にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
朝、昼、晩と一日三回の散歩が日課です。休日ともなれば、その三回殆どが私の当番となります。
そうそう、散歩途中の葦原にはオオヨシキリの姿が。。低空でセッカがチャチャッ、チャチャッと鳴きながら舞っています。
眼前をツバメが高速で飛び去る姿も、当り前に目にする季節となりました。
そういえば、ほんの少し前までスズメ並みに目にした . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
ハナコさんの気持ちになって・・・(笑)
数年前にもハナコさんの欠伸、アップしたことあるんですが。。
コデマリとチューリップを撮ろうと思ったものの、マクロレンズでないため接写がききません。背景が煩雑になったのでボツ。。
絞りを開け気味なので、中には微妙にピンがずれているのもありますが(鼻面にきたり)、ご愛嬌ということで。 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
芝 増上寺。浄土宗の七大本山のひとつとして1393年に開山。後、徳川家の菩提寺に選ばれ、1598年に現在の地に移りました。
六人の将軍と各公の正室、側室の墓も設けられ、その中には二代将軍秀忠公室のお江の方(織田信長妹お市の方と浅井長政の三女)や、
十四代将軍家茂公正室で悲劇の皇女として知られる静寛院和宮さまも含まれていま . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
今日は大潮。潮が満ちた頃合いの午後、いつもの岬を覗いてみました。
堤防から間近の波打ち際、貝殻や漂流物で満ちた浜で旅鳥のメダイチドリ、ハマシギ、ミユビシギ小群がえさを啄ばんでいました。
メダイチドリとハマシギは、明瞭に夏羽へ換わっている個体ばかり目につきましたが、ミユビシギは冬羽又は冬から夏へ換羽中と言う感じに見えました。 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
先日、何を思ったか東京タワーへ出かけてみました。当然付近も散策したのですが。。
東京タワーに入館するのは、昔~し、蝋人形館を覗いて以来ですね。残念ながら天気はイマイチでした。
より広角レンズのパースティクティブを活かした画が理想なのですが、35ミリではこの位が精一杯でしょうか。
Av 8.0 Tv 1/250 . . . 本文を読む