らんでぶ~ごいち

おサイタマ県警ニョロヤマ署のパトロールの様子を書いています

行方不明のウィルの捜索

2017-01-31 13:06:00 | わんわんず
昨年の25日と29日に
何個か前の当ブログで掲載した
ウィルの捜索のお手伝いに行ってきました



昨年の8月から旅をしているウィル君

捜索場所は茨城県の守谷市、常総市周辺。
ウィルママさんは取手やつくば市方面も捜索されてます

ウィルママさんのポスティング&聞き込みの甲斐あって
失踪してから半年経った現在も目撃情報があるのです
野犬と行動を共にしている等の情報も入ってます


チビニャンズの譲渡書類の件で
ボラさんに連絡した時にウィルの話を聞いた我が家。

ウィルが居なくなった場所は
私が幼い頃に住んでいた場所から近かった事もあり(ご縁的な?)
この流れって、何か意味があることなのではないか?
「もし行方不明犬がわが子だったら?」など色々と思い
足手まといになりつつも、少しでも力になれたらと
捜索のお手伝いをさせていただいてます

お腹を空かせてるだろう…
寒いだろう、最近頻繁にある地震に驚いたろう‥
色んな思いが頭の中でグルグルまわります

そんな私はウィルを探すときに想いを込めます
「ウィル、今日はどうかな?会えるかな?今ココに来たよ♪」
これだけなんだけど、なんか伝わる気がするんですよ。

あっ私のキャラをご存知の方は
「またのぢのぢが何か言ってるね」とスルーしてくれると思うのですが
まだ私に免疫が出来ていない方のために念のために言っときますが
あたくし、変なおクスリは服用してませんです、ハイ

なんていうんでしょうねぇ。

言葉は便利だけど不便でもあると
病に倒れた先代ちゃん達から教えてもらっていたので
私は自分が体や心で感じたモノを信じています。

腹にストーンと落ちない言葉は体が拒否ります

りんだには私の気が伝わるようでして
オニババなのかエンジェルママなのか
ヤツは気で色んな気持ちを感じ取ります

なのでウィルに心で伝えれば伝わるんじゃないかと
私は勝手に思っているのです

ウィル捜索に当たって、捜索している地域にお住まいの沢山の方に
優しく温かい応援の言葉をいただきました


いきなり見知らぬ中年女性が話しかけても
皆さん関心を持ってウィルの話しを聞いて下さいます
「大変だねぇ、かわいそうに、早く再会出来るといいね、見つけたら連絡するからね」
親身に話を聞いて下さっただけでなく
温かい言葉のプレゼントに腹の奥がジーンと温かくなります

そのたんび「あぁ、この辺の人達ってなんて良い人ばかりなんだろう」と
しっかり茨城の虜になってます

ウィル捜索をお手伝いさせて頂いて
我が家が活動したのは年末からたった数日ですが
ウィルに関心を持ってもらう事が大切だと思ってます



りんタラも捜索のお手伝いをしてくれますが
ジャマというお手伝いに徹してくれます


以前より更新も減ってはしまいましたが、
当ブログでも「もういいって」と言われるほど
ウィルを載せていこうと思います

ご協力頂いてる皆様
引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

そして、ウィルに関する情報をお持ちの方は
どんな些細なことでも構いません
当ブログに連絡ください

昨日も常総市、坂東市周辺を捜索に行ったのですが…

出鼻を挫くという…
あぁ我が人生こんなもん

昨日は公共施設はお休みの所が多かった…

次の捜索はまた守谷じゃ!

