
↑クリックしてね
8月18日、出かけた都内で。
ハルク前の陸橋の上から。ここは良く通るし場所だしカメラ(と言ってもコンデジですが)を構え易かったり・・・
帳の下りるころあい。。とでも言いましょうか、京浜東北だったか山手の電車だったか、東京駅に着く直前、ふと目を上げた車内から綺麗に焼けた空がちらっと。。
それで東京駅で降りて表へ出てみましたが、ビル群が立ちはだかり思ったように空の広がりが現れません。レンズは28ミリ固定だし。
皇居に向かって少し歩けば開けた場所に出そうですが、刻一刻と表情を変える空の色、数分先は期待できそうにありませんし・泣
この場所でお茶を濁すことに。雰囲気を出すために少しマイナス補正をかけてみました。

Av 2.8 Tv 1/800 ISO 140

Av 2.8 Tv 1/1000 ISO 140

Av 2.8 Tv 1/40 ISO 640 -1.0

Av 2.8 Tv 1/40 ISO 560 -1.0

Av 2.8 Tv 1/40 ISO 500 -1.0

Av 2.8 Tv 1/40 ISO 640 -1.0
カメラ RICHO GRⅡ
画像設定 スタンダード
ホワイトバランス マルチパターンAUTO
撮影日 2018.08.18

↑クリックしてね
夕暮れ時の街を美しく切り取られていて素敵ですね!
ハルク前の陸橋、ここは私も良く通る場所で夕焼けの頃は
ビルもキラキラ輝いたり、ビルの間に陽が落ちたりでつい空を
見上げてしまいます!
あらかじめ用意して待っていないと
良いシーンに出会うのはなかなか難しいかも知れませんね。
ハルク前の陸橋、ここはとても素敵な夕暮れを観察できそうですね!
街風情、私も大好きな景色。
ラスト、私の大好きな場所でもあり、琴線に響きます。
刻一刻と変わる黄金の時間帯なんか最高ですよね
ラスト、モノクロの世界の方が良い感じになりました・笑