趣味の時間

最近、野鳥撮影が主になっています。その他の写真撮影や機材について。自転車もぼちぼち・・・

小粒な真珠

2010年02月11日 14時59分14秒 | 
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 小雨降る中、三脚持参で花と雨滴を。と、考え、出かけてみました。 花びらに付いた水滴を想像したのですが、寒いし、低い体勢で安定も良くないしで、それぞれ別にエイッ・ヤッで撮ってみました。 ライブビューでの拡大ピント合わせ、これは大変良いですね。 しかし、体勢の低さゆえ、アングルファインダーとの使い分けが便利かも知れません。 それにしてもこの自由 . . . 本文を読む
コメント (6)

望遠で富士山

2010年02月11日 00時00分00秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 日曜日は晴天。その上、風が強かったせいか富士山が良く見えましたね。 <予約投稿です> 自宅近くから望遠レンズで覘くとはみ出しそうでした。 風が強く、白波が立っていました。 こんな日でも、木更津駐屯地から大型ヘリ2機飛び立ち、何処へと。。 国民の財産と生命を守るため、日々精進している自衛隊員に感謝です。 旅客機と、カモメをか . . . 本文を読む
コメント (4)

広角ズームで梅林

2010年02月10日 20時00分00秒 | 
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 小枝のたくさん張った梅を広角ズームで切り取る。って、思ったよりずっと難しいですね。 どこに焦点を合わせたらよいのやら・・・試行錯誤の連続です。ちょっと、大袈裟か(笑) <予約投稿です> Av 10.0 Tv 1/200 ISO 100 f=31.0mm ピクチャースタイル EMERALD Av 7.1 Tv 1/ . . . 本文を読む
コメント (6)

土曜日の野鳥

2010年02月10日 05時00分00秒 | 野鳥
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 休日の日課(?)、近くの公園に散歩がてら鳥見に・・・ 会える野鳥の種類はいつも変わりませんが、それでもひょっとしたら。。という気持ちも手伝い、この鳥見止められません(笑) <予約投稿です> ツグミくらいの大きさになると、300ミリでもどうにかなることが多いのですが。。 Av 5.6 Tv 1/640 ISO 250 モズ男 . . . 本文を読む
コメント (2)

いつもの公園

2010年02月09日 22時30分00秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 私が鳥見で良く訪れる公園です。普段は望遠レンズで野鳥を探しているため、公園の雰囲気が伝わり難いと思います。 今回は、広角ズームも持参し鳥見がてらスナップしてみました。 <予約投稿です> カメラ CANON EOS5D Mark2 レンズ EF17-40mmF4L USM ピクチャースタイル  EM . . . 本文を読む
コメント (6)

SEA BREEZE

2010年02月08日 22時30分00秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 日曜日は風が冷たかったですね。野っ原や海辺など、周りに障害物が無いところに立つと尚更です。 手袋無しだと、すぐに指の感覚がマヒしてくるほどでした。 しかし、風が強かったせいか、澄んだ空気の中、富士山が一際はっきりと見えましたよ。 <予約投稿です> Av 7.1 Tv 1/500 ISO 80 Av 6.3 Tv 1/5 . . . 本文を読む
コメント (6)

マガモ

2010年02月07日 21時50分56秒 | 野鳥
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 休みの日によく散策する近所の池、この時期はオナガガモが大挙して渡ってきますが、マガモもかなりの数、見ることができます。 ♂の特徴である緑色の頭部が、光の加減で様々な色合いに変化する様は美しいです。 昨日、土曜日の写真になります。 Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 500 ピクチャースタイル P-STUDIO Av . . . 本文を読む
コメント (6)

危ニャ~な

2010年02月07日 08時46分53秒 | 犬、猫
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ミーコさん。軒先のスズメが気になるようで・・・・ でも、危ニャ~ですよ! Av 8.0 Tv 1/125 ISO 100 Av 10.0 Tv 1/200 ISO 100 Av 9.0 Tv 1/200 ISO 100 Av 8.0 Tv 1/160 ISO 100 Av 6.3 Tv . . . 本文を読む
コメント (8)

語らいの時

2010年02月06日 14時30分46秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 黄昏時、寄り添うカップルの姿が目につきます。 夕方の優しい光と影の中、そんなふたりを添景として見れば、楽しそうな語らいが聞こえてきそうです。 Av 8.0 Tv 1/160 ISO 100 ピクチャースタイル EMERALD Av 8.0 Tv 1/125 ISO 100 ピクチャースタイル 風景 Av . . . 本文を読む
コメント (4)

TOKYO BAYOASIS

2010年02月04日 22時52分34秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 先日、東京からの帰路に海ほたるへ立ち寄ってみました。 駐車場はほぼ満杯でしたが、運良く待たずに停める事が出来ました。 Av 7.1 Tv 1/100 ISO 100 Av 9.0 Tv 1/200 ISO 100 Av 10.0 Tv 1/200 ISO 100 Av 8.0 Tv 1/125 . . . 本文を読む
コメント (6)

S90で皇居周辺 その2

2010年02月03日 21時45分10秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 歴史の重みをたたえた静かな佇まい。心が洗われるようですね。 また近々、皇居周辺をゆっくりスナップして歩きたいです。 Av 4.0 Tv 1/400 ISO 80 Av 7.1 Tv 1/500 ISO 80 Av 4.0 Tv 1/500 ISO 80 Av 5.0 Tv 1/500 ISO . . . 本文を読む
コメント (8)

サギ

2010年02月02日 22時25分01秒 | 野鳥
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 観梅に出かけた公園で目にしたアオサギ、ダイサギ、コサギです。サギも人の気配を察するとサッと飛び立ってしまいます。 しかし、遠くともそこそこ大きく撮れるので画になり易い気がします。 300ミリでは、珍しい野鳥に出会っても距離があると、ぽや~んとして証拠写真にしかなりませんから・・・ Av 5.6 Tv 1/640 ISO 250 . . . 本文を読む
コメント (4)

S90で皇居周辺

2010年02月02日 05時00分00秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 先週、皇居周辺を散策した際にS90で撮ったスナップです。 5Dmk2で撮った写真と一部重複する箇所もありますが、せっかく撮ってきたので少し紹介させて貰います。 東京駅丸の内中央口、北口を出てまっすぐ歩くと日比谷通りにぶつかります。和田倉門を日比谷通り沿いに右へ。 和田倉橋を渡り噴水公園、内堀通りを越えると皇居前広場です。桔梗門、坂下門を右に見 . . . 本文を読む
コメント (6)

梅メジロ

2010年02月01日 00時00分00秒 | 野鳥
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> 袖ヶ浦公園の梅も徐々に見頃をむかえつつあります。 梅林では「更紗錦」、「八重揚羽」、「とや出の鷹」、「夏衣」あたりが花を咲かせていました。 この梅の花の蜜を目的にメジロが入れ替わり立ち代り訪れます。シロハラやツグミ、ヒヨドリなども時々訪れます。 また、昨年はジョウビタキも盛んに訪れていました。 <予約投稿です> メジロです。枝被りのない( . . . 本文を読む
コメント (8)