスの練習日。来年の3月の「お母さんコーラス」
参加の曲の音取り練習。私はソプラノの中の下のパート。
上のパートに引きずられないようしっかり覚えなくては
ならない。後3ヶ月。練習、練習が必要だ。
11月21日(水)
労音の「輝&輝」津軽三味線のコンサート。
20代の若い2人。曲も現代風で歌も歌う。
でも津軽三味線も迫力有った。コンクールで
優勝の持ち主とか? 最後の花束贈呈の
役をして握手と短い会話もした。 ドキドキ~
11月22日(金)
群馬県鬼石の桜山展望台と周辺の山を散策。
参加は男性1人、女性6人。男性が運転。
桜山は寒桜で有名。今が満開だ。桜と紅葉と山茶花が
一度に見られる山。山頂近くまで車で行くことが出来るので
観光の人が殆んどだ。鬼石は庭石が取れるのでも有名。
里を歩くと石屋が多く見られた。