最新の画像[もっと見る]
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
バックナンバー
ブックマーク
- マー坊はいつも休日
- 職場の先輩。最近リタイアして山形で悠々自適の生活。羨ましいです。
- 愛の塩焼き か 恋の味噌煮込み か
- 話題豊富で写真も素晴らしい!花にもお詳しく、最近は野鳥の写真を見るのも楽しみです。
- porcoな日々part2
- 珍しい野鳥たちの姿を見せてくれます。お忙しい中、その情熱と行動力に脱帽です。
- 赤いジダンのブログ
- 野鳥やトンボの生態にとてもお詳しい。お写真や文章から、教えられる事数々です。
- 高橋さんの写真館
- 話題が豊富。更新頻度も高く、とても楽しい写真館です。
- Wild Bird Society of Japan
- 財団法人 日本野鳥の会です。
- 「バンディング」って、なに?~バンディング問題を考える、入口~
- みんなで一緒に考えてみましょう。
- goo
- 最初はgoo
見ていて きっと 飽きませんね♪
ただ 寒いかも ^^
だからホント、短時間で撮ることが出来て良かったです。
長い時間待っているのは、寒い中、大変だったと思います。
下の装飾はバレンタインのためのですか。
そんなの関係ない!そんなの関係ない!
小島awa(笑)
夜景が鮮やかだから写真だけ見ていると別の国に見えますね
こんな当たり前のことをすぐ思い出せないほど、
バレンタインデーは遥か昔の出来事となってしまいました(泣)
この光景を間近で見ていて、バレンタインを思いつかないのはなんという不覚!
そういえばかつては、お返しに苦労したものですが。。(笑)
ここはイタリアの町をイメージして作られているそうです。
川崎のイメージを一新するお洒落な空間です。。
ここにカワセミの餌となる魚?が居るようです
うまくいくと 2メートルくらいの近さ(蝋梅園入り口手前の川が曲ったところの枯れ木に時々止まっていました)で撮影できるチャンスもあります
こんな近くに居たのは 上野動物園以来なのでびっくりしました
土日祭日より平日にいけるチャンスがあれば 人が少なく カワセミの撮影がしやすいと思います
カワセミは この川を行ったりきたりしていました
蝋梅園手前の小川ですか。ここが餌場なんでしょうね。
柏、流山には親類もいるので時々出かけます。
そこからさほど遠くなさそうですので、今度是非出かけてみますね。
2mと言うのは近いですね。出会えたらきっと普段と違う画が狙えそうです。
どうもありがとうございました。