goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の時間

最近、野鳥撮影が主になっています。その他の写真撮影や機材について。自転車もぼちぼち・・・

チュウシャクシギなど

2017年05月07日 19時47分26秒 | 野鳥
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね

休み中、近場の海辺を何箇所か覗いてみるけれど、さすがGW、どこも人、人・・・車を停める場所もままならない感じ。。トホホ

袖ケ浦の海浜に、数十羽のチュウシャクシギが広い範囲にバラけて降りていました。

チュウシャクシギ、水を張った田などでも見かけることがありますが。

ここは、道路と海の間に柵があって撮影には不向きなんですが・・・おまけにこの時間帯、ド逆光(泣)








キアシシギもそこそこ見かけました。


Av 9.0 Tv 1/2000 ISO 1000


Av 8.0 Tv 1/2000 ISO 400


Av 9.0 Tv 1/2000 ISO 2500


Av 9.0 Tv 1/2000 ISO 2000


Av 8.0 Tv 1/2000 ISO 1600


遠くにはハマシギの群れが。。


Av 8.0 Tv 1/2000 ISO 640


Av 8.0 Tv 1/2000 ISO 200


Av 8.0 Tv 1/2000 ISO 800


カメラ CANON EOS 7Dmk2
レンズ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM + 1.4Ⅲ
ピクチャースタイル  オート
ホワイトバランス   太陽光
撮影日  2017.05.05


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木更津スナップ | トップ | 青海南ふ頭公園のツツジ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジダン)
2017-05-07 23:04:21
なかなかいい環境ですね。
撮影に不向きという事は逆にいうと人が少ないので私はじっくり観察できると思ってしまいます。(^^;)
逆光のシルエットもいいですね。
でも順光で見ようと思ったらAMの早い時間になるんでしょうかね~。

返信する
ジダンさん。こんばんは (41793310)
2017-05-07 23:36:53
そうなんです!ここは早い時間でないと良い光で撮れないんです。
あちこち周って着いたときは3時を過ぎていたような・・・
目の前に姿が見えたので、無理して撮ってみました(笑)
この場所は、野鳥を観察する日地を殆ど見ませんので、
逆に言うと穴場かも知れません!
どうもありがとうございました。
返信する
こんにちは (hiiragi)
2017-05-08 17:47:43
逆光も良い味になっていますね。
連休はおとなしくしておりました。
渋滞情報を聞く度に遠出の意欲がきえます。笑

返信する
hiiragiさん。こんばんは (41793310)
2017-05-08 22:19:50
ドがつく逆光ばかりでトホホでした・笑
私も近場をちょろちょろ程度でした。
それでも渋滞にはまってうんざりでした(泣)
どうもありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事