夕べ、食材棚を整理していたら、一握りのかんぴょうが出てきました。
暮れに昆布の身欠きニシン巻きを作って、それを縛った残りです。
「よし、今日の昼はこれを使って海苔巻きにしよう。」と思いつきました。
かんぴょうを揉み洗いし、砂糖醤油で軽く煮て、火を止め、
炊飯器のスイッチをオンで、1時間程の散歩に出ました。
✿…・*゜'*,…。✿。.*…: ✿…・*゜'*,…。✿
多摩湖遊歩道沿いに向かったのですが、その手前、国立病院の広い敷地で
鳥の声がうるさいほど聞えます。
声を追って、敷地内を歩き始めました。
秋の気配がそこかしこ。
声はすれども、鳥の姿が見えず見上げていました。
あ、見っけ。飛んでいく姿をキャッチ!
その後も探しながら歩いていると、遠目ですが姿を見せてくれました。
ハクセキレイの可愛い姿。
あきらめきれずに歩いていると今度はバナナ。
実が丸く膨らんでいます。
毎年見ていますが、いつもは膨らみが全くない状態で
枯れてしまいます。
今年はどうだろう。食べられるまでに育つか、どうか。
✿…・*゜'*,…。✿。.*…: ✿…・*゜'*,…。✿
いけない、帰らなきゃ。お昼の準備。
ここからがタイトルの
「ずぼら巻き」です。
出来上がりはこれ。
かんぴょうを煮ました。
週に一度、火曜日に次女と買物に行くので、野菜室が品薄です。
青物、赤い物がありません。
いや、あったぞ。甘酢漬けがあった。
そして、並べました。
かんぴょう、沢庵、椎茸の煮物、キュウリ、大根・人参の甘酢漬け、卵焼き。
すだれの上にサランラップと広げて、海苔を置きます。
ご飯を広げて、具を乗せます。
簡単に巻けて、形を整えることができます。
ラップのまま、包丁で切ります。簡単に切れます。
切ってから、ラップを楽に剥がせます。型崩れもしません。
✿…・*゜'*,…。✿。.*…: ✿…・*゜'*,…。✿
昔の上司から庄内柿をいただきました。
渋柿に焼酎を吹きかけてあるそうですが、とても甘くて美味しいです。
✿…・*゜'*,…。✿。.*…: ✿…・*゜'*,…。✿
今日はもう一つ。ハヤトウリ。
直売所で2個100円でした。漬物にしようかな。
近くのスーパーの駐車場に精米機があります。
「ヌカをご自由にお持ちください。」となっています。
ぬか漬けをやったことは殆どないのですが、思い立って
10日ほど前にぬか床を作りました。
毎日、朝夕かき回し、試し漬けを何度かして、漬けられるようになっています。
皮を剥いて漬けてみました。
いけます。美味しい。
お出でいただきありがとうございます。