goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の時間

最近、野鳥撮影が主になっています。その他の写真撮影や機材について。自転車もぼちぼち・・・

干潟の野鳥・アオサギ

2009年07月25日 18時59分58秒 | 野鳥
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>

今日は、雲、風はあるものの陽射しのある夏らしい天気に恵まれました。こんな時は水辺が心地良いだろう。との思いで、東京
湾に残る数少ない干潟のひとつ、谷津干潟へ出かけてみました。ここ谷津干潟は、国指定の鳥獣保護区であり、ラムサール条
約登録地でもあるそうです。干潟には自然観察センタが設けられ、市の委託により日本野鳥の会に運営が任されています。

先ずは、どこででも見られる鳥かも知れませんがアオサギから。


左手前は、セイタカシギの♂でしょうか。特徴の長い脚が水に浸かっていて良く分かりませんが・・・


優雅な飛行姿です。太古のプテラノドンを思い起させますね。


コサギ(こちらも特徴の指が見えません)の近くへ舞い降りました。


正面顔も珍しいかと思いまして。。



庇や屋根のある場所から、干潟に向かってデジスコを構えている方が大勢いました。また、観察センタには窓際にフィールドスコ
ープが沢山セットされています。覗いてみると、ピンがあった時のシャープさに驚き!特にEDレンズを使用したものは口径の大小
にかかわらず、色収差も目立たず素晴らしいと感じました。


カメラ CANON EOS5D Mark2
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フォーサーズアダプタ | トップ | 干潟の野鳥・セイタカシギ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けい)
2009-07-25 21:23:38
野鳥撮影に行かれたのですね。すばらしい写真ですね。アオサギたしかにプテラノドンににていますね。
返信する
こんばんは。けいさん (41793310)
2009-07-25 22:13:48
いつもと異なる場所へ鳥見に出かけると、
また、違った楽しさがありますね。
予報に反して暑い一日でしたが。
返信する
おはようございます (porco)
2009-07-26 03:59:28
ここ、年間パスを買おうかとちょっと迷ってます(笑) 涼しいし♪
ギャオス(ラドンだったかな)にも見えますねwいろいろ新開拓するのも楽しいですよ。porcoは昨日は南アルプス邑というところに行ってきました♪ヤマセミさんに逢えましたよーー
返信する
おはようございます。porcoさん (41793310)
2009-07-26 06:36:17
年間パスがありましたね。購入する価値ありそうですね。
ホントーに新開拓するのは新たな発見があって楽しいです。
ところでporcoさんはヤマセミに出合ったのですか。すごい!見てみたいです。。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事