昨日の劇的な逆転勝利の余韻がまだ続いている。
速報Jリーグのビデオや、今朝の新聞を見て、マッタリと勝利の味をかみ締めている。
つれづれなるままに、昨日のビッグスワンを記してみたい。
まずはFK考。
リマのFKは「世界規格」という枕詞が付いている。
蹴ったFKのスピード、GKを惑わす鋭い変化、そして卓越したコントロール。
どれをとっても、素晴らしいとしか言いようがない。
上の写真は、昨日の試合で川崎のアウグストが蹴ったFKだ。
ペナルティアーク正面、リマが蹴ったFKよりも若干距離はあるが、ほぼ条件は同じだ。
この場面では、マルクスとアウグストがボールの前に立った。
結果的にアウグストが蹴ったが、ボールはアルビの壁に当たってしまっている。
マルクスが蹴ったら、多分やまなりの壁を越えるボールを蹴ったはずだ。
パワフルなボールで壁を破るか、壁越えのボールでコースを狙うかなのだろう。
リマが蹴った場面は、ゴールまでの距離がもっと近い。
距離が近いということは、やまなりのボールは大変難しいことになる。
相手の壁を越える浮かせたボールを蹴って、GKの取りづらいところへコントロールし、
さらにスピードと変化を付けなればならない。
素人考えではあるが、高度の技術力+集中力が必要になると思う。
それをファーストタッチでやってしまうのだから、リマに冠した「世界規格」は当然だろう。
川崎は、J2時代からのお付き合いだ。
しかも、昨日の試合では新潟へ因縁のある選手が何人かいた。
川崎の正GK吉原は元新潟の正GK、控えのGKは新潟出身の相沢。
一番の因縁は、元新潟の10番マルクスだろう。
スターティングメンバー発表の時、マルクスへは拍手とブーイングが相半ばしていた。
試合では、相変わらず抜群のポジション取りで、ジュニーニョへ効果的なパスを供給していた。
ただ、素人の所見ではあるが、新潟に在籍していた時よりも、輝きが失せたように思えた。
試合前の練習で、マルクスはセンターライン側でアップをしていた。
その姿が、集中をしていないなと感じさせた。
何回となく、ホーム側の様子を見ていた。
ゴール裏、アルビの練習、何かを探しているような仕草だった。
事実、近くに来た木寺などに声をかけていた。
写真は、アップを終わった野澤を捕まえて、何かを話していたマルクスだ。
試合が終わってからならともかく、試合前、集中をアップして行く時に、自分探しをしているような風景に違和感を感じた。
そんな風景を見ていたので、試合では精彩を欠いていたなーと感じたのかもしれない。
試合が終わって、勝利の興奮が続く中、メインスタンドの階段を上って出口へ向かっていた。
階段の途中で、品の良い女性がゴミ拾いのボランティアをしていた。
顔を見たら、見たことがあるなーと。
昨日は、アルビのユニフォームスポンサーであるMSNのサンクスデーとなっていた。
上の写真は、入場者へプレゼントされた可愛らしい団扇とフェースペイントシールだ。
私が見た女性は、MSNの事業本部長である塚本女史だった。
子供へ「ほらMSNの人だよ」と教えた。
先に上がって行った子供に「良かったねー、勝って」と声をかけてくれた。
後から付いて行った私も「今日はお疲れ様です」と挨拶をして、ほんの一言二言話をした。
試合前のイベントで、M-みんな S-サイコー N-にいがた とパワフルな声で叫んで、ゴール裏から「つかもと」コールを受けていた。
(下の写真は、その時の様子)
一言二言言葉を交わしただけだが、とてもアメリカへ留学をしてMBAの資格を取得している才女とは思えない素朴さを感じたひと時だった。
キャプテン山口は、疲労が蓄積して昨日の試合は欠場となった。
ゲームキャプテンを務めたのは丸山だ。
通常、試合前の集合写真撮影を終了すると、両チームのキャプテンは審判のところへ行って、挨拶、コイントスでエンドの選択(ボールの選択だったかも)を行う。
ところが、撮影が終わると何時ものように自分のポジションまでダッシュして、ピッチへスライディング(丸山が行うおまじない)をしていた。
川崎のキャプテンはすでに審判の前にきていた。
審判が、丸山の方を見て、困ったような顔をしているのが可笑しかった。
気が付いたのか、丸山が全速力でかけてきて、何時もの行事が執り行われた。
試合開始前の、マッタリとした風景だった。(TV中継でも放映されたかも知れない)
