趣味の時間

最近、野鳥撮影が主になっています。その他の写真撮影や機材について。自転車もぼちぼち・・・

木更津駅で準備中のDL内房100周年記念号

2012年02月04日 22時18分12秒 | デジカメ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね

もう皆さんご存知の方が多いとは思いますが、今月10日から12日まで内房線に開業100周年記念特別列車が走ります。

1912年(明治45年・大正元年)に開業した内房線(蘇我~木更津間)と久留里線(木更津~久留里間)は今年開業100周年を迎え、その記念イベントの一環として「快速SL内房100周年記念号」(=C61-20号機)が千葉みなと→木更津間を。あわせて、木更津→千葉みなと間は「快速DL内房100周年記念号」(=DE101704)が運転されます。

数日前から、木更津駅構内でこれらSL、DLと牽引される客車を見ることが出来ます。それで、用事を済ませたついでに夕方覗いてきました。

駐車場に入れた車から出た途端、フェンス越しのホームを汽笛一声SLが走り抜けます。間近で撮る間もなく奥に引っ込んでしまいましたので、DL主体の撮影となりました。


木更津駅2番線ホームに止まるDE101704と客車。


Av 3.5 Tv 1/60 ISO 100


Av 3.5 Tv 1/60 ISO 250


Av 3.5 Tv 1/125 ISO 140


奥ではC61にクレーンで石炭(?)を積んでいる様子が。ホームの端から望遠でやっとこの大きさ。
かなり離れた川に架かる橋上から、鉄ちゃんたちが一斉にカメラを構える姿が認められます。


Av 5.6 Tv 1/80 ISO 100


久留里線のキハ30の横をゆっくり移動する快速DL内房100周年記念号。


Av 3.8 Tv 1/125 ISO 100


Av 3.8 Tv 1/160 ISO 100


Av 3.8 Tv 1/125 ISO 100


夕方でしたので、沈みかけた夕日に露出を合わせシルエット状に。


Av 5.3 Tv 1/800 ISO 100


最後尾の車両には「荷物」と書かれていました。オハニ36という型式名も読み取れます。客車の半分が荷物車なのでしょうか。


Av 3.8 Tv 1/60 ISO 100


客車をアップで。


Av 5.6 Tv 1/60 ISO 800


Av 3.5 Tv 1/60 ISO 110


しかしレトロな風体。でもついこの間(私にとっては・笑)までこんなのばっかりだったような気もしますが・・・
10代のころや20前後のころに周遊券で旅したときは、上野や地方の駅にはこんなのばっかりでした。さすがにSLはもう遠になくなっていましたが。。
だから懐かしいですね~


Av 3.5 Tv 1/60 ISO 100


ところで、駅のホームから出て線路脇の道路から列車を眺めているとき、私の横を2名の男性が会話しながら通り過ぎました。
何気無く目を向けると、一人の方は先日キャノンプレミアムアーカイブスにも出演されていた、著名なプロ鉄道写真家の持田昭俊さんでした。
ひと目見てすぐ分かりました。もちろん、声を掛けるような(無粋な)ことはしませんでしたが(笑)←ちょっと勿体無かったかなぁ~


カメラ NIKON J1
レンズ 1NIKKOR 10-30, 30-110
ピクチャーコントロール  スタンダード
ホワイトバランス   晴天(太陽光)
撮影日  2012.02.04


にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昼日中のスナップ | トップ | ベランダのミーコさん・・・... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けい)
2012-02-05 01:23:47
うお~カッコイイです。

珍しい
写真もバッチリですよ。
DLに客車レトロな感じが実にイイですね。
J1は期待に応えてくれますよね。
返信する
けいさん。おはようございます (41793310)
2012-02-05 08:40:40
週末はもうひとつ予定が入ってしまいました(=走っているSLを撮る)・笑
C61は子供の頃も見た記憶がありません。
ひょっとして初見カモ・・・です。
どうもありがとうございました。
返信する
こんばんわ (hiiragi)
2012-02-05 18:23:27
これは乗ってみたいですねぇ。見てみたいですねぇ。
たった3日間ですか。。。。
返信する
hiiragiさん。こんばんは (41793310)
2012-02-05 21:17:43
私も載ってみたいと思ったのですが、
残念ながら切符(指定席券)はもう既に売り切れたそうです。
だから時間があったら近くのポイントに出かけて写真を撮ってみようかなと考えています。
どうもありがとうございました。
返信する
こんばんわ (hiiragi)
2012-02-07 21:15:34
車が止められて、混みそうもない、田んぼ。
そんなおすすめポイントがあったら教えてくださ~い(笑)
巌根~木更津間にたんぼがあるようですが、進入できるような場所でしょうかね。
返信する
hiiragiさん。こんばんは (41793310)
2012-02-07 22:37:33
数年前、C57が走ったときは袖ケ浦~巖根間の田んぼから撮りました。
車は田んぼ沿いの県道へ停めました。
或いはアクアライン連絡道付近からも良いかなと考えているのですが・・・
車を停める場所の確保が問題ですね。
巖根~木更津間も良い場所あるかもですね!
ちょっと下調べして、木曜日くらいまでにメールしますね!
返信する
こんばんわ (hiiragi)
2012-02-07 23:36:04
下調べ、不要です。
そこまでしていただく必要はありませんよ~。
せっかくですから、見に行きたいとは思っていますが、不確定だし(笑)
返信する
hiiragiさん。おはようございます (41793310)
2012-02-08 07:34:08
分かりました。木更津までの間に撮影ポイント結構あるかも知れませんね。
田んぼの畦に止めるか、道路脇に止めることは可能ですが
当日どれくらいの人が繰り出すか読み難いですよね。
いっそのこと、途中駅で通過する姿を撮るとか…
私、それも考えているんです。
返信する

コメントを投稿

デジカメ」カテゴリの最新記事