にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
少し前になりますが、厚木へ行って撮ってきた写真です。
厚木の飛行場は旧海軍の航空基地があり、敗戦直後マッカーサーが降り立った場所です。現在は米軍、自衛隊が運用しています。
ここを訪れるのは今回で三度目。一度目は町田に住んでいた高校生の頃(だから大昔)、友人と基地祭へ訪れました。
そのとき展示機の前にいて、我々に微笑みかけてくれた黒人の大尉の姿が思い出されます。
二度目はそれから暫くして、復元された旧海軍零式艦上戦闘機が飛んだとき見に行きました。
何の下調べもしていなかったせいか、この日は海軍と海兵隊のヘリやレシプロ機しか拝むことが出来ませんでした(笑)
何れの機もパイロットやクルーの顔が見えるくらいの間近を飛び越えていきます。
Av 13.0 Tv 1/160 ISO 100
Av 11.0 Tv 1/160 ISO 100
Av 14.0 Tv 1/160 ISO 100
Av 11.0 Tv 1/160 ISO 100
Av 10.0 Tv 1/160 ISO 100 -0.6
Av 13.0 Tv 1/160 ISO 100
Av 11.0 Tv 1/160 ISO 100
おまけ。豆粒状ですがチョウゲンボウです。飛行場内や周りの森かげで複数目にしました。
Av 8.0 Tv 1/640 ISO 125
カメラ CANON EOS7D
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ
ピクチャースタイル スタンダード
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2011.03.26
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
↑クリックしてね
少し前になりますが、厚木へ行って撮ってきた写真です。
厚木の飛行場は旧海軍の航空基地があり、敗戦直後マッカーサーが降り立った場所です。現在は米軍、自衛隊が運用しています。
ここを訪れるのは今回で三度目。一度目は町田に住んでいた高校生の頃(だから大昔)、友人と基地祭へ訪れました。
そのとき展示機の前にいて、我々に微笑みかけてくれた黒人の大尉の姿が思い出されます。
二度目はそれから暫くして、復元された旧海軍零式艦上戦闘機が飛んだとき見に行きました。
何の下調べもしていなかったせいか、この日は海軍と海兵隊のヘリやレシプロ機しか拝むことが出来ませんでした(笑)
何れの機もパイロットやクルーの顔が見えるくらいの間近を飛び越えていきます。
Av 13.0 Tv 1/160 ISO 100
Av 11.0 Tv 1/160 ISO 100
Av 14.0 Tv 1/160 ISO 100
Av 11.0 Tv 1/160 ISO 100
Av 10.0 Tv 1/160 ISO 100 -0.6
Av 13.0 Tv 1/160 ISO 100
Av 11.0 Tv 1/160 ISO 100
おまけ。豆粒状ですがチョウゲンボウです。飛行場内や周りの森かげで複数目にしました。
Av 8.0 Tv 1/640 ISO 125
カメラ CANON EOS7D
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ
ピクチャースタイル スタンダード
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2011.03.26
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
駐車場もそこそこの広さがあり、良いポイントのようです。
AMEMIYAくん、ギャラが100倍になった(但し2000円から20万円へ)と言っていましたよ(笑)
少し前に撮った写真なのですが、
ネタ切れ(?)なので引っ張り出してきました。
3月後半とはいえ、真冬並みに寒い日でした。
ジェットは全く飛んで来ず、レシプロばかりでしたが
却ってペラが回っている感じを写せて良かったです。
ありがとうございます。
出てましたかAMEMIYA。そろそろギャラが入り出す頃かなぁ(笑)
すごい迫力ですね
プロペラがまわってる~~♪
どれも すごすぎ♪
特にすきなのが 2枚目 4枚目 5枚目です♪
南エリアにあるゆとり公園から撮りました。
飛行場は広く、周りのあちこちに撮影スポットがあるようなのですが、
この日は大きな駐車場のある公園を選びました。
今朝4チャンでAMEMIYA出ていましたね。随分長い時間紹介されていましたよ!
それとも基地の外からの撮影ですか?