にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
小湊鉄道馬立駅(最初の1枚)と上総鶴舞駅です。
昔から変わらぬ姿で、田園の中に佇む待合室とその周辺は、たとえキハがいなくとも画になるなぁと思います。
この日は雲の明暗が程良いグラディエーションとなって写る曇天の条件下。
フラットな光が回り込み、順光逆光を気にせず写せるという利点があったカモ。。
Av . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
養老渓谷発、上総牛久行き「里山トロッコ4号」。
高滝駅を見下ろす丘の上から望んでみました。上りは後ろ向きで走ってくるんですね。初めて知りました。
なかなか楽しそうですね。機会を作って一度乗ってみなければ!
Av 7.1 Tv 1/250 ISO 100
Av 5.0 Tv 1/200 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
冷戦が終結した後も、世界が混沌としてきた感じ・・・
この度のベルギーや少し前のフランスでの、一般市民を狙った無差別テロ、防ぎようがないだけに恐ろしいですね。
毎度の事ながら社内では、ベルギー及びその周辺への出張等控えるようにとのお触れが出ました(まぁ、私には関係ないか・笑)
池袋駅西口公園から眺めた光景。平和な眺めで . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
海土有木駅から功徳庵更科へ向かう途中、上総山田駅に立ち寄りました。列車が通過する時刻でありませんでしたが・・・
小湊鉄道の駅舎や待合室、懐かしさを醸し出す独特の風情があるせいか、良くドラマやコマーシャルで使われているようです。
この日もテレビドラマのロケが行われるということで、その準備に追われている様子でした。
. . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
木更津は昨夜も雨。朝、雨こそ止んでいたがどんよりとした寒空が広がっている。
TVでは、お天気お姉さんが、元気な声で「東京はズバリ晴れ!」と言っている。・・・どこが??
車で東京湾を跨ぎ都内に入ると、確かに霞がかった青空がのぞいている。
10℃前後だった気温も16,7℃くらいに上がり、都内を歩くとちょっと汗ばむくらい。 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
小湊鉄道・海土有木駅。
ここは、ブログで知り合った多くの方たちとの思い出の場所。
この日は、まこちゃんご夫婦&サイモンさんと会合。
列車を見送った後、功徳庵更科を目指し沿線を下っていきました。
Av 8.0 Tv 1/100 ISO 100
Av 10.0 Tv 1/160 I . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
案外穏やかな天候だった土曜日、医院への送迎の途中、ちょっと海辺で車を停めてみました。
ゴマ粒のように見える沢山のスズガモが、油を張ったような海面にきらきらと輝いています。
・・・そろそろ北へ帰る頃でしょうか。。
Av 5.6 Tv 1/640 ISO 125
Av 5.6 Tv 1/64 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
昨日は、まこちゃん、たみさん、それとサイモンさんの4人で小湊沿線へ。
ブログで知り合った皆さんと楽しい一日を過ごしました。
まこちゃん、たみさん、ありがとうございました。
サイモンさん、遠くからご苦労様でした。そしてありがとうございました。また皆さん、是非ご一緒しましょう。
写真は、皆と別れて飯給に(トイレ休憩で . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
全東京写真連盟・東綾瀬公園撮影会より、夏山 りかさん、やはり午後の写真です。
常に大勢のカメラマンが囲む人気のモデルさんという感じですね!
私もカメラマンの肩越しに、色々とベストショットを思い描きながら狙ってみました。
Av 5.6 Tv 1/250 ISO 200
Av 5.6 T . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
さぁ、今月もネオン電柱広告写真鑑賞会がやって参りました。
詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!
本郷通りから見た湯島聖堂です。
1枚目、幟の文字が逆になってしまいましたが、逆光を嫌って敢えてこの位置からシャッター押しました。
さらに先へ数百メートル歩くと、神田明神や湯島天神に行き着くは . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
全東京写真連盟・東綾瀬公園撮影会より、柏木 あやかさん、午後の写真です。
昼頃会場に到着したため、残念、午前は撮り損ないました(笑)
まぁしかし、春の暖かさを感じさせる淡いYELLOWのお洋服が素敵ですね!
清楚で可愛い姿を一層引き立てていたように感じました。
Av 5.6 Tv 1/250 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
3月6日の日曜日に参加した、全東京写真連盟・東綾瀬公園撮影会より、杏 凛さんです。
スタイル良し、ポージング良しでなかなか決まっていますね!
杏 凛さん、先月パシフィコ横浜で開催されたCP+にもメーカーのイベコンとして参加されていたようです。
他の方のブログで、記事とお写真を拝見しました。
この日は曇天で雨の落ち . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
一年に一度のカメラショー、CP+。
今年はひときわ盛大に催された気がします。
会場にいた時間は僅かでしたが、会場内やその周辺をスナップしてみました。
一気にいきます。
(SONYのRX100、もう三年以上使っている気がしますが、全く色あせていませんね。)
Av 2.0 Tv 1/100 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
池畔や川沿いを歩いていると、カワセミは良く目にしますが、カワセミ狙いでポイントに腰をすえていない限り、なかなか撮れる機会がないような気がします。
葦原で、複数のホオジロがえさをついばんでいる様子を眺めていたら、おあつらえむきに一羽のカワセミ♂がとまりました。
空に目をやるとミサゴが悠々と滑空していました。
湾岸にて。 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
巷で話題になっているモズを見に湾岸へ。
シマアカモズの幼鳥では。。と、言われているようですが私には識別が難しいです(泣)
しかし、これだけBirderの間で話題になっているのですから一度会って来ないわけにはいきません。
首都圏で見れる機会はそうそうないでしょうから。
Av 6.7 Tv . . . 本文を読む