ウィルちゃんや~、姿だけでも見せておくれ~


にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村
いつもポチッとありがとう



暴走族ギャラリー

2017-01-18 09:28:16 | わんわんず
ブンブンブンブン
うるさ~い
マジでうるさいぞ

朝から夜中までブンブンブンブン
夜行性だと思ってた暴走族
最近は昼間でもブンブンやってる
良い子は17時に帰れと
防災無線が知らせてるだろう

暴走族よ…
君たちが寝ている時間に耳元で
チャリチャリのベルを
チリンチリン全開で鳴らしてやろうか?
と、地味でちっさな復讐を思いつく

親のそんな思いに反して
暴走族好きなギャラリーがふたり
ウチには居るんですよ

 





実はこの記事、昨年の6月に書いたものなんですが
証拠の動画が中々撮れなかったので
約7ヶ月も寝かせてありました

年末の29日、ウィル君捜索に向かう道中で
いきなりチッコカーの前に現れた暴走族
りんだは夢中で箱乗りしてました
もちろん、リードはガチ持ちです

りんだは車に乗っている時は
ほとんど二足立ちの箱乗りです
家の中でも外でのお散歩でも
よく2本足で立ってます


これも

あれも

それも

最初から(笑)


2足歩行しながらダッコの催促もしてきます
そのうちランドセルでも背負って
学校に行くかもしれません…
犬の幼稚園のように
入園拒否にならないよう願います

もうここまで来ると腰に負担が~とか
安全が~とか
色々と頭で考えると行動出来なくなるので
このスタイルを貫く為、安全第一で
真冬でも窓全開のリードガチ持ちです
母である私にしか
この子は扱えないでしょう

おっと!話しを戻して
親として私はこの暴走族好きな娘フタリに言いたい
母さんそんな子に育てた覚えはないよ

えっ?なに??
東部警察お埼玉署ごっこやってただけだって

それはそれは
ご苦労なこったね〜
この後ウィル坊捜索に入ります
続く…

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村
いつもポチッとありがとう



明けてますよね〜

2017-01-17 11:40:30 | オールスターズ

2テンポも3テンポもズレておりますが
新年明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願い致します

やっとブログが書けました
年末年始に色々とあり、
気付けばもう1月も半分過ぎちゃいました
このブログを待っていて下さった貴重な方々!
お待たせしました!

のぢのぢ、やっと書きます!


さて、お話しは年末の20日頃から〜
昨年の終わりに去勢手術をしたチビニャンズ
さすが「はな先生!」
手術したのか?というほど
手術痕も全く分からず、
オケケを剃られたオタマちゃんが見えるだけでした


ぶぅちゃん、どうしたの?



オタマはママがお写真で預かってるから
大丈夫、心配いらないよ


手術した次の日から
チビニャンズはりんタラちゃんと
運動会をしてましたが
元気、元気です

ここで川柳をひとつ、ふたつ
3つほど

お題「退院」

①安静に‥
3太朗には
出来ません


②ばかやろー
セルフ抜糸は
やめなさい‥

③おりこうの
新薬出たら
まとめ買い


以上です。
川柳終わりました。
②と③は過去の話ですが、
りんだに対して母からの要望です。

はい?
過去じゃないって?

えぇ‥
今でもたまに‥

あぁ、そういえば年末って
クリスマスもあったなぁ‥
家族に90歳の年寄りを持つとねぇ‥
アクシデント勃発で
ロマンチックな行事もナイナイなのです‥
どら焼き買って来いと
クリスマスイブにケーキ屋さんではなく
和菓子屋さんへ行かされたりとか


ターラは鼻黒なので
目の悪い老婆は目と鼻の境界が確認出来ず
毎回撫でられてるのか
優しい目潰しをされているのか
よく分からない状態です



やっぱりジーコが大好きなようです



まぶ〜婆ちゃんの口にペロペロした後
ジーコのお口にペロペロ
か〜ら〜の〜
父ちゃんにペロペロ
知らない方が幸せだったりする事もあります

そうそう!
年末にりんだはグレました
この様子は次回動画で載せますです、ハイ

と、まとまらず長くなりそうなので
次回から年末年始の
りんタラちゃんの様子を書きまっス

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村
いつもポチッとありがとう