にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
歩いても10分とかからない場所、無精して一駅電車で。。
というのが間違いの元。普段乗り慣れない路線、溝口から各駅停車に乗ったのに次ぎ停まったのは三駅先の二子玉川。。
ありゃ!!急いで反対の電車に飛び乗ったものの、またしても二駅飛ばして溝口に戻ってしまいました。トホホ・・・
駅員さんに事情を話して漸く高津へ。これでは歩 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
ビバくらぶ・2月会-2、都立潮風公園Bコース撮影会から、利波 里奈さんです。
利波 里奈さん、何度か撮らせてもらったことありますが、いつ見ても清楚で美しい。
まさに、山手のお嬢様。。という風情ですな。
・・・といっても、役員さんやカメラマンさんとの、撮影をしながらの会話を聞いていると、なかなか愛嬌もあって良い感じ!
. . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
ビバくらぶ・2月会-2、都立潮風公園Bコース撮影会より、長田 千穂さんです。
長田 千穂さん、目力があってきりりとしたお顔立ち。でも微笑むと優しげで可愛らしい。。そのギャップに惹かれますね。
スタイルも良いし・・・
この日は、午後からの参加。
だから、モデルさんたちの午前の服装は見ていないし、撮っていないです。トホ . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
ビバくらぶ・2月会-1、都立潮風公園Aコース撮影会より、mikuさんです。
mikuさんは、ビバ初めての参加だとおしゃっていたような。。
モデルさんの経験は十分なのですが、大撮は初体験とか。
でもなかなか好感度大ですね。。
慣れてきて、表情や動きに、より変化があらわれるのが楽しみだなと思いました。
. . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
ビバくらぶ・2月会-1、都立潮風公園Aコース撮影会より、楠 しおりさんです。
楠 しおりさんは、スタイルも良いし、まんまるお目めが愛くるしい。
ポートレート撮影で絵になるモデルさんです。
出演されているときは欠かさず撮る。。という感じでしょうか。
Av 2.5 Tv 1/400 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
遠くの空は明るかったけれども、低い雲が垂れ込めた肌寒い一日だったように思います。
休日なのに、人の姿も少なく閑散としていたような・・・
最近どうも疲れやすい。。半世紀以上生息していればあちこちにガタが出てくるのは当然か。。
思い返せば、歯医者以外医者にかかったことなどここ数十年無かった。。
急に40数度の高熱が出 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
さぁ、今月もやって参りました。毎月11日は鉄写同好会!
詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!
中野駅北口の光景です。
中野は良く訪れる場所なのですが、北口のこの場所からの光景が、開放感があって好きです。
Av 5.6 Tv 1/1250 ISO . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
さぁ、今月もネオン電柱広告写真鑑賞会がやって参りました。
詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!
中央を区分する車線表示もない狭いT字路。
それでも、朝晩の車の通りは頻繁です。メイン道路の渋滞を避ける抜け道となっているからでしょうか。
その、T字路の正面に構える焼肉店。
系列は同じか . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
ビバくらぶ・2月会-1、都立潮風公園Aコース撮影会より、渡邊 梨帆さんです。
渡邊 梨帆さんは、初めてお目にかかった(撮らせてもらった)モデルさんです。
シャープな動きが魅力的。そして、笑顔が素敵だと思いました。
当日は、ピーカンでしたが寒い一日。特に海辺は風が冷たいし、光も強いし。。で、ド素人の私には厳しい撮影条件 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
ビバくらぶ・1月会-2、都立水の広場公園撮影会より、牧野 綾花さんです。
牧野 綾花さん、何度か撮らせてもらっていますが、いつも元気溌剌、笑顔がとても魅力的です。
この日も、寒空を吹き飛ばすような笑顔。動きのあるポーズも上手いと思いました。
Av 1.8 Tv 1/3200 I . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
朝、駐車場からバスターミナルへ向かって歩いていると、朝焼けの空をバックにカワウの大編隊が海の方向へ飛び去っていきました。
数十から、ひょっとすると数百?と思われるようなカワウが、見事な傘形の編隊を組み、いくつもの梯団となって空を流れていきました。
持ち合わせはiphoneしかありません。。鞄から取り出してパチリ!
. . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
ビバくらぶ・1月会-2、都立水の広場公園撮影会より、鳴海 つきのさんです。
鳴海 つきのさんは、2回目の撮影。
前回は11月だったか・・・ビバくらぶ初参加のときだったかと思います。
そのときももちろん魅力的でしたが、今回は表情もポーズもさらに磨きがかったように感じました。
Av 1. . . . 本文を読む