見出し画像

ブログ やさしい雨が降る

妹のばら & 低気圧と付き合うしかないか。

 やっと寒波が終わりそうですね。私もそうですが、周りでも風邪が長引いたという話を多く聞きます。
正月の長い風邪がやっとなったと思ったら、今度はお腹の上部が痛くなり、嘔吐下痢の状態になり、しばらく落ち着いてはまた悪くなるを繰り返していました。「腹壁瘢痕ヘルニアが悪くなったのかなあ。」と気なっていました。
 そんな状態でしたが、娘の一言で気が楽になりました。
「お母さん、前回も今回も調子が悪くなるのは強い低気圧が来た時だね。」と。
言われると確かにそうです。すっかり気が楽になったら、体調も上がって来ました。

 妹から挿し木で咲かせた「うらら」と言うバラの画像が届きました。
もう10年以上前になりまして、姉妹3人で初めて京成バラ園に行った時に買ったものです。挿し木で増やし、元の木は枯れてしまったのですが、これは3代目ということです。
ブログを開設したのは2005年ですが、頻繁に書くようになったのは2020年の5月からなので残念なことに画像がありません。だから、これは記録しておきましょう。

 

赤カブの甘酢漬け

 色合わせのような赤かぶが育ちすぎて、大きなかぶが3個138円で売っていました。

四つ割りにし、薄く切って塩を振り、しばらく置いた後にもんでから絞りました。

手作りの梅酢と柚子ジャムを混ぜると美味しい甘酢漬になりました。

 

キンカンの甘露煮

 お友だちからキンカンをいただきました。2度目です。

前回は生でいただきましたが、甘露煮にしてみたくて初めて挑戦しました。

切り込みを入れてアクを取るため3分茹でます。

種を出します。

20分ほど煮て好みの甘さに砂糖を加えました。
美味しいです。

 

聖書の言葉

私が道であり、心理であり、いのちなのです。
わたしを通してでなければ、だれひとり父の
みもとに来ることはありません。

     ヨハネ 14‐6

 

お出でいただきありがとうございます。

コメント一覧

4321mtmt
おばさんさん こんばんは。

そうですか。ご主人旅立たれたのですね。
暮れから中々本調子にならず、皆様のところへもお伺いできない日々を過ごしていました。
残念ですが、ご主人はおばさんさんの大きな支えの中でお幸せな日々だったと思います。
あとで伺わせていたできます。

やっとボチボチ調理をする気になって来ました。
4321mtmt
なおともさん こんばんは。

いつもありがとうございます。
健康だけが取り柄といつも言ってきましたが、やっぱり歳ですね。
でもまあ、お陰様で料理は作れるようになりました。
まあ、のんびりやっていきたいと思います。

赤カブの甘酢漬け、柚子ジャム入りはヒットでした。
挑戦というか、思いつきです(^0^)

春はもうすぐですね。
お気遣い、ありがとうございます。
4321mtmt
みさと64さん こんばんは。

娘さんもそうですか。私も頭痛が来ることはあったのですが、こんなに強いのは初めてです。
娘の一言は助けになりました。
今日は友だちと約束していたので温水プールで歩いてきまいた。

うらら、きれいなバラです。
妹は挿し木が得意ですが、私はそうでもありません。
みさと64さんはたくさん挿し木をされているのですね。
いつも花いっぱいですものね。

キンカンは初めてにしては案外、美味しくできました。
4321mtmt
山小屋さん こんばんは。

バラの花、きれいですね。妹は育てるのが上手です。

キンカン、初めて甘露煮をしました。
美味しいです。
4321mtmt
mcnjさん こんばんは。

うらら、きれいなバラです。

赤カブ、キンカン、美味しくできました。
4321mtmt
Thりーどさん こんばんは。

うらら、はい、すてきなバラです。

レモンの木ですか。
妹も鉢替えの時に2代目の根を傷つけてしまったそうです。
繊細なんですね。

赤カブ、3日経って更に美味しくなりました。

お気遣い、ありがとうございます。
おばさん
梅酢と柚子ジャムを入れた赤かぶの漬物
ジャムを入れるとは流石ですね。
キンカンも美味しそうにできましたね。
バラの名前が愛らしいわね。

主人静かに旅立ちました。
なおとも
こんにちは!

体調不良が続き大変でしたね。でも、お料理が出来る程お元気になられて良かったです。
金柑、喉の為にも良いです。赤い大根に柚子ジャム!こんど真似します。いつも、色々挑戦されて感心しています。寒さももう少しの辛抱です。くれぐれもご自愛下さいませ。なおとも
みさと64
こんにちは。
まだ本調子ではないようですが、お嬢さんの適切な言葉で一安心ですね。
「気の持ちよう」ということも、大事なことかもしれませんねぇ〜
我が娘も、気圧の変動時には体調が悪くなり、
強い低気圧は腰痛も悪化させるようですよ・・・

「うらら」・・・素敵なバラですね♪
京成バラ園で購入されたバラの子孫なのですね。
きちんとしたところで購入すると、品種名もわかって良いですねぇ〜
我が家はご近所から枝を頂いてきて、挿し木から咲かせているバラが多く、
ほとんどが品種名不明のバラです(笑)

金柑の甘露煮が美味しそう〜
山小屋
バラの花・・・
好きな花の一つです。

キンカンの甘露煮・・・
昔山仲間の女性がよく山に持ってきてくれました。
今はどうしているか消息が不明です。
goomcnj
お早うございます。

薔薇がさきましたね、綺麗ですね。。

赤かぶ、キンカン、どれもおいしそうです。
thread32
おはようございます

 凄いですね
 ”うらら”というバラ
 挿し木で、枯らさないように大きくして、繋いできた
 三代目の花
 綺麗ですね(^^

 三代目で、思い出したのが、レモンの木
 親が育てていた観賞用のレモンの木
 三代目を育てていたのであるが・・残念なことに
 鉢替えを誤って、根が回ってしまい・・・残念でした
 
 赤カブの甘酢漬け
 観たら、口の中が・・・熱々のご飯モードになっていて
 よだれが出てしまいました(^^

 立春過ぎましたが、まだまだ気温の乱高下ありますよ
 体調管理には、十二分にご注意ください (^^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ハルちゃん(母)と応援団」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事