

土曜日の朝、近くの公園を歩いて目にした鳥たちです。
<予約投稿です>
ちょこまか動くシジュウカラも、食事をしている時はじっとしています。

カルガモものんびり岸から漕ぎ出しました。

アイガモ?カルガモの血も混じっているような姿形ですね。

さてここで視力検査はいかがでしょうか。どこに、なんという鳥がいるか分かりますか・・・

そう、オオヨシキリです。口の中が真っ赤かだからコヨシキリではありませんよ。。
カメラ CANON EOS5D Mark2
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ


渡り鳥でなくとも、やはり季節によって、時間帯によって、見れることも見れないこともあるようです。
ようやっと、最近分かってきました(笑)
さすが、視力検査一発で合格ですね!
野鳥も季節と共に移り変わっているのですかね
視力検査分かりましたよ
野鳥も結構お詳しいじゃないですか。
これだけすらすらと名前が出るんですから。。
よく見つけてくれましたね。。
300ミリではこれが限界でしょうか。
スコープ+デジカメ(デジスコ)ですと、
余裕で撮れる筈なんですがね~
中央の裸の枝の先端ですね。
保護色のようですね。木と一体化しています(笑)
鳥さん、お詳しいですね。^±^
シジュウカラにゴジュウカラ、ジュウイチ・・・。
小鳥、わかりましぇん。x±x
素早いのでデジカメにも撮れましぇん。+±+