山口太鼓流 北海若衆太鼓 ブログ

『太鼓の音は心の音、太鼓は心でたたくもの』をモットーに活動を続けている北海若衆太鼓の活動について書いています。

2012年 若衆太鼓 納会

2012-12-18 22:50:15 | 和太鼓いろいろ
=2012年 若衆太鼓 納会=



2012年12月16日(日)北海若衆太鼓の納会が行われました。
料理は一家族、一品持ち寄りで集合。テーブルに並べるとこんなにもいろんな種類の料理が
所狭しと並んでます。これ、ホテルのバイキング料理より種類豊富で美味しそうかも~!

すんません、美味しそうかも~!ではなくって、とっても美味しかったです♪



美味しい料理があると心も体も幸せになります。
料理を食べながら何を話してたんだっけ?思い出せないくらい沢山のことを話して笑ってました。
本家の創立40周年記念コンサートの話もいっぱい聞かせてもらい、楽しい一時でした。



ちびっ子たちはポップコーンマシーンに釘付けです。
目の前でポンポンと弾けるコーンを真剣な眼差しで見てました。
出来たてのポップコーンっておいしーよね。



ビンゴゲームの景品も一人一品持ち寄りです。
と、いう事ははずれ無しですね、ラッピングの中にはいったい何が入ってるのかなー、
選ぶのも楽しいですよね。



ビンゴゲームの進行はジュニアのメンバー達です。
今年一年で君たちは随分と成長した思う、来年は高校受験だったり中学校に入学したりといろんな事が君たちを
待ち構えているだろう、しかしそんな事には負けないでもっともっと飛躍できる年にして欲しいと思います。

それにしても私のビンゴカード、全然開かないんですけど・・・



デッカイ景品ゲットです。
いったい何が入ってるのかな?



打ち手一人一人が今年一年の反省と来年度の目標を発表する時間になりました。
初めに、今年入会したメンバーの紹介です。
こんなに小さな子供達でも、みんなの前でしっかりと挨拶ができてました。
とても立派でしたよ。ママも子供と一緒にやってみたいと言ってました。
来年から一緒に頑張りましょう!



今回、納会に参加したメンバーは順番に反省と目標を発表していきました。
メンバーの思っていること、目標にしていることを聞かせてもらい、管理人も勇気をもらいました。
常に目標を持って前に進む事って大切な事だよ。
みんな、来年も頑張っていこうぜ!




若衆太鼓はベビーラッシュ♪
メンバーの女の子達が立派な母親になって帰ってきてくれました。
この子達は大きくなったらバチを握ってくれるのかなー、10年後の若衆太鼓が楽しみです。
親子で黒森風林太鼓を打っているかもね。



若衆ファミリー、集合写真。
2013年は1月1日からイベントが入ってます。
JR札幌駅 エスタ地下 特設広場にて新春の和太鼓演奏、近くを通った時には応援よろしくお願いします。

2013年も北海若衆太鼓 頑張っていきます!

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました。 (Kママ)
2012-12-22 15:23:45
ブログお疲れ様でした。
そしてありがとーございました。

いつも楽しみにみてました。
暖かい言葉で子供達を見待って頂き感謝です。

来年も元旦から本番ですね!
体力が続く限り若衆の「追っかけ」として頑張りましょう!!

それではメリークリスマス&良いお年を…
返信する
楽しかったですね。 (若衆太鼓)
2012-12-24 13:05:57
Kママ
ありがとうございます。来年もたくさん練習してたくさんイベントに出演しましょう。

若衆メンバーの皆さん、今日はクリスマスイブですよーん。
ちびっ子達は明日の朝起きたら、枕元にサンタさんからのプレゼントが来てると良いですね。良い子にはサンタからのプレゼントが届くはずなので、大丈夫でしょう。

それでは メリークリスマス♪
返信する
今年もありがとうございました! (寿朗)
2012-12-25 23:26:41
若衆太鼓の一年間が無事に終了しました。

鴨P.M一年間本当にありがとうございましたm(_ _)m
このブログのお陰で出られない本番や練習の様子を知ることが出来ました。
本当に感謝しています!

来年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

良いお年をお迎えください!
返信する

コメントを投稿