やっと寒波が終わりそうですね。私もそうですが、周りでも風邪が長引いたという話を多く聞きます。
正月の長い風邪がやっとなったと思ったら、今度はお腹の上部が痛くなり、嘔吐下痢の状態になり、しばらく落ち着いてはまた悪くなるを繰り返していました。「腹壁瘢痕ヘルニアが悪くなったのかなあ。」と気なっていました。
そんな状態でしたが、娘の一言で気が楽になりました。
「お母さん、前回も今回も調子が悪くなるのは強い低気圧が来た時だね。」と。
言われると確かにそうです。すっかり気が楽になったら、体調も上がって来ました。
妹から挿し木で咲かせた「うらら」と言うバラの画像が届きました。
もう10年以上前になりまして、姉妹3人で初めて京成バラ園に行った時に買ったものです。挿し木で増やし、元の木は枯れてしまったのですが、これは3代目ということです。
ブログを開設したのは2005年ですが、頻繁に書くようになったのは2020年の5月からなので残念なことに画像がありません。だから、これは記録しておきましょう。
赤カブの甘酢漬け
色合わせのような赤かぶが育ちすぎて、大きなかぶが3個138円で売っていました。
四つ割りにし、薄く切って塩を振り、しばらく置いた後にもんでから絞りました。
手作りの梅酢と柚子ジャムを混ぜると美味しい甘酢漬になりました。
キンカンの甘露煮
お友だちからキンカンをいただきました。2度目です。
前回は生でいただきましたが、甘露煮にしてみたくて初めて挑戦しました。
切り込みを入れてアクを取るため3分茹でます。
種を出します。
20分ほど煮て好みの甘さに砂糖を加えました。
美味しいです。
聖書の言葉
私が道であり、心理であり、いのちなのです。
わたしを通してでなければ、だれひとり父の
みもとに来ることはありません。
ヨハネ 14‐6
お出でいただきありがとうございます。