にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
日曜日、鳥見(外れでしたが)の後、近くの漁港へ立ち寄ってみました。
車で走っていると、この黄色い浮きのような独楽のような器具が目に入ったもので。。何なんだろう・・・
近くに寄ってまじまじと眺めたものの、当然のごとく素人の私には分かりません(笑)
台風前の曇り空、休日だし昼間の時間帯だったこともあり、人の姿もなく静かな . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
旅鳥を目当てに覗いてみたら。。空中も海上もご覧の通り・・・
な~んにもいない。シロチドリ2羽と、カラスにカワウ、トビにウミネコ。それらもいつもと違う、パラパラッと姿を見かける程度。トホホ・・・
東京オリンピックの正式競技に決まったことも影響したのか、普段野鳥が見られるエリアもマリンスポーツを行う人々で大賑わい。
恐ら . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
土曜日に行われた総合火力演習予行。本番は、今日行われたはず。
当日は数年ぶりに浅草サンバカーニバルに出かける予定でいたが、観覧券が手に入ったのでこちらへ行ってみた。
演習後半、生憎の雨・・・ここ、富士周辺は天候が急変するので有名。終了間際には本降りに。。
その為、海自の哨戒機や空自の戦闘機は飛ばず。。
しかし、もの . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
先月、スカイツリー駅から押上駅まで歩いた時のスナップです。
下町、真夏の夜の風情・・・と言えば聞こえは良いですが、この時は全く意識せずにシャッタ押しています。
意識して撮っていれば、もう少し「それらしい画」が撮れていたカモ。。笑
Av 1.8 Tv 1/30 ISO 320
Av . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
コンビニを出たら、道路を挟んだ向こう側に建設中のビルが・・・
上にでんと乗っかっているクレーンに目が行きました。
港湾に、いくつも並ぶきりんを思い浮かべました。
・・・こうやって階を積み上げていくのでしょうか。。
また台風が近づいている様子。
週末から来週はじめにかけて荒れるカモ。。注意しないと!ですね。
東 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
少し間が開きましたが、8月14日の全東京写真連盟・上野不忍池撮影会より、川西 ちえさんです。
川西 ちえさん、洋装でした。
小柄で可愛らしいですね!
数年前、(奇しくも今回と同じ場所で行われた)新人モデル撮影会で撮って以来のオキニのひとりです(笑)
Av 2.8 Tv 1/250 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
雲ひとつない夏空に聳え立つビル郡。
無機質で何の変哲もない光景のようでいて、何か惹きつけるものがあります。
・・・で、ついついカメラを向けてしまいます。
南新宿、西新宿にて。
<予約投稿です>
Av 5.6 Tv 1/800 ISO 125
Av 5.6 Tv 1/800 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
先日覗いた月崎駅。
待合室の中には、有村 架純ちゃんのポスターが・・・
「夏美のホタル」、この映画のことは知りませんでしたが、バイクと父娘の後姿。。印象に残りました。
バイクはヤマハのSRかな? ストーリは似て非なるものなのでしょうが、即座に昔読んだ片岡義男の「彼のオートバイ、彼女の島」を思い浮かべました。
こちら . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
夏至を過ぎて暫く経つ今頃、暗くなる時間が随分早くなった気がします。
もっと月日が進むと、秋の陽は釣瓶落としという感じに近づきますね。
この時間帯、僅かの間に周りがどんどん暗くなっていきます。
新宿駅西口。
Av 1.8 Tv 1/100 ISO 125
Av 2.0 Tv 1 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
夕方(夜?)7時頃、空が焼けちているなぁ。。と思い、橋の上からコンデジを構えたところ、
富士山に笠雲がかかっているのが見えました。
コンデジなので、拡大した姿をとらえることは出来ませんでしたが、まぁ肉眼で見るのと同じくらいの大きさでしょうか。。
台風が近づいていますね。明日はどうなるでしょうか・・・
休み明け初日か . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
小湊鉄道月崎駅にある「森ラジオ」。
何度も訪れていますが、いつ見てもこの光景、癒されます。
絞り優先(開放)で撮ってみました。
Av 2.0 Tv 1/340 ISO 200
Av 2.0 Tv 1/170 ISO 200
Av 2.0 Tv 1/500 ISO 2 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
ヤマユリ、面白い形で咲いていました。
茎はお隣、花はうちの方で。。笑
Av 2.2 Tv 1/450 ISO 200
Av 2.2 Tv 1/350 ISO 200
Av 2.2 Tv 1/600 ISO 200
Av 2.2 Tv 1/480 ISO 200 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
先日の全東京写真連盟・上野不忍池撮影会より、Yumi(ゆみ)さんです。
まさににっぽんの夏、にっぽんの美!という感じですね。
まぁ~かわゆいこつ、かわゆいこつ・・・サイコッ!!
Av 2.8 Tv 1/400 ISO 100
Av 2.8 Tv 1/800 ISO 100 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
だいぶ大きくなって猫らしい体形になってきました。
・・・猫らしい体形って? 人で言えば幼児の体形から子供の体形へと変化したという感じでしょうか。。
歯がなかなか生え揃わないのでやきもきしましたが、ちょぼちょぼと生えてきている様子です。
あくびの写真を見てそう思いました(笑)
Av 2.0 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
子供の頃、近所には優しいおねえさんもたくさんいたが、おっそろしいのも何人かいた。
家から150メートルか200メートル離れたところに、マッサージを生業にしている家があって、
そこにG子とういう、私らより5、6歳・・・或いはもっと上か。。年長の娘がいた。
親父はいつもどてらを着て、支那人が被るような帽子をちょこんと禿げ . . . 本文を読む