速報Jリーグのビデオや、今朝の新聞を見て、マッタリと勝利の味をかみ締めている。
つれづれなるままに、昨日のビッグスワンを記してみたい。
まずはFK考。
リマのFKは「世界規格」という枕詞が付いている。
蹴ったFKのスピード、GKを惑わす鋭い変化、そして卓越したコントロール。
どれをとっても、素晴らしいとしか言いようがない。
上の写真は、昨日の試合で川崎のアウグストが蹴ったFKだ。
ペナルティアーク正面、リマが蹴ったFKよりも若干距離はあるが、ほぼ条件は同じだ。
この場面では、マルクスとアウグストがボールの前に立った。
結果的にアウグストが蹴ったが、ボールはアルビの壁に当たってしまっている。
マルクスが蹴ったら、多分やまなりの壁を越えるボールを蹴ったはずだ。
パワフルなボールで壁を破るか、壁越えのボールでコースを狙うかなのだろう。
リマが蹴った場面は、ゴールまでの距離がもっと近い。
距離が近いということは、やまなりのボールは大変難しいことになる。
相手の壁を越える浮かせたボールを蹴って、GKの取りづらいところへコントロールし、
さらにスピードと変化を付けなればならない。
素人考えではあるが、高度の技術力+集中力が必要になると思う。
それをファーストタッチでやってしまうのだから、リマに冠した「世界規格」は当然だろう。
川崎は、J2時代からのお付き合いだ。
しかも、昨日の試合では新潟へ因縁のある選手が何人かいた。
川崎の正GK吉原は元新潟の正GK、控えのGKは新潟出身の相沢。
一番の因縁は、元新潟の10番マルクスだろう。
スターティングメンバー発表の時、マルクスへは拍手とブーイングが相半ばしていた。
試合では、相変わらず抜群のポジション取りで、ジュニーニョへ効果的なパスを供給していた。
ただ、素人の所見ではあるが、新潟に在籍していた時よりも、輝きが失せたように思えた。
試合前の練習で、マルクスはセンターライン側でアップをしていた。
その姿が、集中をしていないなと感じさせた。
何回となく、ホーム側の様子を見ていた。
ゴール裏、アルビの練習、何かを探しているような仕草だった。
事実、近くに来た木寺などに声をかけていた。
写真は、アップを終わった野澤を捕まえて、何かを話していたマルクスだ。
試合が終わってからならともかく、試合前、集中をアップして行く時に、自分探しをしているような風景に違和感を感じた。
そんな風景を見ていたので、試合では精彩を欠いていたなーと感じたのかもしれない。
試合が終わって、勝利の興奮が続く中、メインスタンドの階段を上って出口へ向かっていた。
階段の途中で、品の良い女性がゴミ拾いのボランティアをしていた。
顔を見たら、見たことがあるなーと。
昨日は、アルビのユニフォームスポンサーであるMSNのサンクスデーとなっていた。
上の写真は、入場者へプレゼントされた可愛らしい団扇とフェースペイントシールだ。
私が見た女性は、MSNの事業本部長である塚本女史だった。
子供へ「ほらMSNの人だよ」と教えた。
先に上がって行った子供に「良かったねー、勝って」と声をかけてくれた。
後から付いて行った私も「今日はお疲れ様です」と挨拶をして、ほんの一言二言話をした。
試合前のイベントで、M-みんな S-サイコー N-にいがた とパワフルな声で叫んで、ゴール裏から「つかもと」コールを受けていた。
(下の写真は、その時の様子)
一言二言言葉を交わしただけだが、とてもアメリカへ留学をしてMBAの資格を取得している才女とは思えない素朴さを感じたひと時だった。
キャプテン山口は、疲労が蓄積して昨日の試合は欠場となった。
ゲームキャプテンを務めたのは丸山だ。
通常、試合前の集合写真撮影を終了すると、両チームのキャプテンは審判のところへ行って、挨拶、コイントスでエンドの選択(ボールの選択だったかも)を行う。
ところが、撮影が終わると何時ものように自分のポジションまでダッシュして、ピッチへスライディング(丸山が行うおまじない)をしていた。
川崎のキャプテンはすでに審判の前にきていた。
審判が、丸山の方を見て、困ったような顔をしているのが可笑しかった。
気が付いたのか、丸山が全速力でかけてきて、何時もの行事が執り行われた。
試合開始前の、マッタリとした風景だった。(TV中継でも放映されたかも知れない)