私の生活 後期高齢者になりました。私の日常を記録します・

まだまだ楽しいこといっぱいあります。これからの生活に潤いを!!
まだまだ楽しみいっぱい!!!

2月25日(日)~3月1日(木)

2018-03-01 18:08:05 | 日記

25日(日)
山の会の「会報」の校正を担当している。
水曜日の会報発行日までに終了しなければならない。
海道に主張した娘の旦那が私の大好きな「かに」「いくら」「うに」を
沢山買ってきたので「食べに来て」の誘い。
校正を手伝ってもらう約束で娘のところに行く。
娘は校正の仕事もしているので手際が良い。
サッサと終わらせて食事タイム。
大好きだけどそんなに食べたら糖尿になってしまう。
でも「まー良いか」とたっぷりかけて2杯も食べてしまった。

27日(火)
土曜日の「おかあさんこーらす」に向けての最後の
練習日。曲はシャンソンの「オオシャンゼリーゼ」「セッシボーン」「ムーンリバー」。
テンポが難しい。歌いながら振りと隊形移動がある。
殆んどのメンバーが中年なので歌いながら動作することが苦手。
でも何とか先生にOKをもらい、当日はパリジャン気取りの衣装を着て
楽しく歌いましょうと皆さん前向きだ。

28日(水)
山の会の「会報」の印刷。製本。袋詰め、発送。
無事終わった。校正もみなでチエックしたが問題無かった。
校正は3ヶ月に1度の担当。

29日(木)
人形劇の上演。
子ども達おの喜ぶ(*^_^*)、声が私達の生きがい。
今日もその声の中で無事終わることが出来て幸せ。
「ハメハメ大王」は特に人気で子供タ達はクラスに戻ってから
お人形を持って踊っていた。私達も一緒に歌って大盛り上がり。

終わった後の食事会は「サイゼリア」。先ほどの余韻がまだ
覚めやらず、食事もおしゃべりが弾んだ。