らんでぶ~ごいち

おサイタマ県警ニョロヤマ署のパトロールの様子を書いています

LINE引き継ぎでけません!

2017-04-28 18:08:18 | ウェブログ
えぇ〜、大変申し訳ございませんです

1週間ほど前になるでしょうか?
スマホの画面が蜘蛛の巣を張ったように
割れてしまいました

犯人はやっぱりこちらの方


犯行の動機は‥


次やったら許さねぇーど

ライン交換していた皆様
大変失礼しました
「強制退室」になったようです

かなり感じ悪いです

しかも引き継ぎが出来ず
エライコッチャな状態です‥
連絡付かない方々
このブログのメッセージに
連絡入れて欲しいんでごじゃんす
IDも変わりましたので
メッセージの方でお伝えいたします

ホントにすんましぇん‥

まちこー!度々ごめん
ブログのメッセージから連絡くれー!


にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村
いつも応援ありがとう


引き続きウィル情報ありましたら
よろしくお願いいたします


愛のある関心を持ってくださってありがとうございます


恋ちゃん走る!

2017-04-19 14:12:11 | オールスターズ

前回のウチの子らしさという記事で
恋ちゃんの走る様子が撮れなかったので
再びドッグランへ行ってきました

ドッグランへ着くなり
全員名前を呼べば走る走る

もう水下痢オトコの姿はどこにもありません
ではご覧ください





一時は死んでしまうかもしれないと
マジで思ったこともありましたが
見事に復活のようです


ターラもコイコイと並走したりします


我が子はみんな
ゴハンが大好きで肉付きが良すぎるのが特徴


それって禁句ですよねぇ〜



リンタラと一緒のスパルタ散歩で筋肉をつけて
ウンチを押し出す力も出来るといいね
水下痢は力入れなくても勝手に出てきてたからなぁ~
※スパルタ散歩とは
 人が犬に散歩される引っ張られ散歩のことをいいます…

コイコイは日に日に元気を取り戻しています
さぁ~
金曜日は所沢の病院で検査だよ
スグに結果は出ないだろうけど
2週間前より良い結果が出ますように…

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村
いつも応援ありがとう


引き続きウィル情報ありましたら
よろしくお願いいたします


愛のある関心を持ってくださってありがとうございます

衣替え

2017-04-18 16:32:33 | りんだ
我が家は毎回使う防虫剤のムシューダ
また寒くなるまで衣類を守ってもらいましょう

リアルなムッシュくまお



りんだ君、いつも協力ありがとう

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村
いつも応援ありがとう


引き続きウィル情報ありましたら
よろしくお願いいたします


愛のある関心を持ってくださってありがとうございます

ウチの子らしさ

2017-04-12 12:00:15 | オールスターズ
思い通りにならないからこそ
人生ってヤツなんでしょうか

ウチの子がビシッと親の言うことをきく子だったら
面白味がなくなってしまうでしょうね…

希望したところで
ビシッということきくワンコなんて
ウチには居ないんですけど

4月に入った途端バタバタしてて
雨続きだったもんだから
りんタラのイタズラがMAXに達してました

大人しくしてろっていう方が
ムリってもんです
最近 山の上の公園は
業者さんの車が止まっているので
ドッグランに行く事にしました

さぁ〜♪遊ぶのだ!

