にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
巷で話題になっているモズを見に湾岸へ。
シマアカモズの幼鳥では。。と、言われているようですが私には識別が難しいです(泣)
しかし、これだけBirderの間で話題になっているのですから一度会って来ないわけにはいきません。
首都圏で見れる機会はそうそうないでしょうから。
Av 6.7 Tv 1/1250 ISO 1000
Av 6.7 Tv 1/1250 ISO 1000
Av 6.7 Tv 1/1250 ISO 1600
Av 6.7 Tv 1/1250 ISO 1600
Av 6.7 Tv 1/1250 ISO 500
カメラ OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ ED
ピクチャースタイル Natural
ホワイトバランス オート
撮影日 2016.03.02
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
↑クリックしてね
巷で話題になっているモズを見に湾岸へ。
シマアカモズの幼鳥では。。と、言われているようですが私には識別が難しいです(泣)
しかし、これだけBirderの間で話題になっているのですから一度会って来ないわけにはいきません。
首都圏で見れる機会はそうそうないでしょうから。
Av 6.7 Tv 1/1250 ISO 1000
Av 6.7 Tv 1/1250 ISO 1000
Av 6.7 Tv 1/1250 ISO 1600
Av 6.7 Tv 1/1250 ISO 1600
Av 6.7 Tv 1/1250 ISO 500
カメラ OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ ED
ピクチャースタイル Natural
ホワイトバランス オート
撮影日 2016.03.02
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
黄色 緑 ピンク の中の小鳥さん 素敵
こちらも モズの仲間ですか?
鳥の名前 さっぱりわかりません (^-^;
春を感じました
お体 大切に
もうちょっと長居してくれて羽衣が変わってきたら面白いと思いました。
もしこれが幼鳥ならどのように換羽するかとても興味深いです。
桜と菜の花バックに何枚か撮ることできましたが、
ギャラリーやカメラマンも多いので、チャンスはワンチャンスという感じだったでしょうか。
どうもありがとうございました。
良い場所にとまってくれたとき連写という感じでした(笑)
案外近くまで寄ってきてくれたので大きく撮れたようです。
果たしてこのモズ君の正体は・・・興味が尽きませんね!
どうもありがとうございました。
花絡みで見られるなんて・・・・
私も(師匠に)教えてもらうまで気がつきませんでしたが(笑)
長居しているようなので週末あたりも期待出来るカモ。。ですよ!