
↑クリックしてね
毎年、やかましいぐらいに囀っていたオオヨシキリ、今年はだいぶ控え目のような気が・・・いえ、声を聞かないわけではありませんし、
姿も見ないわけではないんですが。。田のカエルと競争で合唱していた印象が強くて。むっ、そういえばカエルの声もあまり聞こえないような。
待てまて、そこまで言うと私の感性がただ鈍っただけカモ。。
<予約投稿です>
ちょろっと顔を出してくれましたよ。オオヨシキリくん。

Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 2500
ネッシーではありません。。カイツブリ夏羽。数年前、この池で親子を見たのですが今年は見れません。
昨年は朝早くバン親子の散歩に出くわしましたが(笑)

Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 400
我不関。。それがどうしたの!?良かったね。なんて思ってはいませんよね(笑)

Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 1600
エナガです。シジュウカラ、コゲラと群れて木々を渡って行きました。
そういえば中学生のころ、別のクラスでしたがエザキさんという女の子が居て・・・あれっ、前に書きましたね。失礼!

Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 800
蝶。白いからモンシロチョウ? という、発想が貧弱です。我ながら・・・

Av 6.3 Tv 1/2000 ISO 2500
カメラ CANON EOS7D
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ
ピクチャースタイル スタンダード
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2011.07.02

↑クリックしてね
梅雨も空け、風も無く暑かったですね。
高原の避暑地にでも足を運ばないと、鳥見もままなりませんね。
日中はエアコンもつけずきたけれど、
これではもうダメですね(笑)
しかし、設定温度を高めにして小まめに消す。
と言う事を励行するようにしています。
猫ちゃんはいつも我関せずですよね。^±^ノ
確かに野鳥も、都市に寄り辺り外れがあるようです。
観察しだしてまだ数年ですが、
今年のオオヨシキリ然り、アカハラ、シロハラなどでも感じたりしました。
でもやはり感性が鈍ってきたのでしょうか、
今年はカエルの大合唱をまともに聞いた記憶がありません(泣)
日の出ているうちは朝からオオヨシキリ、
夜はカエルさんたちの大合唱。。の、イメージ強かったもので(笑)
そうすると口の中が真っ赤なんです。
コヨシキリは黄色ですね。
なかなか愛嬌のある姿ですよ。
猫さんは我不関せずでした(笑)
植物の世界でも異変が起きているようですよ。
今まで一度も見たことのない花が我が家の近所に咲いてたりして。
ヤナギハナガサやヒメイワダレソウなどは見たこともなかったです。^±^
逆にゲンノショウコの花はとうとう見なかったです。^±^
田んぼに水が入るのを待ちかねてね
一斉に唄が始まりますね
知りませんでした
猫ちゃんの後ろ姿が すごくイイです
去年の最盛期はもっと凄まじかったような気がしたんですが・・・
ひょっとしてこれからでしょうか。。
なんか家の周り、その代わりといっては何ですが、
例年に増してセッカが多い気がしてます。
目にすることは多い割りになかなか撮れないんですが。。
ただ、私の場合、これからなんだろうな、と思っていました(笑)