ちょっとダケよ〜
アンタも好きねぇ〜
しつこいもんねぇ〜
とターラと遊んでいるとヤツが‥



誰にも止められない‥



コイコイ、余裕こいてんじゃないよ
常に緊張感を持ってないとアブナイよ


ほら来たど
逃げろコイコイ


だから言ったじゃん
りんタラをナメたらイカンのだよ

そんなコイコイも
『おいで~』と呼ぶと
ロバのように走ります

コイコイが走る貴重な写真はありません
お心アルバムに収めてます…

ターラもガッツリ走りました


小一時間ほど遊ぶと飽きてくるので
ドッグランを出て公園内を散歩します
桜がきれいに咲いていました


残念ですね…
桜が写っていませんね…
コレもお心のアルバムに収めてあるので良しとします

『細かいことは気にしない』
この点ではうちの子全員
親の私に似たのでしょう

思いっきり楽しめた4月の午後でした

【番外編】
帰りのチッコカーで



影の薄いのが後ろにいるねぇ



おしまい

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村
いつも応援ありがとう


引き続きウィル情報ありましたら
よろしくお願いいたします


愛のある関心を持ってくださってありがとうございます


リンパ管拡張症のゴハンとな!?

2017-04-11 23:16:34 | オールスターズ
何やらバタバタしていた4月の前半

我が家は
みんな元気にしています

更新しなかった間に
りんだは お散歩後の足拭きを
ガブつかずにさせるようになったり


ターラは「出せ」(オフ)が
すんなり出来るようになったりと
成長を感じさせてくれるようになりました


恋ちゃんは先週の金曜日に
所沢の病院で再検査をしました

ちんち◯にカテーテルを入れての採尿で
膀胱炎の検査をしましたが
菌もなくなり治ったようです

検査結果を待つ間に
チッコをさせにいった父ちゃんが
青ざめた表情で
「チッコ出るときブブブブーって音したぞ!」
と慌てた様子で帰ってきました



診察の時に先生に聞いたら
カテーテル挿入時、
ちんち◯に空気が入った為と分かって
父ちゃんは安心してました

もう、どんな小さな事でも
「えっ?次は何だ?」と
過敏に反応してしまう父ちゃんと私。
問題を受け止める器がちっさいので
心配で仕方ないのです

血液検査の結果はというと
アルブミンの数値が少ししか上がらず
体重も21.6キロまで減少してしまい
数値を上げる為に
療法食から手作り食に変更となりました

アルブミンは前回1.2で今回は1.5
2.6まで上げなければいけません。
石鹸食って
水下痢やってる場合じゃないのです(前回)


手作り食といっても
ササミとジャガイモを茹でたモノだけです。
タンパク質1、炭水化物2の割合
タンパク質は今はササミのみ。
炭水化物はジャガイモの代わりに
お米かサツマイモです

コレを1日3回〜4回に分けて
必要カロリー分食います

ササミとジャガイモは
コストコとカスミで爆買いしてきました

りんタラちゃんも
ボイルササミがオヤツになりました

最近の恋ちゃんは
療法食でウンチが落ち着いていたので
正直なところ食事を変える事に
とても不安や抵抗がありましたが
(抵抗したところでやんなきゃならないんだけんど)
今現在、水下痢に戻ることもなく
下痢にもならずでウンチの状態はバッチリです

あとはアルブミン数値と体重が
何とか反応してくれることを祈るのみ

ただ今回の血液検査で
肝臓や膵臓の数値が
落ち着いてくれていたのにはホットしました


前回結果が出ていなかった
遺伝子検査でも全て引っかからず
今のところガンではないと
安心する事が出来ました


そしてお薬も少しずつ減り
強めの作用のものから
優しい作用のものへと変わりました


我が家に来た2ヶ月前は
常にお腹の調子が悪く
膀胱炎だったせいもあり
眠る事さえ出来なかったけれど
今じゃ、昼も夜もイビキをかいて
グッスリ寝ています

ずっと冷たかったお耳もポカポカと
体温を感じられるようになってきました

恋ちゃんが健康体に戻ることはないけれど
りんタラと一緒にお散歩したり




りんタラと同じものを食べたり(ササミ)
りんタラと同じ時間を病気で
苦しむ事なく過ごせるようになった事は
嬉しい回復です


こんなふうに普通に暮らせるようになったのも
皆様の応援とサポートがあってのこそです
心遣いに感謝です

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村
いつも応援ありがとう


引き続きウィル情報ありましたら
よろしくお願いいたします


愛のある関心を持ってくださってありがとうございます