ブロ友のmcnjさんからクリスマスローズの種が届きました。
「今年は種をいただきたい。」とお願いするのは止めようと思っていた
ところでしたのでびっくりするやら、やっぱり嬉しいやら……。
お願いするのは止めようと思ったのには二つの理由があります。
一つはベランダが狭いのでたくさんの鉢を置くのは難しいことです。
でもほんとの理由は別の所にあります。
実を申しますと、昨年いただいた種が順調に芽を出し、4月9日に
ポット上げまでは順調でした。
ポット上げから2週間ほど経つと本来ならもっと葉が増えてもいいのに
増える様子がなく、元気が無くなってきました。
良くみると根腐れを起こして枯れだしているのです。
葉が茶色に変色してきて明らかに負の方向に勢いがついています。
日当たりの悪いベランダで水をやり過ぎたのかも知れません。
「どうしよう? mcnjさんにも申し訳ないわ。」と考え乍ら、
ホームセンターに行って見回しながら考えました。
「軽い土」というのを見つけました。まるで綿のような土です。
「これならいいかも知れない。」とその土を買って来て、
真綿に包むような思いで植え替えました。
そして今、17本が生き残っています。
まだ、少ないけど新しい葉が出てきております。
朝夕、毎日「頑張って。」と思いながら水をやっています。
そんなわけで、今年は止めようと思っていたのですが、届いたたくさんの種。
全部芽を出したら、どうしようと思うほどあります。
でもいただいたチャンス、頑張って育ててみます。
ベランダに植えられなかったら、回りの方に差し上げたらいいわけだし、
去年の全く初めてに比べたら、少し勉強になったし、やってみよう。
mcnjさん ありがとうございます。
今日、種蒔きをしたのですが、去年と同程度と思っていたら、
土が全然足りません。
乾かないようにキッチンペーパーとタオルを被せて水を撒きました。
明日、土を買ってきて続きをやります。
農家のS子さんからいただいたエシャロットを入れて、ソーメンチャンプルーを作りました。
昨日のエシャロット味噌炒めと一緒に届けて喜ばれました。
材料
乾麺、エシャロット、キャベツ、ホークランチョンミートを炒め、紅ショウガ、ネギをトッピング。
今日は次女と週一度の買物の日、お昼に美味しく二人で食べました。
主人はエシャロットもポークランチョンミートも苦手です。
主人にはホットサンドを作って上げました。
次女と私はどっちもいただきました(*^o^*)
お出でいただき、ありがとうございます。
✿…・*゜'*,…。✿。.*…: ✿…・*゜'*,…。✿
パン型の中より聖書の言葉
今日の1枚
わたしの兄弟たち、しかも最も小さい者たちの
ひとりにしたのは、わたしにしたのです。
マタイ 25:40