![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird88_31_orange.gif)
↑クリックしてね
先週、先々週辺りは、東京湾を横断する通勤バスの車窓から、数百、或いは数千単位と思しき数群のスズガモが、羽を朝日に輝かせながら浮く姿が目にとまりました。
また先日の朝、ハナコさんを連れて歩いていたところ、近所の空き地でマヒワの集団が戯れている姿にも遭遇しました。
何れも、北へ帰る準備に慌しい様子でしたね。
先月に岬を覗いたとき出合ったシギチです。
この日は潮が引いていて鳥までが遠い・・・おまけに数も少なかったです。
カモやカモメ類も、既に数がだいぶ減っていたように感じました。
ハマシギです。遠いですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ad/875da5a37fb857acf24452c244475b09.jpg)
Av 6.3 Tv 1/2000 ISO 250
シロチドリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d7/4119b30c25239ebe4343394d39d74fcd.jpg)
Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 320
飛行するミユビシギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b5/56e0858040aaa35c602d7e91cdc4b0ba.jpg)
Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 250
シロチドリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/98/8b7ee4a5165acd1b2aff62589c608f3f.jpg)
Av 6.3 Tv 1/2000 ISO 400
ミユビシギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f1/5afbbb40e852c24db6e683df910c9586.jpg)
Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 320
カメラ CANON EOS70D
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅲ
ピクチャースタイル オート
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2014.02.23
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird88_31_orange.gif)
↑クリックしてね
近くの水場にでも行ってみたくなりました。
浜辺のシギチ達ももうすぐ種類が増えてくる時期ですね。
私もいよいよ今度の日曜日から城ケ島で海鳥観察のスタートです。
ハクチョウや猛禽を見に・・・などと考えていたら
大雪に見舞われたりで。。
でもこれから旅鳥たちが賑やかな季節でしょうか!
今冬は随分鳥見をサボってしまいましたが、
毎週欠かさず近場を覗いていれば、珍しいのに出会えたカモ。。などと反省です(笑)
海鳥ですか。いよいよシーズンなんですね!
私も馬力かけますよ(笑)