![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird88_31_orange_3.gif)
↑クリックしてね
普段あまりベランダに佇むことはありません。たまに洗濯物をとりこむときとか、一服するときくらいでしょうか。
この時期は、家々の屋根の上空をツバメが高速で飛び回ります。そんなツバメの姿を目にしてカメラを構えてみました。
しかし、ツバメは難しい・・・もっと沢山で乱舞する頃になったら少しは歩留まり良くなるカモ。。(笑)
屋根の上を飛び交うチュンチュンスズメさんたちはまだだいぶ楽ですが。。
昨日の撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/71/92a627e3a42f01c601ae7687985637fb.jpg)
Av 9.0 Tv 1/640 ISO 200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/17/eca87072c172d62098d23b292d32261a.jpg)
Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 400
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/36/55205080a6fad6b00c99c1a900acc930.jpg)
Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 320
カメラ CANON EOS7D
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ
ピクチャースタイル スタンダード
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2011.07.17
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird88_31_orange_3.gif)
↑クリックしてね
こんな瞬間って狙っても撮れないですよね
流石プロ並のタイミング撮りですね
ツバメは見るもので、撮ることなんて夢にも思えない私です (笑
スズメも全然写せなくて・・・
翼の様子、きれいです☆
最後のお写真、真面目な顔がユーモラスで可愛らしいですね(^^
鳥の飛んでいる姿は、拙い経験上、1/2000秒乃至はそれ以上のシャッタースピードでないと
シャープにとらえられない感じがします。
ですから1枚目は遅すぎました。
シャッター優先モードになっていないのに気がつきませんでした(泣)
今の時期は鳥たちもめっきり姿が少なくなります。
家の近所ではスズメにツバメ、それにセッカが盛んに飛び交っていますが
その他の鳥さんたち、避暑にお出かけのようです(笑)
鳥の飛び立つ瞬間を狙って、高速シャッターにし、
飛び立った瞬間、鳥の動きに合わせてレンズ(カメラ)を思いっきり振ります。
タイミングが合うと、飛翔姿を止めることが出来ますよ!
あの不規則な動きをここまで捕らえるのはさすがですね。
最後の写真、おかしいです(笑)
バーダーか何かに投稿してみてはいかがでしょうか。
シャッタースピードをもう少し上げておかないとダメですね(笑)
なにか機会があったら応募してみようと思うことはあっても
なかなか実行できません。
というか、応募できるような写真が撮れません。トホホ・・
スズメさんが地面にいるときしか撮れません。^±^
かわいいんですけどね。^±^
特にえさをつついてるときは・・・。
まぁ、隠し撮りみたいなものですかね。
気づかれないように息を殺して、
カメラを構えたままじっと待つ。。
動き出した瞬間連続シャッター・・・
まさにヘタな鉄砲なんとやら。。の流儀です(笑)
燕 速いんですよね
しかも 動きが不規則
雀さん 可愛いです
ツバメは滅茶苦茶速いです。
普通、撮ろうとは思わないですが。。(笑)
でも、こんなツバメたちをばっちり写す方もいらっしゃるんですよ!
オートに頼らず、マニュアルフォーカスを駆使されているのかも知れませんね。