らんでぶ~ごいち

おサイタマ県警ニョロヤマ署のパトロールの様子を書いています

魔のスケートリンク

2016-01-20 08:42:00 | りんだ
おととい降った雪の残りかたが、日向と日陰で全く違う

日に当たった雪は、道路脇に寄せられていて
早い所では すでに溶けてなくなっている

問題は日の当たらない場所に残った雪。
それはもう氷そのもの!
まだだいぶ引っ張りグセのあるりんだ君と
そんな場所に遭遇したらと、想像しただけで恐ろしい(´Д`|||)

出だしは好調♪




りんちゃん、嬉しそう♪



おとといは あんなにキレイだった雪もバッチくなってるねぇ( ノД`)…

と、雪解け散歩を楽しんでいると…。




やっぱりあった(´-ω-`)
デジャヴゥ~、
先代のごいち君が若い頃
雪を見た彼はウキウキスイッチが作動し
私は見事にスッ転んだ。



イヤな記憶がよみがえる



コイツ、ニヤってしたぞ…。
マズイ(*`Д´)ノ!!!



『バンさん』来るよっ!で危険回避出来ました
『バンさん』ありがとう(*^ー^)ノ♪

りんちゃん、ざまぁ~みろ~(笑)

今日はコースを変えようと思う。


にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ

雪はたのちーでごじゃんしゅ
りんだ♪

生まれて初めての雪

2016-01-18 10:29:00 | りんだ
いやっほーい♪

りんちゃん!
雪だどー!
行くどー♪

りんだ君にとって、生まれて初めての雪。

なにこれ?なにこれ?ってなってもビビりませんヽ( ̄▽ ̄)ノ
やっぱりバニ♪
雪に興奮して喜んだ~!



走れ走れ~!


まだ暗い朝6時、かなり降ってました(*^ー^)ノ♪


だーれも歩いてません(笑)




また降るさ~♪
りんちゃん初めての雪は、10センチほど積もってました

シャーベットになった後、凍った明朝がコワイわぁ…。

にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ

雪はおいちーでごじゃんしゅ
りんだ♪

主張する前歯

2016-01-16 12:02:00 | りんだ
なぜだろう。
好きなものを食べる時、必ず前歯を出してくる。

まず私の手(今は、やらなくなりました♪)


前歯出てますね

あとはオヤツ。









なぜ前歯?

りんだが小さい頃、あんなことやっちゃったから?







うちの子に限って そんなこと…
あるある~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

なんだか分からないけど
ガブ時期過ぎたようです(・ω・)ノ


この時期一番痛かった。
薄着になる夏に子犬のりんだは迎えたくない(笑)

にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ

気持ちと一緒に前歯が出るんでごじゃんしゅ
りんだ♪


留守番天国2015

2016-01-15 18:28:00 | りんだ

最近、ふと思ったりする
『りんちゃ~ん、大人になったじゃ~ん?ヽ( ̄▽ ̄)ノ』と。
でも調子に乗ると親子関係が崩れるので
りんだのガブガブが始まると
テーブルを叩き『バンさん!』を繰り返す
まるで九官鳥のようなオニババのママです(  ̄ー ̄)ノ
バンさんに出会えて良かった(*´∀`*)

ついこの間まで、破壊大魔王だったりんだ君。
りんだがうちに来てからガブガブで壊したものを挙げてみよう

部屋の壁のボードとクロス

襖と網戸
冷蔵庫→ガリキズ
タンス→ガブキズ

与作もビックリ!
ダイニングテーブル 1つ
ダイニングチェアー 5つ


食器棚 1つ
ソファー 1つ
布団1組
クッションフロアー 1部屋分

ロッキングチェア1つ
ホットカーペットカバー3枚


座布団&クッション数知れず
スリッパも数知れず
ぬいぐるみ犠牲多数




まだまだ~!

メガネ3つ
スマホ1台

リモコン4つ 内1つは使えるのでそのまま使用中
お箸3つ
弁当箱数知れず

そのうち外チッコ完璧になったら
車1台

クリスマスツリー1つ
カーテン4枚
ロールスクリーン大小2つ
突っ張り棒5,6本
洋服も数知れず~
扇風機…。

思い出せないけどまだまだ沢山捨てたぞ!


破りすぎ~の壊しすぎ~(*`Д´)ノ!!!
だけど ここまでやれば大したもんだ!

でも今ヨイコ~♪
今は布がお気に入り(  ̄ー ̄)ノ

いつかは落ち着くものらしい(笑)

にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ

ゴメンでごじゃんしゅ
りんだ♪


カネちゃんから学ぶ命の尊さ

2016-01-14 09:32:00 | ニャンキーズのこと
あの悲惨な事件から半年が経ちました

半年前、玄関を開けた隙に脱走をしたカネちゃんは
立派だった長い尻尾と神経をぶっちぎられて家に帰ってきた。

あの事件後、母の『玄関開けっ放しにしないでーっ』をよく耳にする。
開けっ放しにしている張本人(まぶーばぁちゃん90歳)には伝わらないけど(´Д`|||)
耳も遠いし、記憶も遠い(  ̄ー ̄)ノ

最近、オムツ姿のカネちゃんも見慣れてきた。
家族から『おしめ様(お姫様)』と呼ばれたりするようになったカネちゃん♪

術後、傷口が気になって 舐めてしまうのでカラーを外せなかったけど
最近やっと外す事が出来た!
断尾したとき、やるせない気持ちで一杯だった私の母

母とカネちゃんは、あれから回復に向けて頑張った!
あのモノグサな母が、カネちゃんがオムツ被れしないように
マメにお尻をキレイに拭いたり洗ったり
首を掻いてやったり、暇さえあれば不安が取り除けるようにダッコしたり。
オムツがスッポリ外れれば、母の布団はカネちゃんのチッコまみれになったり…。
毎日通院してたっけなぁ。

母は傷ついたカネちゃんを そのまま受け入れた

断尾後、腎臓機能の働きが弱くなり
命が危ない状態までいったときも母は諦めなかった。

そんなカネちゃんの今はというと(笑)









カネちゃんから冷たくされても
母は『カネちゃーん』と お構い無しに呼び続ける。
赤ちゃんの頃から 可愛くて仕方ないのです(笑)

もう網戸も登れないけどね、
大好きなピンクのカバちゃん(小さなぬいぐるみ)を投げれば
走って取りに行って、また投げて~と持ってくる。
小さな手でじゃれてチョイチョイもするし
食欲も旺盛♪

体の不自由さはカネちゃんにしか分からないけど
カネちゃんは心も体も元気になった♪

そのカネちゃんをサポートしてる母を尊敬したりする私である。
カネちゃんに引っ掻かれるほど
しつこすぎるのは どうかと思うけどね…。



カネちゃんの回復には病院の先生の協力があった。
先生も とっても喜んでくれている

先生からのお話で、カネちゃんの様な状態になると(垂れ流し)
お世話が大変になるからと
安楽死を選択する人が殆どだと伝えられた母。

はぁ?
オムツだと大変だから?
面倒だから?
生きてるのに?
仕方ないで済ませて殺さないでほしい

そんな安易な安楽死、私には一生かけても理解出来ないね。
命は神様から与えられた尊いものだよ

なんで人間以外の生き物は
人間によって命を決められるんだろう?


にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ

カネちゃんあーそーぼでごじゃんす