私の生活 後期高齢者になりました。私の日常を記録します・

まだまだ楽しいこといっぱいあります。これからの生活に潤いを!!
まだまだ楽しみいっぱい!!!

人形劇

2018-03-24 13:45:24 | 日記

3月22日(木)
子育て中のママさんたちが
遊びに来ているセンターで
誕生会のイベントとして
人形劇をおこなった。
親子70組以上の方々が
見てくださった。
喜んで見てくださり、私達も喜びを頂く。
  
  「あらまあさん」のお人形           「ハメナメハ大王。女王」のお人形

3月23日(木)
急に山登りに誘われた。
武甲山に登ると言う。
武甲山のある秩父地方は
2日前に大雪が降った。
案の定途中から雪の登りになった。
でも今日の天気は素晴らしく
登山者も会ったのは一組だけの
静かな山歩きとなった。
  
 武甲山頂からの眺め               遠くの奥には雪の浅間山が見えた

  
   武甲山神社の私達のグループ       神社周辺は雪景色


同行者の女性の家は武甲山が目の前の
高台に住んでいる。

 


白馬乗鞍

2018-03-18 10:37:52 | 日記

車2台 参加 女3名 男4名
前日出発、白馬温泉泊

翌日は真っ青の快晴
栂池ロープウエで終点の自然園駅まで。
ロープウエイからの霧氷見物。バックカントリーのスキーヤーが
多い。私達は
そこからは、スノーシュウを履いての山登り。

  
先ずは天狗原を目指して       白馬乗鞍山頂はこんもりした山頂  

      
   白馬乗鞍からの眺め  


      白馬三山な眺め

好天の為、360度の山々を眺めた。
かなりきつい登りだったが大満足。 
そのきつい傾斜のお陰で、帰りは尻シエード
でらくらく下る。子どもに戻ったようはしゃいでいた。


嬉しい

2018-03-18 10:02:40 | 日記

友達から「絵手紙」が届いた。
嬉しい!! みずみずしいイチゴの絵。
「自然をいっぱい楽しんでいる あなたはすてきです」
の言葉が添えられている。
ありがとう ありがとう 
私は、前向きな明るいあなたが大好きです」
長年のお友達。その生き方、考え方に感服したり
励まされたりしています。 

 3月12日(月)
わらび座公演の「二宮金次郎」の昼の公演の終演
にプレザント贈呈の役になり何時もよりおしゃれして
行ったらその機会をあっという間に逃してしまった。
凄く残念。舞台袖に駆けつけて行った時はすでに遅し。
ちょっとした手違(私のせいではないのだが・・・)でこうなった。

夜の公演後に、交流会だあり主役の「金次郎」に逢う。
握手して、一緒に写真とって、お話もすることが出来た。
「髙橋一生」似のイケメン。
「わらび座」は私が若いとき太鼓や民舞を習った。

 

 


コンサート

2018-03-04 20:23:34 | 日記

3月4日(日)
所属しているコーラスを指導している先生の音楽事務所の
コンサートがミューズで行なわれた。
歌、コーラス、の他に ピアノ、フルート、コントラバス、チエロ、
の演奏もあった。音楽事務所は6~7人ぐらいの先生がいるらしい。
 コーラスグループを何箇所も指導している。
その人も多数会場に来ていた。
どの人も先生がたいすきだ。面白い話、たとえを織り交ぜて
楽しく、解りやすく指導してくださる。
昨日、おかあさんコーラスの指揮をしたばかりなのに
今日はステキなドレスで舞台上の人。 歌うのが益々好きになった
のは先生の指導と、仲間の気配りや優しさだ。
     
私達の先生は右下の写真                 今日の舞台


おかあさんコーラス

2018-03-03 20:19:26 | 日記

3月3日(土)
今年も「全日本おかあさんコーラス」に参加。場所は和光市文化会館。
スポンサーは朝日新聞、キューピー
曲目はシャンソンの「オー・シャンゼリーゼ」「セッシ・ボーン」「ムーン・リバー」
 
どんどん勝ち進むと全国大会にも出演できるのらしい。けど、
私達のコーラスは舞台で歌うだけで満足。歌い終わって
ほっとする反面にいろいろの反省もあった。好評も良い評価
とこれからの課題もいただいた。帰りは親しい友人とランチ。
歌い終わった緊張が外れてホットしておしゃべりに花が咲き
楽しい時間を持てた。