趣味の時間

最近、野鳥撮影が主になっています。その他の写真撮影や機材について。自転車もぼちぼち・・・

田んぼの上を横切る猛禽・・・小さいです。。

2011年12月25日 22時44分53秒 | 野鳥
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね

今日は昼から自転車で小櫃川河口、金田の海岸線と鳥見にでかけたものの、出会うのは普段見なれた水鳥ばかり。。
時間は十分ありましたので、帰路、電車を撮るポイントの近くの田んぼに寄ってみることに。電車を撮っているとき、何度かチョウゲンボウを目にしたことがあるもので。

すぐ足下の田には20羽ほどのハクセキレイとセグロセキレイが降りて餌を啄ばんでいます。そこにモズがちょっかいを出したり、どこからともなくタゲリが降りてきて仲間に加わったりという様子を眺めていると、だいぶ遠くを海の方へ向かって猛禽が1羽横切って行きます。オオタカだな。と思って撮ってはみたものの豆粒状態です。
飛び方が、図鑑で読んだオオタカの特徴に似ていると思ったもので・・・

しかし帰ってからモニタで確認してみると、翼先分離が5対ですし、なにかやたらと白が混じってマダラっぽく見えますし。。
オオタカでは無さそうですね。となると、チュウヒ? 
「ワシタカ類飛翔ハンドブック」を見ると、大陸型♂成鳥あたりに近い気もしますが、猛禽は観察する回数が極端に少ないので自信ありません(笑)



Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 320  


Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 320  


Av 6.3 Tv 1/2000 ISO 400  


Av 6.3 Tv 1/2000 ISO 400  


カメラ CANON EOS7D
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ
ピクチャースタイル  スタンダード
ホワイトバランス   太陽光
撮影日  2011.12.25


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大慌てのオオバン | トップ | 本年も宜しくお願い申し上げます »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まこちゃん。こんばんは (41793310)
2012-01-01 00:31:50
昨年は色々ありがとうございました。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
まこちゃんの素敵なお写真、拝見させていただくのがとても楽しみになっています。
まこちゃんのお写真に背中を押されて、
私も今年はEOSメインで励んでみようと思います。
気持ちだけで空回りしそうですが・・・(笑)
返信する
けいさん。こんばんは (41793310)
2012-01-01 00:25:10
昨年は大変お世話させていただきありがとうございました。
本年もどうぞヨロシク!
ロトで大金当てて人生狂わすより、平凡でささやかながらも、平和な日常を送る方が良いのでは!?
特にけいさんの場合は職場に(きっかいな)お友達も沢山居るし、
毎日動物園に行っていると思えば、楽しくてしょうがないでしょう。。
ボクはロトでおさらばさせてもらいます・・・
返信する
てくっぺさん。こんばんは (41793310)
2012-01-01 00:19:40
こちらこそ色々とお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
だんだん歳喰ってくると、盆、暮れ正月も感動が無くなって
ただバタバタしているだけで味気ないものになってきました(笑)
返信する
Unknown (まこちゃん)
2011-12-31 21:37:17
良いお年を♪
返信する
Unknown (けい)
2011-12-31 11:16:27
ブログ更新されていませんね。お忙しいのでしょうか?今年はとてもお世話になりました。会社の昼休みのカメラの座談会とても楽しかったです。今年は野鳥に加えて貨物撮影もはじめました。ロトで大金当ててト当てて、自由気ままに暮らしたいもんですね来年もよろしくお願いします。
返信する
おはようです。^±^ノ再 (てくっぺ)
2011-12-31 09:45:53
で、今日は大晦日ですね。^±^
今年は色々お世話になりました。
また来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎え下さいね。^±^ノ
返信する
てくっぺさん。おはようございます (41793310)
2011-12-30 08:28:29
狭山湖周辺は、恐らくこっちよりも多くの猛禽に出会えるでしょうね!
ノスリも太い身体で迫力あります。
チュウヒはバリエーションが沢山あって、
冬の葦原では主役ではないでしょうか。
どうもありがとうございました。
返信する
おはようです。^±^ノ (てくっぺ)
2011-12-29 08:17:06
うちの方、というより狭山湖ですが、オオタカがたまに飛んでますよ。
結構迫力がありますよね。^±^
まあ、見つかるのは大概ノスリですがね。^±^;
チュウヒ…聴いたことはありませんが、こちらにもいるかなあ。
返信する
awaさん。こんばんは (41793310)
2011-12-27 21:22:16
肉眼ではオオタカじゃないかなと思ったのですが、
モニタで確認するとどうやら違うようです。
チュウヒでは?
今、師匠に確認して貰っているところなんです!
どうもありがとうございます。
返信する
Unknown (awa)
2011-12-27 18:45:22
えっ、これがオオタカ?かも(笑)
黒っぽい鳥をイメージしておりました(^^ゞ
悠々と空を飛んで気持ちよさそうヽ(^o^)丿
返信する
けいさん。おはようございます (41793310)
2011-12-27 07:08:14
かなり遠くを飛んで行きましたから、カメラで追うには問題無かったです。
しかし、小さ過ぎて良く分かりませんよね。
このシーンはやはりデジスコでないと難しかったカモ。。
返信する
Unknown (けい)
2011-12-26 22:20:39
遠いですね。でも良く見つけしましたね。小さいけどばっちりピントが合うのは凄いですね。それも飛んでいる所。さすがですね。
返信する
hiiragiさん。こんばんは (41793310)
2011-12-26 22:13:05
ポケット図鑑を見ると、確かにバリエーションが沢山あって、
私なんかなかなか覚えきれません。トホホ・・・
ここは師匠にお願いするしかありません。。
返信する
まこちゃん。こんばんは (41793310)
2011-12-26 22:10:40
チュウヒ自体はそれほど珍しくは無いのですが、
この辺りではなかなか見られないので、偶然とはいえ見れてラッキーでした!
しかし、画像が小さ過ぎて分かり難いですね(泣)
返信する
ジダンさん。こんばんは (41793310)
2011-12-26 22:07:50
早速のコメント、ありがとうございます!
画像の元サイズが大きいため、アイドル時間が長過ぎるとのメッセージ出て上手く送れなかったようです。
それでリサイズしたものを送ったのですがはたしてこれで分かりますでしょうか。
なんども送信ボタンをクリックしたので、同じメールがいくつも飛んでいったようで申し訳ありません。
返信する
こんばんわ (hiiragi)
2011-12-26 20:25:04
何でしょうねぇ。

そうかぁ、チュウヒはバリエーションが多いんだ。
メモ、メモ(笑)
返信する
Unknown (まこちゃん)
2011-12-26 17:23:11
珍しい鳥ですね
感動が伝わってきます
返信する
Unknown (ジダン)
2011-12-25 23:56:44
こういう配色の猛禽は他には思い当たらないのでチュウヒでいいと思います。
顔の雰囲気がわかれば確実なんですが・・・
チュウヒはバリエーションが多いですからね。
(珍チュウヒだったりして・・・笑)
もし差し支えなければフルサイズの画像データ、メールもらえませんか。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事