
↑クリックしてね
週初めの日曜日、鳥見で出かけた谷津田と高速の市原SAで撮ったスナップです。
梅雨の空けた蒸し暑い日でしたが、天気が良いのが幸いしました。
今日は、蒸し暑さに変わりはありませんでしたが、台風の影響で不安定な空模様でしたね。

Av 4.0 Tv 1/1000 ISO 160

Av 4.0 Tv 1/640 ISO 160

Av 4.0 Tv 1/800 ISO 160

Av 9.0 Tv 1/60 ISO 200

Av 4.0 Tv 1/800 ISO 160

Av 5.0 Tv 1/1500 ISO 160

Av 6.3 Tv 1/2000 ISO 160

Av 6.3 Tv 1/2000 ISO 160

Av 5.0 Tv 1/1000 ISO 160

Av 5.0 Tv 1/1500 ISO 160

Av 5.6 Tv 1/1500 ISO 160
カメラ RICOH GR
画像設定 スタンダード
ホワイトバランス 屋外
撮影日 2013.07.07

↑クリックしてね
夏本番という感じでしょうか。
しかしもう一年の半分が過ぎてしまいました。
なんと早いことでしょうか・・・四季の移り変わりも
最近よりめまぐるしく思われる日々です。
そうですね!今日は多少過ごし易かったですね。
暫く暑い日が続くでしょうから、お互い気をつけましょう。
今回億のほうまで歩いてみたのですが、
ここは期待できそうな場所だと思いました。
この日も暑い一日で、鳥影は薄かったですが(笑)
帰路、高速のSAで休みましたが、暑さのせいで人影も疎らなように感じました。
空が青く 木々の緑が濃く 夏らしくなりましたね
1年の移り変わりを ひしひしと感じます
今日は 30度を超えていても 涼しく感じます
熱中症にならないよう過ごしましょう ^^
水があるのでちょっと涼しそうです。^±^ノ
また、道の駅の赤と青と緑色のネオンがいいですね。^±^ノ
緑色のネオン、少年時代はなぜかトラウマでした。^±^;
理由はまったくないんですがね。^±^;
あ、子供のころ、目の前で緑色のネオンが消えた瞬間を見たからでした。
「消えたネオンを見たら目がつぶれる」という嘘を信じてたので。^±^;
マナーを守って、渡り鳥たちの生態を犯さないよう努めたいです。
しかしこの日は静かなものでした。
広い谷津田でパラパラとすうにんのカメラマンと出会ったのみでした。
・・・まぁ、鳥さんたちの動きも静かな(というか沈黙気味)ものでしたが(笑)
なんて言ってみましたが、鳥たちも高原へ避暑に出かけるのが多いみたいですね。
このようなタテ看板がありました。
大勢のカメラマンが訪れると、なかには・・・という感じなのでしょうか。
珍鳥がでる場所のような混雑はないのですが、少人数でも長時間居座られると、やはり取りにはストレスになるのでしょうね。
皆さんが守って、無事、旅だってほしいです。
中に日陰の写真があったので、ホッとしました(笑)
鳥撮りも大変ですね。①と②とタバコは吸いませんが、③の大きな声・・・はついくせで守れそうもありません(+_+)