goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の時間

最近、野鳥撮影が主になっています。その他の写真撮影や機材について。自転車もぼちぼち・・・

2016年12月鉄写同好会 王子の飛鳥山公園から眺めた都電

2016年12月11日 00時00分00秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね さぁ、今月もやって参りました。毎月11日は鉄写同好会!    詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね! 先日、王子の飛鳥山公園へポートレート撮影に行ったときに撮った写真です。 公園の高台から俯瞰する形で。。カメラの設定がポートレート御用達モードになっていました・汗 都電、カラフルで色々な型 . . . 本文を読む
コメント (6)

有限会社・ネオン電柱広告写真鑑賞会(2016年12月)

2016年12月10日 20時42分13秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね さぁ、今月もネオン電柱広告写真鑑賞会がやって参りました。  詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね! 木更津の海岸近くにあるイオンモール。 そこに併設されている映画館(US CINEMAS)で、「海賊と呼ばれた男」を見てきました。 いや~楽しめましたよ! 表に出ると、短い陽がだいぶ翳りかけて . . . 本文を読む
コメント (6)

全東京写真連盟・飛鳥山公園撮影会3

2016年12月07日 23時47分25秒 | 撮影会
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 全東京写真連盟・飛鳥山公園撮影会より、桜沢 京花さんです。 いつ見ても、なぁ~ぃす!という感じです(笑) 午前と午後、時間や場所によって光の加減が変わってきます。 服装の違いと相俟って、全体の雰囲気が暖色系、寒色系と色々変化して楽しめました。 ・・・気がついたら今回、午前も午後も殆ど桜沢 京花さんに引っ付いていまし . . . 本文を読む
コメント (6)

猫の昼寝

2016年12月07日 17時42分11秒 | 犬、猫
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 猫・・・一日、寝る・食べる・じゃれる。。の繰り返しですね。 2、3枚目、陽が射してきたのでISO感度をぐぅ~んと下げました。 Av 2.0 Tv 1/1000 ISO 1600 Av 2.0 Tv 1/1000 ISO 100 Av 2.0 Tv 1/1000 IS . . . 本文を読む
コメント (6)

全東京写真連盟・飛鳥山公園撮影会2

2016年12月06日 23時26分47秒 | 撮影会
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 全東京写真連盟・飛鳥山公園撮影会より、南 りこさんです。 バックの紅葉に、白い肌と健康的な笑顔が映えますね。 なぁ~ぃす!という感じです(笑) Av 1.8 Tv 1/800 ISO 100 Av 1.8 Tv 1/800 ISO 100 Av 1.8 Tv 1/4 . . . 本文を読む
コメント (6)

全東京写真連盟・飛鳥山公園撮影会1

2016年12月05日 22時51分59秒 | 撮影会
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 日曜日、王子の飛鳥山公園で行われた全東京写真連盟撮影会より、安住 実逢さんです。 なかなかの美形。周りのカメラマンの会話、安住 実逢さん目当てで参加した。。などという声が聞こえてきたりしました。 単焦点レンズ、絞りを開け気味で撮った場合、被写体の全身像をとらえても、背景に写りこむ人が全く目立たなくなります。 ズームレ . . . 本文を読む
コメント (6)

二匹の猫 続き

2016年12月04日 06時50分30秒 | 犬、猫
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 小さい方は、大きい方の後をついていって尻尾にじゃれついたり・・・盛んにちょっかいを出します。 そのくせ、大きい方が反撃?に出ると簡単にひっくり返されのしかかられます。 すると、まぁ何事かと思うような大げさな悲鳴?をあげます。 二匹を離しても、繰り返し繰り返し。。 人間の歳でいうと10歳と3歳くらいだからしょうがない . . . 本文を読む
コメント (6)

いすみ鉄道 レストラン列車

2016年12月03日 21時59分59秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 先々月出かけたいすみ鉄道のレストラン列車。 スパークリングワインと生ハム盛り合わせの写真が抜けてしまいましたが、イタリアンのフルコースです。 当日の乗車券、キハを模った羊羹セット、後日利用出来るフリー乗車券などのお土産が付いて、ひとり16000円でした。 出発前、車内でいすみ鉄道の社長さんが挨拶。公募で、航空会社から . . . 本文を読む
コメント (6)

川崎アゼリアのカプセル

2016年12月02日 23時08分43秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 通りかかったら、タイミング良くカプセルが開き始めました。 休日のこの日、たまたまコンデジをバッグに入れていたので、立ち止まってパチリ! 人形たちの服装が時々変わるようです。 この時は、何体かの人形、カエルの被り物を(笑) Av 2.0 Tv 1/100 ISO 125 Av 3.5 . . . 本文を読む
コメント (8)

大桟橋

2016年12月01日 22時39分35秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 横浜の大桟橋。おおさんばしと呼びます。 ・・・が、昔~し三井の船員だった親父はだいさんばしと呼んでいました。 もちろん、一般的におおさんばしと呼ばれていることは承知のうえで。。 これも業界用語だったのでしょうか。。 Av 2.0 Tv 1/60 ISO 250 Av 2.0 Tv . . . 本文を読む
コメント (2)