![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird88_31_mokumelight.gif)
↑クリックしてね
鳥見を兼ねて自転車で水田地帯の川沿いの道を走っていると、まぁ、そこそこの鳥たちに出会うことが出来ます。
しかし、少しでも近づくとすぐ飛ばれてしまうので、カメラに収めるには苦労しますが。
おっ!タシギ(田鴫)ですね。自転車を離れたところに停め、そ~っと近寄りパチリ!
嘴の付け根にある黒い過眼線の幅は眉斑の幅より広いか狭いか分かり難いですが、飛ばれた姿から、次列風切の先に白線が見えます。
これにより、最もポピュラーなタシギに間違いないと思われます。
<予約投稿です>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3b/808c37ef3167af48ac15c1ea89215c6c.jpg)
Av 5.6 Tv 1/4000 ISO 1250
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0f/0d81e93102ff2ab59f413f43d557957c.jpg)
Av 6.3 Tv 1/4000 ISO 2500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a3/da52ad6d6ccd485288e02c30403fa681.jpg)
Av 6.3 Tv 1/4000 ISO 1000
当然、存在に気づいて注意を払っている様子です。案の定、このあとすぐ飛ばれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c5/c021bb31eafd056ed4041499146c3cc3.jpg)
Av 5.6 Tv 1/4000 ISO 800
複数の個体を見かけましたが、何れもすぐ飛ばれてしまいました。自然界で生き抜くには用心深いに越したことはありませんね!
カメラ CANON EOS7D
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ
ピクチャースタイル スタンダード
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2011.09.19
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird88_31_mokumelight.gif)
↑クリックしてね
水面に姿が映っていますね♪
お手軽で。
飛行シーンもゲットですか。ナイスです。
望遠で鳥を追うのも難しいそうでね
お花でも見失うことが有りますよ(笑)
水面に姿が良く映っていました(笑)
本体すら、注意していないと石っころか何かと見間違えそうでした(笑)
自転車ですとどこでも入っていけるので良い面もありそうです。
しかしちょっと近づくとパッと飛ばれる・・・
人馴れしていない=自然豊かということなんでしょうか。。
嘴も含めた体長が20センチちょいですから、
身体は本当に小さいんですよ!注意していないと気がつきません(笑)
むき身でここまで近寄れるなんてちょっと凄いかも、です。
私なんか車で近寄っても飛ばれる事が多いのに・・(汗;)
川岸からですが5~6メートルではなかったかと思います。結局は飛ばれてしまいましたが(笑)
24日は絶好の日和になると良いですね。
私も残念ですが、10月初めくらいまでに出来たら行ってみたいと思っています。