もう1月も7日、今日は七草です。
芹(せり)・・・・・・・セリ
薺(なずな)・・・・・・ナズナ(ぺんぺん草)
御形(ごぎょう)・・・・ハハコグサ(母子草)
繁縷(はこべら)・・・・ハコベ(蘩蔞)
仏の座(ほとけのざ)・・コオニタビラコ(小鬼田平子)
菘(すずな)・・・・・・カブ(蕪)
蘿蔔(すずしろ)・・・・ダイコン(大根)
今年は雪に埋もれて七草も探せませんね
スーパーではセットで販売されてますが、我が家では今ある野菜を代用。
白蕪、大根、人参、白菜、里芋、こんにゃく
う~ん、残念。6品だったか・・キャベツも入れれば良かったなぁ
鍋いっぱいに作ってお餅を茹でて七草雑煮となりました。
画像は先日の初詣で買った兎の土鈴とサティで処分特価だった兎の置物

テレビの前は福を呼び込む物がいっぱい。

| Trackback ( 0 )
|
|