にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
さぁ、今月もやって参りました。毎月11日は鉄写同好会!
詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!
10月9日の日曜日、雨の小湊鉄道です。
この日は、五井から上総中野まで小湊鉄道で向かい、その先大多喜までいすみ鉄道を利用しました。
千葉県内に住んで数十年、以前は五井駅も毎日のように通勤時に通過していたのですが・・・
アクアラインが出来てから鉄道の利用頻度がガクッと減ってしまいました。。
実は小湊鉄道のキハに乗るのはこれが初めてだったのです(笑)
しょっちゅう沿線へ出向き写真は撮っていましたが。
五井駅構内のキハ。
Av 4.0 Tv 1/60 ISO 100
ホームでミに入った「五井」の駅名表示板。
Av 4.0 Tv 1/80 ISO 100
入線してすぐの社内はガラガラでしたが、こんな雨の日にもかかわらず出発する頃には2両編成のシート、ほぼ全て埋まりました。
Av 2.8 Tv 1/40 ISO 100
里見駅で見た上りトロッコ列車。雨で煙る車窓、ぼんやりぼやけて見えました。
Av 5.0 Tv 1/125 ISO 100
上総中野に着いた頃には空も多少明るみを帯びてきましたか。。ここで、向こう側に停まるいすみ鉄道の車両へ乗り換えです。
Av 5.0 Tv 1/100 ISO 100
カメラ CANON EOS 8000D
レンズ EF-S24mm f/2.8 STM
ピクチャースタイル 忠実設定
ホワイトバランス くもり
撮影日 2016.10.09
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
↑クリックしてね
さぁ、今月もやって参りました。毎月11日は鉄写同好会!
詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!
10月9日の日曜日、雨の小湊鉄道です。
この日は、五井から上総中野まで小湊鉄道で向かい、その先大多喜までいすみ鉄道を利用しました。
千葉県内に住んで数十年、以前は五井駅も毎日のように通勤時に通過していたのですが・・・
アクアラインが出来てから鉄道の利用頻度がガクッと減ってしまいました。。
実は小湊鉄道のキハに乗るのはこれが初めてだったのです(笑)
しょっちゅう沿線へ出向き写真は撮っていましたが。
五井駅構内のキハ。
Av 4.0 Tv 1/60 ISO 100
ホームでミに入った「五井」の駅名表示板。
Av 4.0 Tv 1/80 ISO 100
入線してすぐの社内はガラガラでしたが、こんな雨の日にもかかわらず出発する頃には2両編成のシート、ほぼ全て埋まりました。
Av 2.8 Tv 1/40 ISO 100
里見駅で見た上りトロッコ列車。雨で煙る車窓、ぼんやりぼやけて見えました。
Av 5.0 Tv 1/125 ISO 100
上総中野に着いた頃には空も多少明るみを帯びてきましたか。。ここで、向こう側に停まるいすみ鉄道の車両へ乗り換えです。
Av 5.0 Tv 1/100 ISO 100
カメラ CANON EOS 8000D
レンズ EF-S24mm f/2.8 STM
ピクチャースタイル 忠実設定
ホワイトバランス くもり
撮影日 2016.10.09
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
この日は、小湊といすみ鉄道両方乗って来ました。
何れも初乗り初体験です(笑)
天気がイマイチでちょっと残念でしたが・・・
私はまだ乗ったことがありません。
いすみ鉄道は乗ったのですが。。。。。
でも、昼前からだいぶ小降りになり、空も幾分明るくという感じでした。
どうもありがとうございました。
里見駅撮影での雨のトロッコ 良いですね
ホント、初めて乗りましたよ。。笑
何十回となく駅や沿線に足を運んでいましたが、
やはり乗ってみないことには良さが十分に伝わらないと思いました。
これで天気が良ければ申し分なかったのですが、
近々また乗ってみようと思います。。
沿線の田畑や山すそから眺めていると、
結構なスピードで駆け抜けていく感じでしたが、
実際乗ってみると、なんとものどか・・・
ゴトゴトと揺れを感じながらのんびり走るのも気持ち良いものだと思いました。
沿線からの写真と違って、車窓から眺める風景もまた格別でした。
東京から僅かの場所なのに、のどかな風景が広がり魅了されます。
ドラマやコマーシャルでも頻繁に登場するようで、人気のほどが知られますね。
春に4さん達と回った小湊鐵道が懐かしいです。
乗った事が無い、実は!
という話、良く有る事で、
西の北条鉄道でやってしまっていました(笑)
ヤッパリ乗ってお金を払って残さないといけません。
長閑な風景を見ながら乗って見たい、撮って見たと
思わせる魅力のある線ですね!
雨の日の電車、雰囲気ありますね!
長閑な風景を単車が走り、
四季折々の風景は撮影にうってつけです。
レトロな雰囲気のディーゼル車両、味がありますね。
フリー乗車券でしたが、雨も降っていたし途中下車すると、
次までだいぶ時間が開くのが玉に瑕でしょうか・笑
関東近郊のローカル線、何れ訪れてみたいです。
小湊鉄道ですね。^±^
乗りたいと思ってはいるのですが、いまだに乗ってません。
関東鉄道は、石下まで乗ったことがあるんですがね。^±^
ただ、その時は出張で乗ったのであまり加害深さはなかったですが。
また乗りに行きたいなあと。^±^;