goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の時間

最近、野鳥撮影が主になっています。その他の写真撮影や機材について。自転車もぼちぼち・・・

休耕田のアオアシシギ

2009年08月01日 18時49分29秒 | 野鳥
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>

今日(土曜日)の朝、海に近い、水を張ってある休耕田で見つけたアオアシシギです。
この田では、一羽だけで餌を探していました。他にシロチドリが数羽、同じく餌をついばんでいる姿を見かけました。













この鳥は、図鑑によると「哀愁を帯びた、澄んだ特有の声で鳴く」と書かれていましたが、確かに心地良い鳴き声でした。


カメラ CANON EOS5D Mark2
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海浜公園のハト | トップ | コサギの舞い »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (喜サンタ)
2009-08-01 21:46:39
野鳥も鳴き声を楽しむのも良いですね
アオアシシギは哀愁を帯びた澄んだってどんな鳴き声なの?
千葉にも休耕田が有るのですね
返信する
喜サンタさん。こんばんは (41793310)
2009-08-01 22:14:39
秋の到来を感じさせるような、
涼しげな、物寂しい感じ。ってところでしょうか(笑)
この田は、水を張っていたので、一時的な休耕田でしょうか。
水を張っていないと、土地が荒れて作物できなくなりますから。。
返信する
そろそろ (porco)
2009-08-03 06:25:17
シギチサン達も戻ってきつつあるようですね。谷津干潟のHPでは、キョウジョシギさんも飛来したようですよ。なかなか行けないんですが(;゜Д゜)
返信する
porcoさん。こんばんは (41793310)
2009-08-03 20:53:47
そうなんですか。また行って見たいですね。
谷津干潟ですとデジスコでのんびり観察出来そうですね。
やはり300ミリでは短いと思いました。
しかし、シギの種類がまだ良く分かっていません(笑)
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事