![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird88_31_darkgray_1.gif)
↑クリックしてね↑
ここ東京湾では毎冬スズガモの大群が見られます。千葉県のとある海岸でもスズガモたちが大勢で羽を休めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b3/66035aad00053221a11d6c672964a273.jpg)
Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 640
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bf/07e009acdb8b5f6075f301235ab5b111.jpg)
Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 640
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/10/0e88d6e605765c248d107eb402cc5218.jpg)
Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 640
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3e/bc2edda4b34663f8e320071760131802.jpg)
Av 6.3 Tv 1/2000 ISO 640
スズガモの群の中に飛び入りでヒドリガモ♂が降り立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/998e13adcd51578524be280482787174.jpg)
Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 640
群の上空を低く飛んでいる二羽はオナガガモ♂ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fc/6d4f157e16913068f475746f4a4e6554.jpg)
Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 640
カメラ CANON EOS7D
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ
ピクチャースタイル スタンダード
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2011.01.10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird88_31_darkgray_1.gif)
↑クリックしてね↑
4枚目の写真が好きです。
海面にゴマ粒のように幾つかの群が浮かんでいました。
春、旅立つ頃になると、数十、数百くらいの小群でかなりの沖合いを泳いでいる姿を見かけることがあります。
ツグミは撮りましたか?
昨日、「ダーウィンが来た」でヒヨドリの渡りを放送していましたね。
飛んでる姿が けなげで 美しいですね♪ ☆
鳥は飛んでいる姿が一番優雅で美しいですね。
でも、難しい鳥の飛行姿の中でも、
カモは案外楽な方カモ。。知れません・・・
東京湾にも多くの冬鳥が舞い降りるのですね
餌となる魚が多いからでしょうか
それでも東京湾に沢山渡ってきますよ。
餌が豊富なんでしょうかね!?
野山もそうですが、この時期海上で渡り鳥を見るのが楽しみのひとつです。