趣味の時間

最近、野鳥撮影が主になっています。その他の写真撮影や機材について。自転車もぼちぼち・・・

富津岬の水鳥

2009年10月18日 20時37分14秒 | 野鳥
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>

今日の午前中、富津岬へ鳥見に出かけました。天気が良いせいか、首都圏から数多くの人たちが行楽やマリンスポーツ目的で
訪れていましたが、少し外れた砂場を覘いてみると、シギやチドリ、サギ、カモたちが憩う天国でした。


ミユビシギ。だと思います。。








ハマシギとミユビシギでしょうか。






浜を転がるように走る、シロチドリも沢山いました。




ハマシギだと思います。




ミユビシギの群にハマシギも交じっている感じでしょうか。




ヒドリガモも渡ってきましたね。手前の浜にいるのはマガモのようです。




ウミネコとマガモのようです(顔をうずめていますが・・・)。海面に浮くのはヒドリガモです。




アオサギですね。




浜で作業する漁師さんの背景はウミネコをはじめとしたカモメたち。ウやカモの姿も見えます。




シギの判別は難しいです。初めて見たのでひょっとしたら間違っているかも知れません。。


カメラ CANON EOS7D
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京写真連盟 所沢航空記念... | トップ | カワウの飛行姿 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2009-10-19 03:38:52
ミユビシギ、キウイみたいな鳥ですね。

なんかかわいいです。^±^

こちらは自然観察会のあとで苦心してます。
ほとんど教えてもらったんですが、一人で行ったところにわからない花が。
ちなみに博物館の方にさえわからない花です。^±^
ひとつだけはわかったんですがね。
残りを没にしちゃおうかな。x±x
返信する
おはようございます。てくっぺさん (41793310)
2009-10-19 05:26:59
複数の野鳥図鑑とにらめっこし、
判定がつかないとネットで色々調べるのですが、
どうしても自信の持てないものが出てきますね。
博物館の方にも分からない花ですか。
とても珍しい花なんでしょうね!
返信する
Unknown (けい)
2009-10-19 20:04:38
どのお写真も素晴らしいですね。アオサギの首を伸ばしたシーンも素敵ですね
返信する
けいさん。こんばんは (41793310)
2009-10-19 21:01:59
留鳥以外の渡りの鳥を見るのも良いものですよ。
でも、普段見慣れていないので名前が中々すんなりとは分からないのですが・・・
返信する
こんばんは (喜サンタ)
2009-10-19 21:22:57
富津海岸には野鳥の大集合ですね
これだけの数がいて写真撮り放題なら私にも取れますね
返信する
喜サンタさん。こんばんは (41793310)
2009-10-19 21:28:53
そうなんですよ。こんなことは滅多にないんですが。
潮の加減や季節もちょうど良かったんだと思います。
しかし、砂浜には入れないように柵があるもので、
もっと長いレンズでないと中々大きく撮れないのが残念です。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事