![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird88_31_purple.gif)
↑クリックしてね
この時期の公園、冬鳥のカモやカモメたちが川伝いに遡上してきてだいぶ賑やかになります。
留鳥に漂鳥や冬鳥が混じり、池上や池畔で様々な水鳥に出会うことが出来ます。まぁ、殆どが普通種ではありますが。。
ユリカモメですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e8/f12df1a7b1cdb7d92c0f69ecbf801668.jpg)
Av 4.0 Tv 1/1000 ISO 100
ユリカモメにオオバン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8a/0f3ecd590121d8bc1d5fd09da58c13a2.jpg)
Av 4.0 Tv 1/640 ISO 100
こちらはバンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/80/c29ea74334986c0ebb1f5159efb35353.jpg)
Av 4.0 Tv 1/500 ISO 100
ユリカモメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a5/63595d0bca5dcb33ede1a15895334bdf.jpg)
Av 4.0 Tv 1/1000 ISO 100
バン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b8/2ab67a08ab33b8ae605f49af2bb7da90.jpg)
Av 4.0 Tv 1/500 ISO 100
池を泳ぐ姿のバン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/257ab62f66b0fdce413bfe916e5dbb26.jpg)
Av 4.0 Tv 1/1000 ISO 100
キンクロハジロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0a/b0b46843ec111ada7f789c2f326c275c.jpg)
Av 4.0 Tv 1/500 ISO 100
ユリカモメ。一羽ずつバンとオオバンの姿も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/af/b54c8d95e50b2a4e07c6f5bf9487a96b.jpg)
Av 4.0 Tv 1/1000 ISO 100
ユリカモメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/71/f8d17326c5f6c9b0d9a44b2a5a40cab2.jpg)
Av 4.0 Tv 1/1600 ISO 100
同じくユリカモメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a3/1d71cdbff7a1e9583c46025b46b4418f.jpg)
Av 4.0 Tv 1/1600 ISO 100
この他にもホシハジロ、オナガガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモなど渡りのカモもあちこちに見られました。
カメラ CANON EOS1DX
レンズ EF70-200mmF4L IS USM
ピクチャースタイル スタンダード
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2013.03.03
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird88_31_purple.gif)
↑クリックしてね
鳴き声も、あちこちから聞こえてきそうです。
みんな、かわいいですね。^±^ノ
BGMは、ミニー・リパートンさんのラビングユーですね。^±^ノ
♪ラララララ、ラララララ・・・ア~~~~・・・φ^±^ノ←高い声が出ない
ユリカモメの飛翔、かっこいいです。
ユリカモメはその姿に似つかわしくない声ですが・・・笑
お~BGM良いですね!さすが。。
ユリカモメは例外ですね。
なかなか愛らしい目しています。
でも、鳴き声の方は意外と迫力あるんですよ。
ユリカモメは盛んに飛ぶんですが、なかなか近くを飛んでくれません。
たまに近づいた時に連写です(笑) まぁ数枚当たりが混じる感じでしょうか(笑)