

今日の午前中、富津岬へ鳥見に出かけました。天気が良いせいか、首都圏から数多くの人たちが行楽やマリンスポーツ目的で
訪れていましたが、少し外れた砂場を覘いてみると、シギやチドリ、サギ、カモたちが憩う天国でした。
ミユビシギ。だと思います。。



ハマシギとミユビシギでしょうか。


浜を転がるように走る、シロチドリも沢山いました。

ハマシギだと思います。

ミユビシギの群にハマシギも交じっている感じでしょうか。

ヒドリガモも渡ってきましたね。手前の浜にいるのはマガモのようです。

ウミネコとマガモのようです(顔をうずめていますが・・・)。海面に浮くのはヒドリガモです。

アオサギですね。

浜で作業する漁師さんの背景はウミネコをはじめとしたカモメたち。ウやカモの姿も見えます。

シギの判別は難しいです。初めて見たのでひょっとしたら間違っているかも知れません。。
カメラ CANON EOS7D
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ


なんかかわいいです。^±^
こちらは自然観察会のあとで苦心してます。
ほとんど教えてもらったんですが、一人で行ったところにわからない花が。
ちなみに博物館の方にさえわからない花です。^±^
ひとつだけはわかったんですがね。
残りを没にしちゃおうかな。x±x
判定がつかないとネットで色々調べるのですが、
どうしても自信の持てないものが出てきますね。
博物館の方にも分からない花ですか。
とても珍しい花なんでしょうね!
でも、普段見慣れていないので名前が中々すんなりとは分からないのですが・・・
これだけの数がいて写真撮り放題なら私にも取れますね
潮の加減や季節もちょうど良かったんだと思います。
しかし、砂浜には入れないように柵があるもので、
もっと長いレンズでないと中々大きく撮れないのが残念です。