
↑クリックしてね
世の中の情勢がだんだん変わりつつあるような気がします。
幸いなことに、コロナ感染がだいぶ下火になってきたことが関係していると思います。
ほんの少し前までは、出社率7割以下・・・と言うようなことが盛んに言われていましたが。。
油断は禁物とはいえ、ここにきて少し落ち着いたせいか、出社率が上がっています。
在宅は好まないというわけではありません(元々私は在宅は殆どしていなかったせいか)が、
やはり個人的には、出社している方が効率も上がるし、身体の調子も良いように感じます。
・・・在宅時の昼食、いつもこんな感じ。。

Av1.8 Tv 1/80 ISO 125
カメラ SONY RX100
クリエイティブスタイル スタンダード
ホワイトバランス オート
撮影日 2021.11.24

↑クリックしてね
現在は、水曜の夜まで仕事をし、その足で豊科に帰って、のんびりと過ごしてる、と言いたいのですが、今朝豊科に着いてすぐ炊事洗濯して、年末調整の書類を出して、ようやく現在くつろいでます。
在宅といえば、こちらは在宅してるか出社してるかわからない状態です。
仕事をしている間は、母とカメさん(カメさんも11月中旬に冬眠したので所沢にいます)のいる実家で、仕事が終わるとその足で帰るか、翌日の朝に豊科で過ごしてます。
豊科にいるときは在宅っちゃあ在宅ですね。^±^;
仕事の形態が多様になりつつありますよね。
コロナの影響でそれが一気に加速された感じもします。
世の中、一時的に安定しているのでコロナ以前に戻りつつあるようにも思いますが、
しかし、まだまだ油断禁物でしょうか。
どうもありがとうございました。