にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
BROMPTON、随分前に店頭展示・在庫処分価格で購入しました。
もう十何年も前になります。
今、検索してみると結構な値段していますね・・・
現在の価格に比べると、はるかに安い価格で購入しました。
内装三段の変速機で、タイヤもそこそこ太いので田んぼのあぜ道にも躊躇なく入れます。
先日、鳥見を兼ねて走った時にパチリ . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
昨日までの予報と違って、今日は時折り雨も混じる肌寒い一日でしたが、
職場で以前一緒だった同僚に誘われ、彼女のお膝元である山下公園~みなとみらい一帯をBOMPTONで散策してきました。
この辺りは私も何度も出かけているとはいえ、彼女は生まれも育ちもずっとここ。
知っている範疇は当然比べ物になりません・汗
幼いころ、子 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
残念なことに天気があまり良くないですね・・・
でも光が柔らかくて桜が綺麗に撮れるかな。。そうだ、桜でも撮ってこよう。
自宅から海へ向かって走ると、川を二つ越えるのですが、その浮戸川と小櫃川沿いが桜並木になっています。
小回りが利くようにと、久々に自転車(BD-1)を引っぱり出してみました。
こうやって眺めてみると、ロ . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
以前私が住んでいた町内。ご近所どぇ~す。。
何にも無い??? そう何にもありませんが良いところでしたよ!
ハナコさんや、その前にいたシベリアンハスキー♀(叔父から子犬の頃タダで貰いました)との毎日の散歩コースです。
刈り取り終わった水田沿いに流れる川、ここがこの日のお目当て。サギやイソシギ、タシギなどに出会えましたよ。
. . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
前日までと比べると多少陽射しも弱く風もあるような・・・しかし、相変わらずの湿度、温度ではありますが。
午前中、車を洗い(購入以来初めて少し本気で。クリーナー、ワックスまでかけました)、午後からは久しぶりに
BD-1でちょっと海まで。。
海辺ではウミネコが群れています。セッカも海岸沿いの家々の屋根高く、元気に飛んでいます。 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね↑
午前中、早い時間に花見(八重桜)+野鳥。しかしあまり鳥果(?)に恵まれませんでした。
天気も良いので、午後からは、体脂肪を燃やさねば・・・との思いで久々に自転車。
走っている時は気になりませんでしたが、戻ってから膝が笑っています(泣)体が鈍っている証拠ですね。。
本日の走行距離(29.7km)。
田には水が張られてい . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね↑
前回の続きです。
田園地帯を抜け、アクアライン連絡道の側道を一路海へ向けて走ります。7~8kmも走るともう海岸に到着です。
ここ、金田海岸はまさに漁村の趣き。ここから眺めるアクアラインもなかなかのものですよ。対岸には東京、川崎、横浜の街並みものぞまれます。
田園風景の中、以前住んでいた家もちらっと写っています。関係な . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね↑
祝日の午後、天気も良いので自転車でお散歩です。
この辺り、以前住んでいた近所でハナコさんとのお散歩コースでした。
Av 2.8 Tv 1/160 ISO 100
Av 2.8 Tv 1/80 ISO 100
小さな神社の境内にはこの地区の忠魂碑が。
Av 4.0 Tv 1/250 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね↑
日曜日も午前中は岬へタカの渡り観察、午後はSURLYでポタリング。土曜日と全く同じ行動パターンになりました(笑)
予報では雨天との事でしたが、幸い青空ものぞくまずまずの天候に恵まれました。
Av 4.5 Tv 1/1600 ISO 100
Av 4.5 Tv 1/800 ISO 100
A . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
翌日は父の十三回忌で来客があるため、駐車スペース確保目的で愛車をバス停付近の契約駐車場まで移動。
その帰路、積んできたBD-1で10キロに満たない距離ではありますが、鳥見兼用の軽いポタリングです。
先日、hiiragiさんやけいさんのサイクリングの記事を拝見し、私も。。と、思い立ちました。はて、BD-1に乗るのは何ヶ月ぶりでしょう・・・(笑 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
このあたりで一休み。水分補給と腹ごしらえです。
タマサイに来て上流に向かって走ると、大抵ここのセブンイレブンに寄ります。
隣に少し見える青い建物は、ワイズロード府中多摩川店です。
左端にカルガモが2羽いますが、小さいので分かり難いですね。
多摩川に架かる、四谷橋、石田大橋、中央道、甲州街道の日野橋を過ぎると多摩モノレールが見え . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
昨日は、兄弟が下の子(といっても大学生)を伴って遊びに来たり、昼から和尚さんが読経に見えたり。。明日あさっては用事があります。
午前午後と一日時間が有るのは今日だけ。久々にタマサイでも走ってみるか。という事で出かけてきました。タマサイを走るのは一年ぶりです。
等々力陸上競技場の駐車場へ車を入れ、多摩川沿いのサイクリングロードを上流へ向かって . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
サッカーの練習試合が恰好の被写体になるかと思ったのですが、他校での開催で部外者は誰も来ないらしいので取り止め。
という事で、風もないし、暑くも寒くもない自転車日和。G1を肩に暫し朝のお散歩と洒落込みました。
目的地は金田海岸。片道12~3キロというところでしょうか。
途中、陸橋の上から、内房線特急電車をパチリ。
金田海岸からアクア . . . 本文を読む
購入して間もなく、タマサイで撮った写真です。
購入時に取り付けてもらったBROOKSのサドル、三ヶ嶋のペダル、トピークのドリンクホルダ以外はオリジナルです。
背景の鉄橋はJR中央線です
。
背景はJR八高線。終戦直後にこの鉄橋で列車同士の正面衝突事故があり、多くの方が犠牲になったそうです。その時、転落した蒸気機関車の動輪がここに安置されています。
車は . . . 本文を読む
連休最終日、漸く晴天に恵まれました。
いまさら。の感、無きにしも非ず。です。
特に目新しいものはありませんが、せっかくの天気ですから、近くの小櫃堰公園まで出かけてみました。
幼児や歩行者も居るので、公園内は当然の事ながら自転車を押して歩きました。
ツツジが綺麗に咲いていました。
川岸の桜並木(ソメイヨシノ)です。
名も無き草花(雑草)。
芥子の . . . 本文を読む