二度目の寒波 2011年01月30日 | 日記 早、新年度も一ヵ月終ろうとしている。中旬に続き二度目の寒波到来である。 二度とも週末のご到来で良かったのか悪かったのか、聞きたい。 どうも寒いのは苦手でなかなか犬には為れない。 という訳で窓越しの今朝である。
せっかち 2011年01月15日 | 日記 他の人より少しでも先んじようと走る人がいる。 各言うわが身も同類項かも知れぬ。 蝋梅を見に梅園を訪れたのだが、ご婦人団体やご家族ずれの散策多し。 この鳥は?ウグイスか定かではないが、メジロとは違う。 紅梅や白梅がちらほらと咲き始めている。
今朝の厳しさ 2011年01月11日 | 日記 今朝は一段の寒さ厳しき夜明けであった。 昨夕からは雪がちらつき心寒々と相撲の実況を見る。 ひいきの力士は負けてしまった。優勝には程遠いのに苛立つ。 夜半来随分と冷え込んだ。 車の窓はバリバリで霜取り剤のスプレーでは中々溶けない
賞味期限切れ 2011年01月09日 | 日記 早いものでもう松も取れて今日は九日である。 去る七日に「大黒市」が妙見宮鷲頭寺で行はれた。 近くに居りながらはじめてのお参りである。 七草粥のお接待があったが本堂はすし詰め状態でとても入れそうに無かった。 午後から米俵の担ぎ大会が行われた。これがこの市の目玉のようだ。 米俵3種 10キロ、20キロ、40キロ 小学低学年、高学年中学生、大人の女性で分けられる 取材も各社で大会である。県内のテレビ局3社と地元のケーブル局が競う 某社の女性アナも飛び入りの参加である。